ひまわり進学ルーム

プロ

先ほど、とある営業の電話がかかってきまして。
「あの、お忙しいところすみません、
 あの、わたくし事務機のリースを、あの、コピー機のですね、
 あの、以前コピー機を導入していただいて、
 あの、その後携帯電話の件でも、あの、ご提案をさせていただいたかと思うのですが、
 あの、お忙しいところすみませんが、
 あの、〇〇〇〇〇〇(会社名)の、△△と申しますが、
 ご担当の〇〇様はいらっしゃいますでしょうか。」

「ああ!私ですが。」

「ああ、あの、お忙しいところすみません、
 あの、以前携帯電話の件でも・・・


とまあ、こんな調子でしどろもどろの説明が延々続いたわけで。
皆様にわかりやすいように、書いちゃっているので伝わりにくいかと思いますが、
まあ、要件を得ないしゃべり方で。
まず、ただの飛び込み営業なのか、取引のある会社なのかわからない。
それから用件にたどりつくまでの前置きが長過ぎ!
なにより、自信なさげな声!!!

お断りしておきますが、
私が不機嫌な応対をしたわけでも、
今忙しいんだけど!って言ったわけでもないですよ、もちろん。
ちゃんと大人しく「はい、はい」って聞いてあげました。
まあ、結局必要ないものだったので、丁重にお断り申し上げたのですが。
あのトークでは、売るどころか、
面会のアポさえ取り付けるのは難しいんではないかと彼の今後が心配になります。


そういえば、塾に「置き薬」の救急箱を置いているんですが、
皆さん「置き薬」なるシステムご存知でしょうか。
救急箱に風邪薬や下痢どめ、絆創膏などを入れておいてもらって、
使った分だけ後払いするシステムです。
使わなかったら無料で、救急箱のレンタル代や、薬を持ってきてもらう費用なども一切かかりません。
定期的に営業さんが回ってきて、消費期限の切れた薬を交換してくれたり、
新しい薬を補充してくれたりします。
ま、もちろん、薬なんてそう頻繁に使いませんから、
そういった点検のついでに、健康食品やドリンク剤などの営業もしていかれて。
薬の売上よりはむしろ、
「せっかく来てくれたのだから」と、お客さんが何か買ってくれることをアテにしての商売だと思われます。
(ただし、無理な押し売りはしないので、買わなければ買わないでもすみます)

でね、なんでこんな話を持ちだしたかというと、
この営業さんが、毎回代わるの!
一年持ったら良いほうかな。
一回で来なくなった人もいるし、2~3回続いて顔見知りになったかと思ったら
また違う人が来て。
多分、歩合制なんだろうなあ。
こういう仕事は、長く続けて顔見知りになった方が買ってもらえる可能性が高くなると思うのだけど、
買ってもらえないとツライもんねえ。
この薬の営業さんの中にも、
そんなに押しが弱くてどうする!一個も売れないよ!って心配になる人たくさんいました。
押し売りはよくないけど、
困るけど、
あんまり謙虚すぎてもどうかと思うよ。
あと、緊張して、しどろもどろで、大汗かきながら、一回も目を合わせない人とか。
絶対仕事間違えてるよ;;;って思ったら一回しか来なかったなあ。

なんだかね、
終身雇用がくずれて、
会社側も研修とかみっちりして、
仕事覚えるまでは先輩と一緒に回らせて、とかテマヒマかけれなくなったんだろうね。
次々人雇って、
物になるかならないかは本人次第。
だめだったら辞めて次にいけば?って感じ?

だから、最近感じるのはどの業界にも「プロ」って感じられる人が少なくなったよね。
営業さんにしたって、トークが上手いのはもちろんのこと、
自社の製品についてはなんでも聞いてください!って自信持ってる人。

ウチの弟は肉体系の仕事をしているけれど、
その現場でも技術を持っているのは定年退職したあとにバイトで来ているおじいちゃんで、
若い人はすぐに入れ替わっちゃうから、
荷物運びとか、どうでもいい仕事をしているだけで、
技術を習得するまでにはなかなか至らないそう。
「あのじいさんポックリ逝ったら、うちの会社どうすんだろ。」
と言っているけれど、中小ではそういう会社、多いかもねえ。

ああ、なんだかホントにとりとめのない話で、
どう結んだらいいのかわからないのですが、
世の中に、その道の「プロ」って人がいなくなっているのはイカンと思うのです。
資格があるとかないとかじゃなく、
うちの子らには、自分の仕事に誇りを持てるような生き方をしてほしいと思うし、
そういうことが実現できるような社会にしていかなければイカンと思うのです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「とりとめのない話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事