秘密基地

2021年初版の絵本

3冊とも、テーマ的には
子どもの「心」かな

Yahooニュースで
教育虐待事件という見出しのを
読んでしまい
う~~~んと考えておりました
そうしたら、びっくりhi

この絵本、表紙が地球?とたくさんの蝶と
三日月には、誰か2人で座ってる?
壮大な感じのおはなしかな?

「ぼくのいのち」

著: 安藤 由紀
復刊ドットコム
2021/1/27初版
2,300 +税

表紙を開くと

本を読む前にー
あとがきから読んでください
   後略

え???
これは、きちんと、「あとがき」から読んでください

家庭内でのDV、暴力問題をテーマに描いた作品です
このコロナ禍で、被害が増えているような話も耳にします
なかなか表に出にくく、また声をあげにくい問題について
著者があえて描き下ろした新作絵本ーと
絵本ナビさんのほうにも 書いてあります

いろいろな立場の方に
この作品の届け方も丁寧に書かれています

こちらは、こちらで
子どもの心の中を
絵に表したような・・・
なんとも、表現できない気まぐれ・・・

最後に青い三輪車が出てくるのは
同じようなお友達がいるってことかな?
とか、いろいろ考えています

「かなしみのぼうけん」


作: 近藤 薫美子
ポプラ社
2021/2/4初版
1,500 +税

で、こちらの作品で
気まぐれは、なんとか心の安定を(笑 はかりました
ホッとします
「できる・できない」ではなく
タイトルも素敵です

「すきなこと にがてなこと」

作: 新井 洋行
絵: 嶽 まいこ
くもん出版
2021/2/4初版
1,400円+税

みんな、みんな、無理なく
自分でできることで
それぞれ助け合いながら
にこにこ笑顔で暮らせるといいのになぁ~
と、改めて思います

コロナ罹患率が、緊急事態宣言府県を抜かして
1位になってしまった宮城県・・・
心配、心配・・・horori
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「絵本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事