ひだまり。

生存記録です。
マイペースに更新中。

全力で遊ぶと、本来の目的を忘れがちになる。

2012-05-11 21:03:24 | 光の一人ごと
英語の予習に翻訳サイトを使う阿呆はこの私です。
だって、その方が辞書を引くより簡単で早いじゃん。←
「あ~、ルーム長いっけないんだー。クラスの代表がそんなズルイことしていいの~?(笑)」
「いいのよ!!おだまり!!!」
紙の辞書は色々と面倒だもん。←

しかし、最近の翻訳サイトって言うのはすごいね。
打った言葉を喋るという機能に驚いた。
本当にどんな言葉でも喋るから、
予習の途中でありながらも、ネオロマ的台詞とか
昔話とかを適当に打って喋らせてみた。(笑)
何アレ超面白い!!!

そんで、喋らせるのに飽きたら、
とりあえず、君パラのサントラのタイトルとかを打って、翻訳してみる。
ラテン語だったり、フランス語だったりでなんかバラバラでした。(´∀`;)

フランス語↓
「Dieu a l'aile noir」→神は黒い翼を持っている
「Dieu a l'aile blanche」→神は白い翼を持っている
「Le chant des noir」→黒の歌
「Jeux de Fen」→沼地ゲーム
「Jeux d'eau」→水ゲーム

しかし、テーマソングの「granatus」はラテン語で意味は「怪しげな」だったり。

ちなみに、
「アンフィニ」はラテン語で「無限」
「ベルノワール」はフランス語で「美しいブラック」と出ました。\(^o^)/
しかし、他のキャラ名には特に意味がなかった。←

そんなこんなで、遊んでいると、予習が全く終わらないまま夜中になってたりねー。←
とりあえず、最近の翻訳サイトは面白い!
(特に「goo○le」!)


最近、放送部の親睦会とか言う名目で「王様ゲーム」をしましたー♪
王様ゲームと言っても、そんな卑猥な遊びではなく、←どんなだ。
王様の指定した恥ずかしいネオロマンスの台詞を感情を込めて読んでもらうというもの。
うっわぁー超過酷。(笑)←
まぁね。部長がなんせ、アンジェリーカーだから。(´∀`)

男子部員3人が顔を真っ赤にさせながら棒読みでポエマーセイランの台詞を読んでましたー。
しかも、ラブ天の一番ラストのデートの台詞。
めっちゃ砂糖を吐きまくるシーンです。
私は傍から見て大爆笑していました。
オイコラ、新入生イジメもいい加減にしてやれ。(笑)

ちなみに、12人くらいでやっていたのですが、
私の王様率が超高かったです。
3回連続で王になったりね。
全員が「またコイツか!!」って顔をしてました。(笑)
そのくせ、罰ゲームは一回も当たらなかった。\(^o^)/
やっぱり私はドンだわ。王はなるべくしてなるモノなのね。←黙れ
あーぁ、こんなところで運を無駄使いしていいのか受験生。←