先月28日仕事で宿泊した時に、吉原のフローレンで飲んでから、連続27日間飲みに出ていません。
今日も自宅でフライデイナイト・・
職場近くで調達してきた富士宮焼そばをツマミ&晩飯として一人で寂しく一杯やってます。
緊急事態宣言の設定期間の5月6日になっても事態は収束に向かいそうな雰囲気も無いので、まだまだ我慢が必要なんでしょうね。
弟がランチを食べた後、帰るというので
広島焼を作ってやることにしました。
先ず、生地を引いて、削り節を満遍なく広げる・・・
そして、その上にキャベツにたっぷり乗せて紅ショウガと天かすを振りかけます。
つなぎを少し足してから、豚バラ肉を引き詰める。
並行して、隣のフライパンで焼そばを炒める、塩コショウをしておくのがポイント!
そして、両者を焼そばを下にして合体。
そのまま、卵を引いたフライパンの上に、上記のモノを落下。(写真、取り忘れ)
その後、手で全体を回転させて、卵と焼そばを馴染ませます。
最後に、ソース等で整えて完成!!
黙って家にいるのも大変ということで、午前中食材を仕入れて
今日は、Cooking at home の日としました。
午前夕から、先ずはモツ焼きカレー風味、臭み取りがポイントですね。
続いて、アスパラベーコン巻き、発泡酒がグビグビ進みます。
夕方近くになって、更にトマト豚バラ肉串で、またまた発泡酒グビグビ。
最後に、ベーコンチーズイン油揚げ、軽く炙ってチト醤油を塗ります。
豚モツは、大根・人参とグツグツして煮込みも作っておきました!!
以上
今日は朝早くから富士まで仕事に行って午前中で帰ってきました。
只今午後3時、やっと昼飯にありつけます、勿論発泡酒付(笑)
今日の富士からの帰り道、ずっと国道1号線で帰ってきましたが、行程100km2時間かかりませんでした。
ランチ、夕食と久し振りに台所に入りました。
ランチは、墓~お寺参りで時間がかかっちゃったので
速攻で食べられるように、お好み焼き。
夕食は、鉄板焼きの定番の練習でした。
鳥のもも肉。
烏賊の焼き物・・
何処もかしこも満席で流れてきました。
今日の注文は、お好み焼きモダン焼のミックスです。
モダン焼きは、焼そばをベースに繋ぎで纏めて、焼いたモノで初めての体験でした。
同じ焼そば使っていても、広島風とは全く違う粉モノでした。