goo blog サービス終了のお知らせ 

Tp・world   Tpの世界

Tの世界を遊ぶ
写真に心を込めて ファインダーからこの国の今を
真を見ていきたい 写心 それは心 愛

my バラ 冬の剪定&寒肥施肥

2016-01-16 16:25:40 | Weblog

myバラの冬の剪定 寒肥施肥をした

昨年は2月に実施 今年は何故か早めに(笑)

各株を深さ15cmほど掘り下げ 

4種の有機肥料を施した

 

計64株ほどの作業

あくる日はメチャ筋肉痛

 


あけましておめでとうございます

2016-01-01 12:25:39 | Weblog

2016 本年もよろしくお願いいたします


戦争法案 安倍政権退陣!8.30国会10万人全国100万人大行動

2015-08-31 17:11:58 | Weblog

戦争法案 安倍政権退陣!8.30国会10万人全国100万人大行動150830

戦争法案 安倍政権退陣!8.30国会10万人全国100万人大行動
14時前に参加者を歩道に押し込めていた鉄柵が決壊!
車道いっぱいに人が溢れた。
のべ35万人、全国の3000カ所でデモ、集会が開かれたという。

「民主主義ってなんだ」「戦争反対」のコールが国会に向かって鳴り響いた。

 


夕陽 真夏の天体ショー

2015-07-23 11:25:44 | Weblog

2015.07.21.


真夏の河畔 大空に展開する壮大な天体ショー


川風に身をゆだねながら見上げる


酷暑の公園 ひまわり

2015-07-23 09:29:14 | Weblog

2015.07.21.

 


焼き付くような陽が射す。

花々を吹き飛ばすような熱風が。


ラベンダーに施肥

2015-02-23 10:42:36 | Weblog

2015.02.12. ラベンダーに施肥をした

20株ほどに超簡単に溝堀して

 


バラの寒肥施肥

2015-02-23 10:20:50 | Weblog

2015.02.10.バラたちへの寒肥 最小限の元肥を揃え施肥実行

こんな狭小な地に40株ほどの薔薇

なのに体力いっぱいの作業なのだ(笑)

朝の僅かな陽ざしにも関わらずこのバラたちはよく咲いてくれる

今年も5月になれば

香り立つ芳香でこんな花を着けてくれることだろう

 


上腕二頭筋腱損傷

2015-02-23 10:03:09 | Weblog

それは昨年(の2014/12/12)バラの寒肥をホームセンターで購入時 

うっかり右手で苦土石灰10kgを掴んだ その時腕に痛みが走った

2週間ほどで痛みが和らぎ

今年(2015/01/08)粗大ごみをひょいっと担ぎ上げた

その時!腕がもぎれるような激痛が走った!

箸を持つこともキーボードも歯磨きも何もかも

激痛で右手では出来なくなっていた

医者には行かずネット検索で「自己治療」に徹する

見かねた知人がこれでもかというような装具を届けてくれた

 あれから2ヵ月近くになるが痛みを堪えてのリハビリに勤しむ

 


これでもか! クリスマスローズ

2015-02-21 15:21:28 | Weblog

 これでもか!クリスマスローズ

仰ぎ見るクリスマスローズたちの素顔


TPC#513教室 Ust LVE 冒頭

2015-02-17 15:41:39 | Weblog

2015.02.16.
TPC#513教室 Ust LVE  冒頭の一部。

TPC#513パソコン教室

この日の教程はTwitter操作の再履修 

みんなでTwitter操作、設定を再度練習した。


TPC#512教室 その2

2015-02-09 19:21:46 | Weblog

2015.2.9. 定例TPC#512教室 その2

14:00~16:00 ブログの諸操作再履修

みんなで楽しく学んだ

UstreamでのLIVE配信(一部録画)動画


TPC#512教室A

2015-02-09 19:12:32 | Weblog

2015.2.9. 定例TPC#512教室

14:00~16:00 ブログの諸操作再履修

みんなで楽しく学んだ

UstreamでLIVE配信された


冬 夢の島公園

2015-02-08 10:38:14 | Weblog

冬 夢の島公園 

                  


冬花

2015-02-05 16:24:21 | Weblog

冬の花

 


TPC#511教室は☆ブログ更新☆の再履修

2015-02-04 15:33:26 | Weblog

TPC#511教室は☆ブログ更新☆の再履修

みな真剣!

ブログ(ページ)作成

基本操作 <記事入力、画像取り込み、動画(YouTube)貼り付け、コメント入力等々>

ブログの効用

この日は教室をUstreamでLIVE配信した。

冒頭の録画↓