ケセランパサラン読書記 ーそして私の日々ー

◇ 一路ワルシャワへ

今日、乗ったのはポーランド最速の新幹線EIPです。

先日のクラクフへの移動の時に、終日座席完売の憂き目に遭って、それはそれは、恐怖の「オーマイガッー😱 」でした。

私の😱を見て、カスタマーサービスのお姉さんが、ひと言、「ねー、あなた、飛行機じゃないんだから、スタンディングでいけるでしょ😄 」と言ったのです。

「えええっーーー! スタンディング!!」と、叫んでしまいました。
目から鱗です。

「アイ 完璧 アンダースタンド!! スタンディング バッチリ OK😂 」という和英ゴッチャ混ぜで喜びもあらわに、自転車車両に乗っかってクラクフまで来たわけです。

立っておらず、床に座っていますが。
足、私。
ここも激混みでしたが、徐々に乗客が減ったので、ちょいとスマホで自撮りです😉

今回は、この時の轍は踏まないの決意で、昨日の昼間にクラクフ駅のカスタマーサービスへ行って、座席を確保しEIPのエクストラ料金も払いました。

料金PLN43,00は、約9,6€ 


※ ひとり旅経験談。
ポーランドでの旅は、座席予約とか、なにかのトラブルに遭遇したら、長蛇のチケット販売の窓口や、インフォメーションではなく、カスタマーサービスルームへ直行するのが、一番、解決が早いと思いました。



今日は、気持ちに余裕があります。
こんな写真も撮っちゃいます。
列車番号POC 3506の、表示が出たのでホーム(ポーランド語 Peron )に行きます。

ホームの変更がよくあるので、この表示板を何度も、何度も、見ておくこと重要!!
         

ポーランド自慢のEIPがペローンに 
その勇姿を現しました。

座席は4号車94番です。
が、すでに高校生っぽい男子が座っています。

私「ここ、私の席ですが」
男子「あ、友だちと同じ席に座りたいので、替えてくれますか?」
私「いいよ。君の席、どこ?」
男子「そこです」
通路を挟んで隣でした。

と言う具合でこんな感じ。

一応、ゴミ箱です。

水のサービスがありました。
1等車だと、軽食がでるんですって😊 

と言うわけで約2時間半でワルシャワ中央駅に着きました😁 


因みに今朝のクラクフのホテルの朝食です。
          

そろそろ、ひとり旅も終盤です。

今日は、日本の友人からライン電話あり。
この人、以前、私がベトナムを旅しているときに、電話がかかってきたのです。
私「今、ベトナムなの」
彼女「え、ベトナムなの!? 私、アメリカだけど」
と言ったのです😁 






        

最新の画像もっと見る

最近の「旅ばなし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事