徒然なるままに

日々の出来事をつぶやきます

やっと退院しました

2023-07-12 12:13:00 | 日記
朝からソワソワ。
夫は早めに来てくれるというのに、精算書がまだ来ない。
着替えたいのにモニターをはずしてもらえない。
ドキドキするのでヤバい!と、開き直って寝ることにしました。

10時過ぎに精算ができて夫も来てくれてモニターも外してもらって忘れ物のチェックして次回の予約確認と薬の追加、と。

久しぶりの外はえげつないくらいに暑かったです💦💦

肩口(鎖骨下)の傷は瘡蓋になっていたのでテープを剥がしてもらい、足の付け根はもう少し、とテープの張り替えをしてもらい、シャワーは両方が瘡蓋になってから、とのお話。
高額医療の申込をしてくれていたとはいえ10万円ちょっと。数日後にアメニティの請求(今回はパジャマ・手術着とタオルのセット、手術を受ける人は手術着は要申込)もあります。

帰宅して洗濯物を出してすぐに涼しい部屋で横になりながら退院報告をあちこちにしてようやく落ち着きました。

ブログの皆様にも退院ご報告できました。

今回は何か症状があって手術をしたわけではなかったので、率直な気持ち、入院前よりしんどい気がしますが、長い目でみて、脳梗塞の原因を取り除けたこと、将来の心臓病を防げたこと、今がベストタイミングだったと思います。
たくさんの方にお世話になりました。
今までは夫や両親の入院手術に付き添ってばかりだった私、入院中はそっとしておく、ということが大事だとやっとわかりました。暇?寂しい?なんて余計なお世話。
病院のスタッフさんに任せてゆっくり休ませてあげるべきだと学びました。
これからそうしよう。

1ヶ月後を目処にホルター検査、診察があるので病気の話は一旦終わり、また日々の出来事を呟いていきたいと思います。

入院3日目、そして退院

2023-07-12 07:13:00 | 日記
昨日入院3日目手術翌日は暇でした。
先生が朝早く来てくださって、問題なく終わりましたよ、と。
採血の結果も大丈夫、予定通り明日退院できそうですね、と。
午前中レントゲン…は外来まで歩いて行きました
午後は心電図、車椅子で連れて行ってくれました。
その結果はどうかわかりませんが、それだけ。
テープを剥がした跡が痒いのとヒリヒリして痛いのとで、出血もなかったのでカットバンに貼り替えてくれたのですが、それでも突っ張る💦💦トイレには少し足を引きずって歩きました。

食事は大丈夫なのに飲み物でむせる。
痰が絡まっている感じ。
そして声が出ない!!
気管挿入の影響だと思うので、日にち薬ですね。

そして4日目の今朝…何事もなく一日が始まりました。
少しずつ身の回りのものを片付けて、食事後の歯磨きが済んだらほとんどのものを片付けられます。

それにしてもモニターをずっとつけているのですが、寝たりするとズレるらしく、感知しないと看護師さんが何度か来られました。
線がいっぱい繋がっていて何をするにも不便です。



特に右手人差し指は、スマホを触るのにもお箸を使うのにも、トイレも歯磨きも…
それももうすぐ終わります
精算ができて来たら退院です。11時は過ぎるだろうとのこと。
外は暑いだろうなー😵









手術は無事に終わりました

2023-07-11 07:17:00 | 日記
おはようございます。
今朝も6時前から採血や検温で起床しています。

10時に手術室到着で、と言われ、トイレや術着への着替えなどを済ませて9時頃からソワソワ。

手術室まではベッドでゴロゴロ引いて行ってもらい、到着したら自分の足で歩いて術台へ。
体育座りをして待っていると、とにかく背中にテープを貼られまくり!
麻酔のマスクを付けたら意識がすぐ無くなりました。

来ないと言っていた夫は1時過ぎに来てくれていたようで、手術室まで来てくれていました。ありがとう。
先生から問題なく終わりました、と報告があったそうです。

そのまま3時間は安静に。特に右脚は動かさないように言われ、寝ようと思っていたけど、とにかく腰が痛い。
傷口の痛みなんか感じないほどとにかく腰が痛かったです。
1時間ごとにいろんなものが取れていき、3時間後には導尿の管も点滴も取れ、パジャマに着替えて下着も履き替えて(術前後最中はT字帯着用)いきなりトイレにも行っていいと!付き添いなしで!!
少しふらつく感じはあったけれど、そんなに酷くはない。
やっと寝返りが打てる…でもやっぱり腰が痛い。太ってるからだろうな〜。
そんなこんなしているうちに夕食の時間。普通食がでました。







水分補給はむせるけど、食事は普通に食べられました。


まだ動きにくいわけ…




利き手にあると不便ですね〜。

先ほど先生が来てくださり、朝一番の採血結果は問題なし、と。
朝食をしっかり摂れたら、点滴の管は抜けると看護師さんは言っていましたが…
今日はレントゲンと心電図の予定です。

明日午前中には退院できそうです。
今日は動こう、不便でも。



おはようございます

2023-07-10 05:17:00 | 日記
とうとう手術の日を迎えました。
昨夜もあまりよく眠れず…
今日は術後ベッド上で安静の一日なので、睡眠負債は後で回収するつもりです。

早く目覚めたので(4時頃心臓モニターの電池交換に来られましたし、鳥の囀りが結構声が大きい)家族に宛ててメッセージを書きました。
何事にも絶対はないので、伝えたいことは残しておかないと後悔すると思いました。
無事終わった際にはこっそり破り捨てます。

6時までに水分はしっかり摂っておこうと思うのと、それまでに朝の薬を服用しなければ。
術後飲む水もペットボトルのまま飲めるようにホルダーをセット。ベッドでお迎えに来てくれると思うので、ベッド周りも片付けて、と。
トイレも済ませておかないと点滴つながったら動きにくいですね。
手術は朝一番と言っても10時の予定。

どうかどうかうまくいきますように🙏
まだ家族と生活したい。
両親より先には逝けない。
母のように見守って来た生徒さんたちのことも気になります。

そう、気を強く持って臨もう。

入院しました

2023-07-09 18:53:00 | 日記
夫は病室まで付き添うことができました。
ベッド周りの準備のお手伝いを、とのこと。
自分でできるのですぐ帰ってもらいました。

13:00過ぎ病院到着
     時間外受付で入院の資料を渡し、検温(37.2℃💦)とコロナの問診票を記入して病棟へ。
     ナースステーションで声をかけたら、まずは身長体重測定。
     病室は4人部屋の窓側。緑の山がよく見えます。
14:00頃 家で昼食を食べてこなかったので夫を見送りがてらコンビニでサンドイッチとカフェオレを買って食す
15:00〜シャワー、自分自身で剃毛
    シャワー後、明日一番の手術のために、点滴ルート確保並びに手足に印をつける
    心電計装着
手術の説明は紙に書いてあるので何度もよく読む。
17:30  検温、血圧測定
   ○その際、寝る前に胃酸を抑える薬(プロテカジンOD錠10)が処方されたが、夕食後にタケキャブを飲んでいるので、重複していることを質問
→成分が違うので両方飲んでも大丈夫とのこと
   ○T字帯2枚用意と書いてあり、一枚は持って来てくれたのでもう1枚は買いに行かないといけないか聞くと、病院が用意してくれるとのこと。無駄に買わなくて良かった😮‍💨


明日は朝6時以降水分補給禁止なので、それまでに薬を飲まなければ!
そして起きたらすぐ点滴だそうです。

朝イチは早く終わっていいけど、準備が早いことを失念していました💦💦

18:00 夜ご飯


サバ味噌煮だけは減塩食のようです。

明日は朝昼食抜きなので、いつもは食べない白米も残さずいただきました。

あちこちに無事入院したことを報告。
まだ19時前ですが歯磨きもトイレも済ませて寝る準備万端です。

あー、寝る前(21時頃)に薬飲むんだった。
ラジオでも聴きながら時間が来るのを待つとしましょう。

ちょっと暑いかも💦