兵庫県立はりま姫路総合医療センター循環器内科のBlog

2010年11月1日から当科の活動を公表しています。はり姫が2022年5月に開院してから2年を迎えました。

2023.11.10 誘発なき時代の治療戦略

2023-11-10 | 研究会
上記の会が開催され、
当科の医師が下記のロールを務めました。

座長    伊藤光哲医師
パネリスト 市堀博俊医師
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.04 ストラクチャークラブジャパン ライブデモンストレーション 2023

2023-11-04 | 学会
上記の会が開催されました。

スポンサードビデオライブ5 
慢性透析症例に対するEvolut FXへの期待 のセッションで、
当科の髙橋伸幸医師がコメンテーターを務めました。

YIA 審査口演(症例)のセッションで
舛本慧子医師が以下の発表を行って、
YIA(症例)部門で最優秀賞を受賞しました。

YIA症 -1 僧帽弁複合体の術前評価に4D-CTと
経食道心エコー図を併用したMitraClipの一例


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.03 第3回 日本不整脈心電学会近畿支部地方会

2023-11-03 | 医療
上記に会が開催され、当科から以下の発表を行いました。

Oral Short Session 1 
増田真由香医師
SHO2 左室下後壁基部の心室瘤起源の心室頻拍に対してアブレーション
カテーテルのmicro電極によるマッピングが有効であった1例

Oral Session 2 AF/AT/AFL 2
O9 右肺静脈‒右房間の伝導を介したBiatrial ATの1例
塚本祥太医師

Oral Session 7  VT/VF 16:40 ~ 17:40
O29 経皮的心肺補助装置、大動脈バルーンパンピングサポート下のカテーテル
アブレーションで救命しえた亜急性下壁心筋梗塞に伴うVT stormの1例
髙原宏之医師

MP Oral Session  16:30 ~ 17:40
MPO1 心房中隔切開による僧帽弁置換術後の心房頻拍の1例
城内亜津美(CE)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.02 Himeji CLTI Seminar

2023-11-02 | 研究会
上記の会がHybridで開催されました。

当科の築山義朗医師が
レオカーナについて&レオカーナが奏功した症例
を提示しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする