今日はリゾートコースを回っていますが、風が強いですね。
おまけに、昨日とはアイアンの精度が悪くて苦戦中。
前半+16も叩いちゃいました、後半頑張ります。
追伸
後半も美しい景色の中回ってきましたが、寒くて風が強くて・・・理由にはなりませんが
上がり3ホール、+4、+3、+4とバタバタして結局51+56=107という粗末な結果。
まだまだ、修業が足りませんね。
今年もお世話になっています。
この猫ちゃんは本当に人懐っこいね、直ぐに膝に入ってきて、ゴロゴロ言ってます。
料理は、後程投稿します。
追伸
ここでの忘年会定番、伊勢海老・・・
近くの鮮魚店「丸善」で仕入れた新鮮な刺身
貝柱(多分、真珠貝?)の天ぷら
しかし、朝からの痛飲で宴会が始まってから1時間も経たない夜7時前には、
一人寂しく布団に入っていました(笑)
そのお蔭で翌朝は4時から目が覚めてしまい、缶ビール3本も飲んじゃいました。
午後からは、失業保険関係で掛川のハローワークに行ってきました。
1回だけで終わるのではなく、色々と通わなければいけないみたいです。
今後のスケジュールは
12/** 雇用保険説明会
12/** 失業認定
と、今年中にも2回出掛けなくてはいけません・・・・・
掛川市役所大須賀支所の市民窓口係に行ってきました。
しかし、前の保険組合の脱会証明が無くて、再度の手続きとなりました。
帰宅して、前の会社に問い合わせたら、組合からそれ関係の書類が送られてくるとのこと・・・
来週まで、病気にはなれませんね。
窓口で対応してくれたのは、小中学校の同級生のT塚♀で、丁寧に対応してくれました。
午後からは、ハローワークに向かいます。
辞めた会社から色々と書類が届いたので、今日から諸手続きに入ります。
先ずやったのが確定拠出年金の移管手続き・・・
とは言っても、次の仕事が決まっていないので、何もできないとのこと。
次の仕事が決まったら、忘れずに資産の移管をしなければいけないようです。
決まっていなくても、6か月以内にそれなりの手続きが必要だということをメモしておきます。
豊橋から新幹線乗って、浜松で乗り換えて袋井でバス乗ろうとしたら・・
時間的にも余裕があると思っていたんですが、階段を降りてくると、テールランプが見えて・・
頭に来て、次のバスを先のバス停で捕まえようと歩き出したけど、横殴りの雨と雷、死ぬかと思ったわ(笑)
結局、次のバスは4分遅れでやって来やぁがった。
何で、このローカルの路線バスとは相性が悪いんでしょうか?
全てがビショビショて、家に帰ってきました。
やること無いし、定期もまだ解約前なので、豊橋まで飲みにやって来ました。
退職前に挨拶できなかった、ハマーとIさおと一緒に飲みます。
先に一人で着いちゃったので、フライング!
ここに来たら定番の子袋の刺身!
ビールに飽きたら、ホッピー(白)
焼きトンは、ハツとハラミ、美味しかったっす。
防災訓練が終わったら、公民館「なごみ」に集まって
薯汁会の始まり、集合時間は13時です。
今回の薯の調達はT矢で、1.5kg(5,000円)
下ろした後、すり鉢で入念にすり下ろします。濃いので多変でした。
待っている間、刺身等をツマミながら、
山掛けが出来上がったのは16時頃。写真を撮り忘れたのが残念・・・
最後に、炊き立てのご飯にかけて、美味しくいただきました。
その後、J郎の家に移動して、宴会は続いたのでした。