今日は自己開拓の新規のお店が2件もあり忙しくて嬉しい悲鳴だったのです。
先週末から準備を進め、今日は早朝から出社し再確認をした上でお客さんの元へ。
午前中に1件。午後に1件と厳しいタイムスケジュールの中、
なんとか終わらせひと安心した所でアクシデントが起こりました。
それは取り扱ってる水酸化ナトリウムが飛散し、右目の目尻横に付着。
つい5分前にお客さんに『危険な劇物』だと説明したばかりなのに・・・
何をしてるんよ俺は・・・
目尻がヒリヒリしてとても痛く、なんとか眼球に入らないように
拭き取ったのですが涙がポロポロ出てきます。
涙で前が見えない程に・・・
これじゃ『前に進めないよぉ』などと冗談を言ってる場合ではないので帰社後病院へ。
なんとか大事には至らなかったのですが、目尻と角膜に軽い炎症が起きてしまいました。
目薬を3種類も処方されてしまいました。
目を開けてる事が痛く、ツラいのでもう寝る事にします。
仕事をやり終えた安堵感から起きたであろうアクシデント。
こんなはずじゃなかったのに・・・油断大敵とでも言うのかな?
もしくは小学校の時の遠足の時に良く言われた
『家に着くまでが遠足』という最後まで気を抜くなという戒めなのかな。
同じ事は繰り返さないように気をつけよう。
あと自分への課題だけど詰めの甘さを克服しないとなぁ。