兵庫県立はりま姫路総合医療センター循環器内科のBlog

2010年11月1日から当科の活動を公表しています。はり姫が2022年5月に開院してから2年を迎えました。

2019.04.23 PCSK9i Zoom Conference

2019-04-23 | 研究会
上記の会が大阪で開催されました(WEBで配信)

座長を当科の矢坂義則部長が務め、
当院におけるACS診療 ~長期予後の改善を目指して~と題した基調講演を
宮田大嗣医師が行ってまいりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.04.20 第36回 六甲コロナリーフォーラム

2019-04-20 | 研究会
上記の研究会が開催されました。

当科の宇津 賢三医師が
第1部症例検討「ACS」のパートで症例提示を行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.04.20 第142回 山陽循環器病談話会

2019-04-20 | 研究会
上記の研究会が開催されました。

当科の松尾 晃樹医師が、
Impellaを使用し救命しえた左冠動脈主幹部狭窄に伴う心原性ショックの一例
と題した発表を行ってまいりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.04.19 第13回 KTJストロークセミナー

2019-04-19 | 研究会
上記の研究会が開催されました。

当科の高谷具史医師が、
症例から学ぶ静脈血栓塞栓症のあれこれ
と題した講演を行ってまいりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.04.14 Progress in Medicine 3月号

2019-04-14 | 雑誌
神戸大学にて
平田先生・新家先生・大竹先生・高谷先生・川森先生・黒田先生の
御指導の下に行った『冠動脈疾患と血糖変動の関係性』についての
書籍が発売されました。

CGMSを用いて血糖推移の評価を行うことで様々なことがわかり、
更なる心血管事象の改善に向けた新たな取り組みも収載されております。
御興味のある方は是非参考にしていただけますと幸いです。

Hiro 山本



特 集 血糖変動評価で変わる新たな糖尿病治療
3.血糖変動と冠動脈プラークの質 山本 裕之

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする