![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2a/541ea92f6223b20f76227bc6331529aa.jpg)
大好きなゴッホの絵。「ロレーヌ川の星月夜」
10年ぐらい前にアムステルダムのゴッホ美術館の特設で、ゴッホの夜の絵ばかりの展覧会を
していて、それはそれは素晴らしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/09/d5d47e06c67870710eabca7b1c338b60.jpg)
モネ。「アルジャントゥイユのひなげし」
モネの妻のカミーユと息子のジャンらしい。
この絵、妙に惹かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f2/295f1f51a8a451d74bfdf7a3b040f33b.jpg)
ルノワール。「ムーラン・ド・ギャレットの舞踏会」
時代の雰囲気が、とても感じられる絵。案外、好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/a529f94a9de4ae5cab8b3016fa7585b6.jpg)
ドガ。「オペラ座の稽古場」
これは、母の実家の壁に複製画が架けてあり、幼いころ、母の実家を訪れる度に
美しいと思っていた絵。
母の実家の風景に重なりつつ、本物と初めて対面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/c4b59b9e1f857a4e5638f0ff2a88a7f6.jpg)
時計板の向こうにみえるのはセーヌ川と、ルーブル美術館かな。
ゴッホの「ロワール川の星月夜」デザインしたiPhoneのケース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/9b94910ca09bf2d86270e413fbac0105.jpg)
買っちゃいました。
ルーブルよりも、はるかに良かった。
フランスの印象派、自然主義派の絵画を堪能できました。
鑑賞のお客さんも少なく、待ち時間なしで、入館できました。
ただし、持ち物検査があります。