
おいも畑
稲刈りがすすんでいて、家の周りの田んぼが晩秋の様相です(うちは、農家ではないのですが(^^...
絵本について
職業柄というよりも、私は子どもの頃から絵本・本が好きでした。保育士にならなくても、きっ...
お気に入りのHPご紹介
毎日絵本の紹介をしています。毎日覗きに行きます(^^ゞ 山のふもとの絵本小屋さんです。とっ...

木の実のリース
14半澤先生の作品です。土台は、フリースを裂いたものをドーナッツ型に切ったダンボールに...

お菓子
布、タオル布で作られたものです。こども病院おもちゃ図書館のガラスケースの中に飾られてい...
講演
俊子先生からのメールご紹介 ☆・・・・・・・・・・・☆ 今日(9/26)「もりのなか」「いたず...

野菜
秋は収穫の季節です♪ (トマトとナスは、もう過ぎましたけど(^^ゞ) ...

仙台弁による昔話
「もんぺ先生」こと渡辺裕子さんによるもの。なんと2003年9月21日の保専SAIでのことですよ\(...

オットー
「すてきな三にんぐみ」でおなじみ、トミー・ウンゲラーと言えばお洒落で洗練された絵とスパ...
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(128)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(20)
- 手作り(103)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(824)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(35)
- おはなし会(3)
- 本(7)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(2015)
- わらべうた(77)
- 絵話(19)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(171)
- 児童書(210)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事