![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/eaa47e4ff5ffc208775c6b4d90190b9d.jpg?1675488619)
以前にも書きましたが…
私自身は三姉妹で、姉は立派な段飾り、私はガラスケースに入った雛人形、妹が木彫りの雛人形でした。
嵩張るし出し入れが大変なのでいつも出番があったのは妹の木彫りの雛人形でした。
素朴さが好きで、娘の初節句の時に両親にリクエストしました。
一刀彫に狙いを定めあちこち探しましたがなかなか見つからず、最終的に奈良駅近くのお土産物を置いてあるようなお店で見つけ一目惚れし、購入しました。
きっと娘は立派なものが欲しかったと思います。
私もぼんぼりが点灯する姉の雛飾りが羨ましかったものです。
ですが保管や出し入れを考えると、これが一番いいのですよね〜。
今年も出せました。
ネットで検索したら当時の3倍以上の値段で出ていてビックリ💦💦
娘が嫁ぐまで、いえ、嫁いだ後も飾り続けたいと思います!
あ、ぼんぼり忘れてました💦💦
改めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/0b70f2c66d483cc7f433d8b28f23ed0d.jpg?1675489149)
銘が入っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/26e22f8401b063ccea8c1d1b6e9d07b1.jpg?1675489341)