昨日の東日本地域の地震の被害は甚大なものとなっているみたいだ。
沢山の方々が被害にあっているのが、テレビやラジオから流れていると、悲しい気持ちになってくる。
今日、名神高速を東方面に向かって走ってる最中、救助車(災害救助隊宇治駐屯部隊/広島市消防局/三原・呉市消防署/NTT西日本兵庫支店)を沢山見かけた。
養老のサービスエリアを通過する時にも沢山のレスキュー関係の車が止まってるのが確認できた。
早く現地に辿り着いて救助活動に励んでもらいたい。
本当に被災地が早く落ち着く事を祈ってます。
やっとの事で着いた「ベアズパウジャパンゴルフクラブ」。
玄関からアプローチも非常に洗練されています。
ゴルフ場も非常に綺麗で洗練されていました。
かのジャックニクラウスが設計してたんですね。
メンバーは、10年くらい前に大阪で一緒に仕事してた
仲の良い連中、S1っちゃん、KH田、M崎。
スコアは、着くまでのバタバタが影響したか?
出だしから、+5→+3でスタートしちゃって大変な状態。
そこからは、どうにかこうにか持ち直して、
52(IN)+45(OUT)=97
また、是非挑戦したいコースですね。
昨日に続き、ドライバーは超安定(OBはOUTの2発のみ)
していたが、相変らずアイアンが悪くなっちゃってます。
昨日に続き、今日は滋賀(竜王IC)まで遠征してのゴルフ。
昨夜の頭痛も熱(37.7℃)も治まり、朝早く起きて
国道21号線を西に向けて車を走らせた。
当初は、関ヶ原で名神高速に乗る予定だったが
スムーズに走れたため、そのまま米原まで下道。
米原から高速に乗って、竜王で降りたんだけど
ゴルフ場の名前も薄ら覚え(ベアズ何たら???)で、
事前に打ち出しておいた地図も忘れてきちゃった・・・・・
現地集合の約束の連中に電話しても、誰も出てくれない
IC降りてから適当に走ってても、何だか雰囲気が違うし
再びIC付近に戻って南下し、途中のコンビニで地図を調べた。
(普通、IC出口でゴルフ場の看板ってあるんじゃあねぇの?)
そこでやっとゴルフ場の名前が分かりました。
→ 「ベアズパウジャパンカントリークラブ」
こんなバタバタで、実際ゴルフはどうなったんでしょうか?