滋賀県・京都府とその周辺の山と滝Ⅱ

比良・鈴鹿山等の滋賀の山や京都北山を中心とした、山登り・滝巡りなどを写真で綴る個人記録帳です。

2023.08.27 高島トレイル/百里ヶ岳@拝啓夏江さま

2023-08-27 22:55:41 | 滋賀湖西の山と滝(比良以外)

2023.08.27[おにゅう峠08:18〜08:38根来坂峠08:43白石山09:38百里新道分岐(県境尾根分岐)10:08百里ヶ岳10:2611:01百里新道分岐(県境尾根分岐)11:0211:43白石山11:4411:47根来坂峠12:04おにゅう峠](距離5.04km 累積標高439m)

 

ナツエビネを見に百里ヶ岳へ
きょうも暑くなりそうなので午前中で引き上げようと、ズルしておにゅう峠まで車で行きました。
案外涼しく、景色も遠くまで見渡せ快適にスタートです。ナツエビネもミヤマウズラも道中どこにあるかの情報は持たないままだったので、常にキョロキョロ。その他の写真のネタも探しながらのんびり歩きです。
途中、きっちりナツエビネ、ミヤマウズラ共に見つけることができて、2時間近くかけてようやく、汗もあまりかかないまま山頂に到着です。
山頂付近のブナ林はあまり元気がなさそう。暑さの影響でしょうか、それとも水不足なのか、紅葉の時期はまだまだだというのに、黄色く変色していたり、すでに多くの葉を落としている木もありました。
帰路も同じ道、でも少し尾根を外れて、新たなナツエビネの株はないかと探しながら歩いたのですが、ナツエビネのものらしき葉はあるものの花は咲かせていませんでした。
最後は少々暑くなってきましたが、3本持っていたペットボトル飲料(500ml)は1本飲み干すことはなく戻ることができました。

山帰来で見たこともない滝の絵葉書を発見。「福見の滝」とか。調べてみると、おにゅう峠の南にある谷にこの滝を含む滝群があるらしい。
次回はこの滝群を巡りながら登ろうと思っています。

 

ズルして、おにゅう峠スタートです
日本海がよく見えます
奥は常神半島、御神島、久須夜ヶ岳が見えています

 

常神半島(右上)と御神島方面をアップで

 

こちらは峠から南方を望んだところ
一番高いのは武奈ヶ岳、左に蛇谷ヶ峰までの稜線が見えています
武奈ヶ岳の右に蓬莱山、右端の木に半分隠れた山が三国岳でしょう

 

今日は思い焦がれている夏江さんに会いに行きます

 

涼しく快適です
暑くならないうちに戻ってくる予定です
正面に三国岳、左端に蓬莱山です

 

青葉山が見えます
奥は丹後半島の山々

 

根来坂峠
趣あったブナの老木は今はもうありません

 

グワンと大きく幹を張り出した大ブナ

 

登山脇には堂々たるブナが何本も聳えています

 

吸気口と排気口

 

 

 

 

テングタケの仲間

 

 

ナツエビネ

 

 

 

ミヤマウズラはたくさん見かけました

 

 

でも羽を広げて飛んでる子があまりありません

 

踏みそうになるくらい生えているところも

 

これはたくさんの花がついています

 

ひとつひとつ表情が違うので見飽きません

 

一眼で数本見られる所も少なくありません

 

ピントはきてませんが、一番上の子が可愛かったので

 

ブナの関節

 

拝啓、夏江さま

 

夏江さま、お久しぶりです。
前回お目にかかってから20年以上が過ぎましたでしょうか。

 

あなたの可憐で気品のあるそのお姿、
夏になれば思い出すものの、なかなかお目にかかることができませんでした。

 

以前は、比良の谷や演習林で優しくお迎えいただきましたが、
近年はお探しするも、なかなかお会いできず、
思いは募るばかりでした。

 

あなた様がお美しい姿でいらっしゃる夏の時期も残り少なくなり、今年もまたお会いできずこの夏も過ぎ去っていくのではないかと思っておりましたところ、
急遽時間の都合がつき、お伺いすることができ、大変嬉しく思っております。

 

久しぶりに見る、あなたさまのその麗しくも艶かしいお姿を拝見できて、わたしはとても気分が高揚しています。

 

なんてお美しいのでしょうか。改めてわたしはあなたに恋をしてしまいました。

 

いつまでも見つめていたい、語らいたい、いっしょにいたい、
すっかり心を奪われました。

 

でもわたしには妻もおります。可愛い猫もおります。都会での生活がありそれらを捨てて、ここでずっとあなた様といっしょにいるわけにはいかないのです。

 

連れて帰るわけにもいかず、名残惜しいのですがきょうは失礼致します。

 

大変な気候になってしまい生きにくくなったことでしょう。
またあなたを狙う輩もいるかもしれません。

 

今後もお元気で、毎年その美しいお姿を披露し続けていただきたいと願っております。

 

またお会いできることを楽しみにしております。
きょうはありがとうございました。

 

今回、夏江さんを6箇所、計14株確認
うち花を咲かせていたのは2箇所6株でした

 

この場所は斜面にあり、たくさんの人が見にくるため、少し踏み跡ができ、斜面の土が掘れてしまっている所もありました
そのため土を戻しスギの枯葉等で踏み跡を隠しておきました

 

 

 

ツルリンドウのつぼみ
それとも咲いた後?

 

琵琶湖が見えます
多景島がポツンと見えて、奥は霊仙でしょう
もうちょっと左によると伊吹山ですがきょうは見えませんでした

 

こちらは比良連山
正面は武奈ヶ岳、右は蓬莱山
武奈ヶ岳手前は白倉岳

 

ブナは暑さのためか葉の色が悪く、落葉している木も多い

 

頂上直下のブナ林、葉が少なくスカスカですね

 

ブナ林の中にある3本スギ

 

急斜面にもしっかりと根を張っています

 

百里ヶ岳山頂
日は差していますがまだまだ涼しめです

 

山頂から日本海を望む
右端に西方が岳、その左の半島に美浜原発
奥は越前の山々

 

山頂のシンボリックな木

 

 

ツマグロヒョウモン♂

 

葉が黄色く変色してまるで紅葉

 

この太く直立しているブナは元気です

 

根が迫り上がってきて幹を支えているよう

 

色は薄めですがコウジタケかベニイグチかそんなとこですね

 

角度を変えて

 

これはツエタケですね

 

この枝ぶりのいいブナもお疲れ気味?

 

 

根を広範囲に広げるブナ
根を痛めないように歩きましょう

 

 

熊剥があちらこちらに

 

ブナのウロから新芽が

 

これもテングタケ科のキノコ

 

 

ブナの瘤はヤドリギの仕業?

 

瘤からヤドリギの芽が出てきています

 

これもキノコ
サビホコリとか言いましたっけ

 

見事な根です

 

登りでも撮った大きく幹を張り出した大ブナを別角度から

 

 

 

樹間より百里ヶ岳
やはり色が悪いですね

 

白石山付近
もうすぐ正午
さすがに暑くなってきました

 

白石山付近より西方を望む

 

積雲が急に増えてきました
午後はこれが発達して積乱雲になるかもしれません

 

おにゅう峠に戻ってきました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿