札幌帰路の航空券が、ギリギリの手配だったので、18時台のしか取れなかったのです。
それで、その時刻までなにをしようかと思案。
息子の住む部屋を一宿一飯のお礼に掃除するのもアリかも知れないが、それはちょっと、だるいなーと思い……。
息子がひとり暮らしをしてから、ほぼ20年間、京都時代も含めて泊まらせていただくことは多々ありましたが、軽く掃除をしたのは過去に3回ぐらい。洗濯なんぞはしたこともないという、まぁ薄情な親です😅
と言うわけで、以前住んでいた深谷に行ってみることにしました。
東京へ行く度に、深谷へ行って見たいと思っていたのですが、案外タイトなスケジュールで実現できずにいました。
それで、本日21日、深谷へ13年ぶりに、行って見ることにしたのです。
新宿駅です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/a6bbc81ef869cd8775d3874f17f37512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/a6bbc81ef869cd8775d3874f17f37512.jpg)
湘南新宿ラインで深谷に到着。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/351656538dee5ac664ab7e132576baab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/351656538dee5ac664ab7e132576baab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/3b165acb0eb3c5b63a4c062a5095e92a.jpg)
なぜかレプリカ煉瓦作りの深谷駅。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/4f48ccd4462ceace5f5c572644ca8282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/4f48ccd4462ceace5f5c572644ca8282.jpg)
東京駅は、本物の深谷製煉瓦ですが。
深谷駅から、かつて住んだ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/9503866f85a2a9f5ae9577af3f215a5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/9503866f85a2a9f5ae9577af3f215a5a.jpg)
マンションを臨む。
正面の茶色い建物は、深谷グランドホテル。その後ろにあるのが住んでいたマンション。
駅前にある、ふっかちゃん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a7/da08b4b443ea89c5f03fca0ea1d1c912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a7/da08b4b443ea89c5f03fca0ea1d1c912.jpg)
やっぱり駅前にある渋沢栄一銅像。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/9cf6547fff9a882a6d146603756bea6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/9cf6547fff9a882a6d146603756bea6f.jpg)
懐かしの散策前に、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/73/a8678af32195a03143f352306e670a8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/73/a8678af32195a03143f352306e670a8a.jpg)
深谷在住時に通った中華レストランへ。
でも、なんと、なんと、ランチタイムクロウズの看板が!
それでも、ご挨拶だけでもと思い、ドアを開けて、図々しく入店させて頂きました。
オーナーさんと、なつかしの再会でした😊
覚えていてくれていました😂
大好きな四川麻婆豆腐丼を ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/62307e76f9031ffcf0187d0e63a4125b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/62307e76f9031ffcf0187d0e63a4125b.jpg)
頂きました。
ランチタイムの食材が、売り切れてしまったとのことなのに、「これで、よければと」私たち夫婦がよく頂いていた四川麻婆豆腐を作ってくれました。
ありがたいです。
もう、ほんと、美味しい、美味しい、美味しい。
嬉しい、嬉しい、の連発です。
オーナーさんに心から感謝をしてお店をでました。
また再訪したいです。
その時は、私の大好きなピータン豆腐とか、小籠包とか、水餃子とか、酸辣湯とか、住んでいたときのようにいろいろ、食べたいです。
満腹になって、散策開始です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/8ef9b88f709b9d2e64bb0aaf4542037b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/8ef9b88f709b9d2e64bb0aaf4542037b.jpg)
つばき橋。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/87/4ad5d014c8062812ac7ac95818d1f164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/87/4ad5d014c8062812ac7ac95818d1f164.jpg)
これは、煉瓦工場から深谷駅までの線路があった時代の唐沢川の鉄橋をそのまんまのっけて使った橋です。
この散策路の由来。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/9d9365be78ed38066a3650fe18aef44d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/9d9365be78ed38066a3650fe18aef44d.jpg)
住宅街に線路や踏切がある風景は ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6f/25658350c551ea04087b988c7acb170d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6f/25658350c551ea04087b988c7acb170d.jpg)
北海道、特に札幌には、まったくありません。
この風景は、本州独特のものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/da/6eab335f0995bfad92178ad490da25b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/da/6eab335f0995bfad92178ad490da25b7.jpg)
線路は続くよ♪
関東平野が真っ平らなことを ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/17d632bf517f54a5499faf7c415579cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/17d632bf517f54a5499faf7c415579cd.jpg)
認識する風景でもあります。
柿の木です。
これも北海道にはない風景です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/22a3407510f804f7a6e02fdf8c384368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/22a3407510f804f7a6e02fdf8c384368.jpg)
唐沢川です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/c93c3246cb5842e24a794f9d0adab16e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/c93c3246cb5842e24a794f9d0adab16e.jpg)
この石の橋が好きでした。
橋詰めの高札。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/69e928cc79719ea01ab115d35b277a38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/69e928cc79719ea01ab115d35b277a38.jpg)
唐沢川土手。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/8515ccba175d78e29ad32a23b71c56c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/8515ccba175d78e29ad32a23b71c56c2.jpg)
ああ、これも本州独特の香りです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/cd78b5e9f84a6c6cc42c291ec4327f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/cd78b5e9f84a6c6cc42c291ec4327f83.jpg)
金木犀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/2d8369a8626740b9b6f21ac82ea8080b.jpg)
深谷の友人に会いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/742feeceaaa0856f4491310631beb20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/742feeceaaa0856f4491310631beb20d.jpg)
1時間ほど、お喋りをしました。
住んでいる時は、私たちは半日ぐらいはお喋りをしていたのです😊
私はくず餅とコーヒー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e7/de13db9d256282aaa2891bcb745688c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e7/de13db9d256282aaa2891bcb745688c9.jpg)
羽田へ向かうために、深谷駅の ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/50c1320b9bdde95bbdc4c2b2a5e9e27c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/50c1320b9bdde95bbdc4c2b2a5e9e27c.jpg)
ホームです。
渋沢栄一の10000円札。
う〜ん、なんか、まだ馴染めないです😎
15:40頃、湘南新宿ラインが来たので乗ったら、なんと東京駅にも品川駅に停車せず。
深谷在住時には、しなかったようなミス!!
大慌てで大崎で降りて、山手線で浜松町へ行き、モノレールに乗りました。
18:00に羽田着。
意外と深谷は、羽田から遠かったんだと気付かされました😅
無事にというか、案外余裕で、18:50のANAに搭乗し、帰宅は10:10 でした。
深谷は、小旅行をした気分になり、なかなか嬉しかったです。
<追記>
このような、ふらりふらっと行ってしまう旅、久しぶりでした。
こんな感じで、ソウルとか台北へ行きたいなと思い、あっ、それならキューバやニュージーランドだよ!と思い……。
旅は、距離じゃないから。
気持ちだから。
ああ、私の旅は、いつもそうだった、はずだったのに、本末転倒していたなと、何だかね。
気付かされました。