(前編からの続き)
ミヤマリンドウ
クロユリは終わり
このミヤマアキノキリンソウが一番美しかった
同じミヤマアキノキリンソウ
ウサギギクが少しだけ
ウサギギク
ミヤマキンポウゲですかね?
ミヤマセンキュウですかね?
ハクサンボウフウではないようですね
中にも人はまばら
ハクサンフウロをアップで
弥陀ヶ原の木道
イブキトラノオとハクサンフウロがいっぱい
クロクモソウ
ハクサンフウロはやっぱり白山を代表する花ですかね
ミソガワソウ
ニッコウキスゲも終盤
ミヤマダイモンジソウ、シナノオトギリ、タカネニガナ
カライトソウ
タカネマツムシソウとタカネナデシコ
ハクサンシャジン
ミヤマシシウドですか?
シナノオトギリ
ミヤマコゴメグサ
ハクサンシャジンがわんさか
タカネナデシコも
シモツケソウも
これは普通にノアザミですかね?
またまたシナノオトギリ
またまたハクサンシャジン
またまたヤマハハコ
このあたりは明るくなってきたので、これまでに撮った花ももう一度撮ります
見事なお花畑です
サラシナショウマ
カンチコウゾリナでしょうかねぇ?
ミヤマトリカブトが一株だけ咲いていました
サラシナショウマをアップで
ウラジロナナカマドの実がもう色づいています
殿ヶ池避難小屋と奥に大長山、赤兎山
タカネマツムシソウ
タカネマツムシソウとヤマハハコ
右下に甚之助避難小屋、その左上が南竜ヶ馬場
別山から北に続く尾根は雲の中
ミヤマウツボグサ
白花のハクサンシャジン
殿ヶ池避難小屋
殿ヶ池避難小屋裏から見た釈迦岳
オオシラビソの実と釈迦岳前峰
ミヤマカラマツ
ハリブキ
これはナルコユリ?
カニコウモリも随所で見られます
エンレイソウはもうボロボロ
キヌガサソウも結実
アカモノの実
釈迦岳が美しい
ヨツバヒヨドリ
ヤブデマリ
ハクサンオミナエシが岩峰に
オヤマリンドウはこれから
振り返って
雲行きが怪しくなってきました
シラタマノキ
仙人窟を潜って下っていきます
ダケカンバ
白山には少ないですね
あっという間に森林限界なのでダケカンバの居場所がないんでしょうかね
どっしり1本立ってます
アキギリ
オヤマボクチ
ブナの秀木
最後はネジバナ
駐車場に戻る頃にはまた晴れてきました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます