

やばいよ、やばいよ

日誌取りと、新しい日誌をファイル入れ替えして
あれ~~~っ!!
本を返す日が今日じゃないじゃん!
やばいよ、やばいよ


県図書館、いつもより駐車場に車が少ない・・・
って
「本日、午後1時まで」
ひょぇ~っ、今12時54分

やばいよ×3というより、3乗か!?
す、すみません・・・
と、午前中、借りていた本をササッと読んで
「おもしろい!」と思ったのは
前回紹介した「じりじりの移動図書館」
雪虫さんの、母と娘の様子にドッキドキでした
現在進行形な
リアルっぽいなぁ~
と、移動図書館どころじゃない(笑
一気に読んでしまいました
工藤さんのもよかったです
とにかく、この5人の作家さん、皆さんそれぞれの個性が
作品に秘められているというか
すんばらしいです
と、キリちゃんにメールしてお薦めしておきました←完全なる押し付け(笑
返却した中に
慌てて読んだけど、ほっこりするなぁ~
と思ったのは
「ナナはセラピードッグ」

作:ジュリア・ドナルドソン
絵:サラ・オギルヴィー
訳:福本 友美子
BL出版
2021年02月02日初版
1,650円
やっぱり、福本さんの訳の本はハズレがありません(笑
今日ダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノで、手当たり次第借りてきたもので
絵が線画っぽい、なんとも味のある絵が素敵です
小さいお友達でもなんとなく
「はる・なつ・あき・ふゆ」がわかるような
四季の特徴の様子が
谷川さんの詩は、直訳なのかな?
オノマトペの使い方が
おもしろいです
「はるは」

作・絵:ジャニーナ・ドマンスカ
訳:谷川俊太郎
2018年2月初版
童話館
1,430円