Tp・world   Tpの世界

Tの世界を遊ぶ
写真に心を込めて ファインダーからこの国の今を
真を見ていきたい 写心 それは心 愛

足下の灯に誘われ

2007-11-29 14:28:16 | Weblog
秋の陽が足早に傾いてゆき

園内のライトが目立ち始める



木々の梢の間から白く輝く月が



足下を照らす灯に誘われ歩く


すっかり降りた夜の帳に



紅の葉のシャープネスが増す


心地よい夜風に身をまかせながらの



都会の公園散策

それにしてもたくさんの人々々



きょう 感動しましたか

2007-11-24 14:52:36 | Weblog
きょう

感動しましたか



感涙流しましたか



笑顔

誰かにあげましたか



希望を

語りましたか



この星のことを

考えましたか



今の きょうの

あすの この月の

この年の

将来の 未来の



目標を

確かめましたか

掲げましたか

きょうの 昨日の

この年の

来し方の足跡を

確かめましたか



きょうも

日めくりは

進んでいきます


初冬の浜辺

2007-11-23 11:22:55 | Weblog
そんなに遠くない海浜



快晴の空は深い蒼



水鳥たちが打ち寄せる小波に遊ぶ

僅かに漂う雲と



太陽はかくれんぼ

その下で貨物船がやすんでる

僅かに丸みを帯びた水平線を遠望

穏やかな風景

眩しく平和な風景

それでも木枯らしに



急かされるように小さな波頭が砕け散る

斜光を浴びて美しい

海浜の清掃 なのだろうか



<働く車>が陽の帯を横切った

静かな砂浜にも

人たちの足跡は無数



その砂上に描かれた



巨人のような我が影

初冬の

身をきる寒風の

それでも

ホッとする空間 風景


東京雑感

2007-11-19 22:38:10 | Weblog
昨日東京に木枯らし1号がふいて



木々が色づき始めた



公園の大木の下はオフィスB&Gが



輪を作ってランチタイム



晩秋の夕暮れは足早



茜色の空を背に人たちは家路を急ぐ

改修工事が始まった東京駅


角ばった屋根が丸くなり

本来の姿に還るという

今の姿を撮っておこうと



このところよくシャッターを切っている



眠らない街

でも

落ち着くこの時間が好きだ




東京に空が無いといふ

2007-11-17 11:10:43 | Weblog
智恵子は東京に空が無いといふ



ほんとの空が見たいといふ



私は驚いて空を見る









<智恵子抄>から

智恵子は東京に空が無いといふ

ほんとの空が見たいといふ

私は驚いて空を見る

桜若葉の間に在るのは

切つても切れない

むかしなじみのきれいな空だ

どんよりけむる地平のぼかしは

うすもも色の朝のしめりだ

智恵子は遠くを見ながら言ふ

阿多多羅山(あたたらやま)の山の上に

毎日出てゐる青い空が

智恵子のほんとの空だといふ

あどけない空の話である

         
高村光太郎の1928年頃の作品

今の これからの 東京の空

見続けていこうと思う

フレーベル少年合唱団 47th

2007-11-15 20:33:16 | Weblog
フレーベル少年合唱団

第47回定期演奏会<フレーベル館100th記念>



ここ<すみだトリフォニーホール>の大ホールに

澄んだ歌声が響いた



この美し星 地球をテーマに

☆星の輝き ☆星の軌跡 ☆星の夢 ☆星の煌き ☆星の旋律

日本の四季

ぼくたちの活動

地球の大切さを歌に込めて

アメリカンスタンダードもちりばめ



5つのPartが続いた


この合唱団の指導者として活躍してる

テノール≪Suguru Teshima>≫

<グラナダ>

ソプラノ≪Akiko Teshima≫

<星に願いを>

聴衆に底知れぬ感動をよんだ

マイスター ブラス・カルテット

のびのある金管が


芸術の秋 にふさわしい宵のひとときを過ごした

飛行機雲

2007-11-10 11:22:10 | Weblog
きょうは冷雨

先日空を見ていたら



飛行機雲が延びていた



真っ直ぐな どこまでも

一直線に延びて

どんどん進んでいくさまを

ずっと見上げていた 

そんな晩秋の一時



ひこうき雲 みた? みたら 

こころが きみに 届いたと 思って

真っ直ぐな こころが きみに

はるか 遠い空の  

気の遠くなるほど遠い

空の きみに 

届いた こころだと




梢の先は



色づいてきていた

秋空の公園 1

2007-11-01 11:04:10 | Weblog


白雲が浮かぶ紺碧の空

公園に遊んだ

ふなばしアンデルセン公園
http://www.park-funabashi.or.jp/and/index.htm

広大な敷地に花々が溢れ

多くの施設がある公園

<おとぎの国の花フェスタinふなばし>
第24回全国都市緑化ふなばしフェア

が開催されていた

岡本太郎の像に迎えられる






さて

カメラを提げ

花々を追ってみよう