仙台30℃でも、湿気の暑さでげっそりなのに・・・
皆さん、体調には十分気をつけてくださいませ
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
ありがたいことに
児童文化財の貸出についての
問合せが数件きているとのことです
が
ただ今、早苗会としては検討中でございます
読みきかせの活動が再開されているところが
増えてきたということでしょうか
ただ
考慮しなければならないことが多々ありますので
早苗会としては、十分に検討すべきということで
少々お待ちください
2020年初版絵本 どんどん出てるよ~
絵?写真?
すごい迫力の表紙です
「ハクトウワシ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/83/ef48a18c738593dedfc95a6421da6860.jpg)
文・写真: 前川 貴行
新日本出版社
2020年06月30日初版
1,600円+税
写真も、その切り方も「すごい!!」としか言いようがありません
動画で見る自然の姿もいいけど
写真で、静止画でじっくり見るのもいいです
自然つながりで
おぉ~っ!
田島さんだ
「うりのつる くるくる」
作:田島 征三
光村教育図書
2020年05月初版
1,000円+税
相変わらず「勢い」がすごい!
裏表紙から、おはなしはすぐに始まっています
おじいさんが「ぺっ!」と出した種から・・・
気まぐれは、どうしても、虫が気になります(笑
「たすけて」ってうりが言ってるのに
とりさんたち、枝の所でハグしてるし~(笑
あ、これも、計算された絵だったのね!
小さい絵本ですが、大きく感じます
田島さんのはみ出すような
勢いある絵の力なんでしょうね
こちらは、対照的に
優しい絵ですよ
あれ?前にも・・・
はっ!
「いちばん しあわせなおくりもの」の作家さんでした
第2段のようです
当たり前のことなんだけれども
お互いに、お互いのことを思いやれる気持ちが
大切なんですよね
当たり前のことなんですが
これがまた、なかなか・・・
2冊とも、優しい気持ちになれます
「きみにありがとうのおくりもの」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/5f82c5838ff841301d9e186c64004aed.jpg)
作: 宮野 聡子
教育画劇
2020年07月18日初版
1,200円+税