今日は先日の当番の振り休をとりました。
今日から27日までの3日間、館山―勝浦間を本物のSL『南房総号』が
走ると言うので見に行って来ました。
昨年も区間は違えど同じようなイベントが開催され、
その時は周辺道路が大渋滞だったらしいので不安もあったのですがね。
とりあえず向かったのは鴨川駅。
平日にもかかわらず、SL目当ての人が結構います。
入場券を買い駅構内へ。
遠くから汽笛が聞こえ、白煙を挙げながら列車が定刻に入って来ました。
往路は牽引されて来るので、先頭車はこれ。
最後尾に蒸気機関車なんです。
鴨川駅には約20分間停車。
その間、多くの人がホームに入り浸り記念撮影等行ってます。
ホーム一杯の人だかり。
平日でもこの賑わいだから明日、明後日は大変な事になるね。
本格的な蒸気機関車が動いてる所なんて初めてみたので、ちょっとワクワクドキドキ。
北海道で見たのとは全然迫力が違います。
煙りの匂い、汽笛、蒸気とすべてに圧倒されました。
真裕も『トーマスみたい』と言ってました。
そして汽笛の音が嬉しかったようで『ポッポー!!』と言いながら
はしゃいでおりました。
行き先の表示もイベント使用。
客車も青いレトロチックなもの。
往路を見送った後、お昼ご飯を食べ今度は機関車が先頭で走ってくる復路を見ます。
停車時間を考慮して鴨川駅から一駅移動して、その駅のホームで見る事にしました。
来ました!!来ました!!
白煙と汽笛を挙げながらダイナミックに蒸気機関車がホームに滑りこんで来ました。
蒸気機関車の前で記念撮影
運良く絶好のシャッターチャンスで撮影出来ました。
2分遅かったらホームが人でごったがえして撮れなかったと思います。
たまたま良い場所で待ってたって事だよね。ラッキー!!
これは奥さん曰く、『今日撮ったベストショット』 らしいです。
『鉄道オタク』も唸る1枚かどうかは微妙ですが・・・
絵ハガキになるぐらいだと豪語しておりました。
初めて見た走ってる蒸気機関車。
とっても勇ましく、格好良く、少年の心を呼び起こしてくれるものでした。
真裕も楽しんでいたけど、大人の僕も楽しかったもんなぁ。
また機会があったら見に行こうかね。