出産後2日経過しました。
奥さんの様子を少し報告します。
昨日の夜中にガスが出たこともあり、朝からちゃんと食事が出来るようになりました。
約2日ぶりの食事でしたが、食べられるようになったので、体力の回復も早いかと思われます。
朝食後赤ちゃんを連れてきてもらい、約1時間ほどご対面をしました。
オッパイのあげかた練習やスキンシップをして楽しく幸せな時を過ごしました。
赤ちゃんはその言葉通り真っ赤な顔をして時々泣いたり、舌を出したり、あくびをしたりしております。
とくにあくびをする仕草がなんとも言えず可愛くて親バカ街道爆走中です。
昨日みた時よりも顔がまたちょっと変わっており、二人のどっち似かがうちらの会話の主になっております。
今の所ちょっと団子っ鼻は奥さん似で、ちょっとタラコちゃんな唇は僕似な感じで議論は落ち着いてます。
以前腹部エコーで顔を見せてくれた通りでした。
今日は夕方に僕の妹夫婦と弟が来るので、その時どっち似だか聞いてみるのか楽しみです。
尿の管も外れ,今は一人で起き上がる練習と歩行練習をしております。
病室内にトイレが無いため約10メートル先のトイレに歩いて行くのは困難ですが、
根性で頑張って行っております。(もちろん付き添ってますのでご安心を)
傷の痛みもこれからドンドンよくなって行くと思うので、今のうちにしっかり休んで、
今後の育児に励みたいと思います。
僕もそんなに疲れは無く,いい疲労感でやっております。















































喉がかれて声が出ない。体もしびれが残っている感じ。
朝食に野菜スープが出てやっと喉が潤う。
肺から麻酔をした為、しばらくは治らないらしい。
朝、裕史が家に帰っている間に携帯を見ると私の手術中にヒロシが送ってくれた
メールがあった。愛情いっぱいの内容に涙が出た。
出産は私だけじゃなく、真裕、ヒロシ、母、皆で頑張って乗り切ったのだと実感した。
私は今、人生の中で1番に幸せな時だと思う。
早く真裕に逢いたくて看護婦さんに聞いてみるといつでも部屋に連れて来てもらえるとの事。
館山から父も駆け付けてくれたので、早速部屋に連れて来てもらった。
昨日の対面はまるで夢の中のようだったから逢えてとても嬉しかった。
壊れてしまいそうに小さくて頼りない小さな赤ちゃんだった。
やっと生まれて来た事が実感となる。
先生が様子を見に来てくれて歩く練習をするように言われた。
ちょっと動くだけでも辛いのに・・・。
でも真裕がまた部屋に連れて来てもらえると聞き、頑張って起き上がってみる。
左半身が痛くてうまく力が入らない。
それでも真裕を抱くと痛みを忘れてしまった。
可愛い。本当に可愛くて愛しい。
夕方、おっぱいの練習で真裕が部屋に連れて来てもらえた。
まだ全く母乳が出ないからスキンシップ程度だけど、おっぱいを吸うしぐさがとても可愛い。
心から愛しい。生まれてきてくれてありがとう・・・と心から思った。
ヒロシと二人、この小さな命を大切に育てて行こう。
今の気持ちを一生忘れる事なく。
病院からちょっとだけ戻って来ました。
奥さんの術後の経過が良好で、早くも自分で起き上がる練習をしたり、立ち上がる練習をしております。
まだトイレ等は一人で出来ず、管が繋がってますが。
切った場所の痛みが結構あるようなので、痛み止めの注射をしておりますが、
陣痛の痛みに比べたら全然平気だと言っております。
うちの病院は看護婦さんに言えばいつでも赤ちゃんを連れてきてくれるので、
午前中に館山からお義父さんが駆け付けてくれたので、その時1回、
午後自分で起きる練習をして、ベットに腰掛けていられるぐらいまでになったので呼んで、
自分で抱っこしながらご対面する事が1回。
計2回もご対面出来て喜んでおります。
今まさにこうしてブログを書いてる最中にメールと画像が送られてきまして、
ミルクをあげる練習で今部屋に来てるそうなんです。ちっきしょー俺だけ1回損したなぁ・・・
まだオッパイをしゃぶれないからスキンシップ程度のものらしいんですけど、感動してるそうです。
24時間前は陣痛の痛みで発狂を繰り替えしてたとは思えない程で、
現在は早くも母親の顔をしております。女性って凄いなぁ。
この2日間で、いろんな経験をしましたが、夫婦で乗り越えた達成感と安堵感でいっぱいです。
帝王切開した場合、術後当日を含めて4日間付き添いが必要との事なので、
月曜の夜まで病室で泊まり込みで過ごす事になりました。
火曜から仕事復帰予定なので月曜日夕方にまたお義母さんに来てもらい交代する事になっております。
1日2時間ぐらいは家に戻ってきて、家の事とかをやりつつブログの更新で経過を報告したい
と考えております。病院から家まで車で10分と掛からないんですけどね。
今日は缶ビールの1本でも買って病室で寝る前に一人で祝杯をあげようかと考えております。
昨夜9時に3060グラムの元気な男の子
が無事誕生しました
。
子宮口の開きが悪く、全然開く見込みもない為、帝王切開での出産に決めました。
奥さんの方は陣痛もまだあるとの事で、全身麻酔でも出産になってしまい、心配しましたが、
術後も経過も順調で、意識もしっかりとし、赤ちゃんとも対面出来て喜んでおります。
皆様にこのようないいお知らせが出来て何よりですし、まずは一安心です。
出産の経過・感想等はまた落ち着いてから詳しくブログ内に掲載したいと思っております。
一言?でいううならば、恵ちゃん頑張って産んでくれてありがとう
赤ちゃんも元気に産まれて来てくれてありがとう
ふたりの頑張りに感謝です。感動して泣いちゃいました。
自然に涙が出てきて止まらない感じでした。















































朝一でNSTを受ける。陣痛の後に赤ちゃんの心拍が下がるそうだ。
私がこれだけ疲れているのだから、赤ちゃんも疲れてしまうのだろう。
赤ちゃんの体力も心配になる。
助産師さんが帝王切開も視野にいれているようで喘息の事など聞かれた。
9時になり先生の内診を受ける。まだ子宮口は3cm。
一晩中、あれだけ苦しんだのに…。まだまだゴールは遠い。
いつになったら赤ちゃんに逢えるんだろう・・・。不安でたまらない。
先生からは帝王切開の話はなかった。
9時過ぎに別の助産師さんが様子を見に来てくれた。
陣痛のいきみ逃しの呼吸法を丁寧に教えてくれた。
母にも私が楽になるようなマッサージを教えてくれて少し痛みが和らぐ気がした。
助産師さんの内診では早ければお昼、夕方には産まれるかなと言われ
助産師さんの存在がとても心強く希望が持てた。
その頃から5分間隔だった陣痛の間隔が開き弱くなって来た。
体が疲労し過ぎて良い陣痛が来なくなるらしい。
陣痛の合間は出来るだけ眠るようにする。
それでもすぐに次の陣痛は来るのだけれど。
不安でヒロシに逢いたい。我慢できずに電話をして来てもらう。
お昼過ぎに破水。破水した為、点滴をしなければいけないそうだが、
陣痛が強くて体を動かしてしまう為出来ず様子を見る事となる。
先生が少しでも陣痛を和らげる為にとツボに注射をしてくれた。
背中やお腹、くるぶし、少し痛いが陣痛に比べたら楽なものだ。
しばらくその効果もあったが2時間程で陣痛はまたますます強くなり早くいきみたい。
上手く呼吸が出来ず大きな声が出てしまう。
陣痛の度に突っ張る足がつる。体中が痛い。
助産師さんの内診で5~6cm開いて来たと言われ光が見える。
マッサージしてくれている母も相当疲れているようだ。
でもゴールまであと半分。半分なんだから頑張らねば。
気持ちを持ち直し、ヒロシには一旦家に戻って夕方また来てもらう事にした。
夕方となり昼間の助産師さんが昨晩の助産師さんと交代。
「もう産まれてると思った」と言われ凹む。私だって産んでたかった!
先生に内診をしてもらうとまだ3~4cmと言われた。
朝からこんなに苦しんで頑張っているのに何の進展もない事で絶望的な気持ちになる。
昼間、半分って思ってたのは何だったんだろう。何も信じられない。
これがいつまで続くんだろう・・・。
私の体力的な事を考えて吸入式の麻酔を吸う事になった。
陣痛の前に吸うと多少ボンヤリして痛みが和らぐ。これで耐えられるだろうか?
また長く長く続く夜が来るのが恐かった。
ヒロシが戻って来て、もう見ているのが辛いしこのままじゃ体力が持たないから
帝王切開にしようと言われる。心が揺らぐ。
正直、自分でももう体力の限界を感じていた。
気力だけで頑張っていたものの、自信がなくなって来る。
丸1日頑張っても何も変わらない状況に希望を持つ事も出来ず、このまま
自分と赤ちゃんを苦しめ続ける意味も分からなくなっていた。
今回はすぐにヒロシの提案を受け入れて、先生に相談をしてもらう事にした。
もう一刻も早く赤ちゃんと逢いたかった。
そう思うと緊張の糸が切れて涙が出た。
すぐに緊急帝王切開の準備が始まった。
準備の間に吸入麻酔を吸って陣痛に耐えていると助産師さんから
「あんまり吸い過ぎると赤ちゃんがボンヤリしちゃうわよ」と言われた。
だったらなぜ初めからそんな物を吸わせるんだろう・・・不信感が募る。
喘息持ちの為、通常の麻酔は使えないと説明を受ける。
全身麻酔になると聞いて少し恐くなった。
赤ちゃんが生まれても朝にならなければ私にはきっと分からないんだよね・・・。
ヒロシに生まれて来る赤ちゃんに伝言を頼み、手術台へ上がった。
スタッフがすぐに集まって、慌ただしく準備が始まった。
その間も何度となく陣痛が襲って来て「もうすぐ、もうすぐ・・・・」そう思いながら耐える。
とてもとても長い時間に感じられた。
応援の先生が到着し、準備が整い、「次の陣痛が終わったら開始しましょう」と言われ
最後となる長い陣痛が終わると共に不思議な夢の中へ入って行った。
手術の間、とても長く不思議な夢を見ていた。
その中でヒロシの声が聞こえた。
「ケイちゃん、よく頑張ったね。真裕だよ」
ぼんやりと姿も見えた。ヒロシは泣いていた。
ヒロシの声と顔だけは分かるが、夢の中なのか現実なのか分からない。
返事がしたかったが声がなかなか出ない。
それでも何とか声を絞り出して返事をすると、ヒロシは「ケイちゃん分かるの?」と驚いていた。
目が覚めると夜中の3時だった。
体中が痺れている。とても喉が渇いて、声がガラガラにかれていた。
体中に違和感を感じたまま、まどろんで朝を迎えた。
経過をお知らせ致します。
陣痛が5分刻みになってはいるものの、子宮口の開きが悪いようで、
なかなかお産までには行かないようです。当初は1㎝しか子宮口が開いておらず、
注射等をして開くのを促進しましたが、一晩過ごした現在はまだ3㎝で目標の10㎝までは程遠い感じです。
昨晩はずっと5分刻みの激しい陣痛で、壁をドンドン叩いたり、手すりに捕まって発狂したりと
凄まじい光景でした。(妊婦のいる旦那さん 想像以上なので覚悟してた方がいいですよ)
さらに腰とお尻の痛みがかなりひどいようで、ずっとさすったりしていましたが、あんまり効果はなさそうです。
陣痛の後に吐き気もあるので更に体力を奪われているし。
5分刻みに激しい陣痛が来る為、睡眠もほとんど出来ていない状態なので、
今後の体力的な事がかなり心配です。
仮に無事出産しても、奥さんの体のダメージがひどく残るような気がして心配でなりません。
見ていて切なくなってしまい、涙が出そうになちゃいますよ。
お前が弱きでどうする?と自分に言い聞かせてはいるものの。
何度お腹の赤ちゃんに、『ママをそんなに苦しめないで早く出ておいでね』って問いかけた事か・・・
でもお腹の子も必死に出て来ようと頑張ってるんだよね。
小さな命で・・・て思い直し『お前も頑張って産まれてくるんだよ』って問いかけて・・・
何の出来ない僕は腰をさする事とこんな事を考えるぐらいしか出来ないのかと・・・
自分の無力さと、母になる女性の強さ、産まれて来ようとする小さな命との間に
葛藤を繰り返しながら長い夜を過ごしておりました。
こうしてブログを書いてる間も、きっと苦しんでるに違いないだろうなと思いながらも、
長期戦に備えて、僕も少し休もうかと思っております。
今からちょっと寝てまた午後に病院に行く予定です。
昨晩はたくさんの方にメールでメッセージを頂いて感謝しております。
逐一携帯サイトで見て、奥さんに読んで聞かせておりますので。
皆様の暖かいメッセージで奥さんもさらに頑張る意欲を高めておりますので、
今後も見守ってやっていてください。
頑張れ 恵ちゃん 頑張れ
赤ちゃん パパより















































朝6:45下腹部の痛みで目が覚める。いつもの前駆陣痛?それともいよいよなのか?
とりあえずヒロシには普段通り会社へ行ってもらう。
その後も15分毎に痛みが続き、8時頃にトイレに行くと出血・・・おしるしが来たという事は
いよいよ本当の陣痛らしい。
やっとご対面出来るかと思うと不安よりも喜びでいっぱい。
一応、入院荷物のチェックをして入浴を済ませた。
午後から遊びに来てくれる予定だった義妹に連絡をしたところ、すぐに来てくれる事になった。
その後もトイレに行くと出血があったので一応病院へ連絡すると「10分間隔になったら
来て下さい」と言われる。
義妹が来て母と3人で出前を取って食べた。
すると陣痛がどんどん強くなり10分間隔となって、2時頃に義妹の車で病院へ向かった。
病院へ着くとそのまま入院となった。
家を出る時はとてもワクワクしていたのにいざ入院となると緊張した。
NSTをすると陣痛はもう5分間隔になっていたが子宮口は1cmしか開いておらず
産まれるのは早くて明日の夕方だろうと言われる。
ここから長い長い陣痛との戦いが始まった。
そのうちヒロシが到着。顔を見て気持ちが少し落ち着いた。
長期戦になりそうな為、母には一旦帰ってもらい夜はヒロシに付いていてもらう事にした。
陣痛は依然5分間隔のまま痛みだけがどんどん倍増し、時間も長くなって行く。
子宮口が開きやすくなる注射をしてもらった。
痛みで“ヒーヒーフー”の呼吸法なんて出来たもんじゃない。
腰が張り裂けそうに痛くて大きな声が出てしまう。
声を出すと体力を使ってしまうと言われても出さずには耐えられない。
陣痛の後には吐き気がしてその度にもどしてしまう。
ヒロシは陣痛の度に腰を押してくれ、合間にはマッサージをしてくれた。
少し痛みが和らぐのでありがたい。
陣痛の合間だけが生きた心地のする時間だった。それでも次の波が来るのが恐い。
膀胱を刺激される為かトイレに行きたくなるのだが、トイレで陣痛が来て動けなくなる。
何度か内診をしても依然子宮口は開かない。こんなにも陣痛は激しい痛みなのに。
内診台の上に上がるのも辛い。
体がどんどん疲れて行き陣痛の合間にウトウトするようになった。
それでもまた陣痛は襲ってくるのだけど…。
朝方になるとヒロシの疲れも見えて来た。
一晩中、私のマッサージをしてくれていたのだから当たり前の事だ。
ヒロシは私の体を心配して帝王切開を希望しようと言い出した。
でも私は今までの頑張りを無駄にしたくなくてまだ頑張りたいと答えた。
自分がどんなに苦しくても出来る事なら普通に産みたい。
我が子の誕生を夫婦二人で迎えたかったし、産後すぐに子供を抱きたかった。
ヒロシの心配する気持ちはよく分かったけれど、ネガティブに感じて少し辛かった。
ただただ頑張れと言って欲しかった。
昨日とはうって変わって、今朝がた、出社後、おしるしが出たと連絡があり
その後陣痛が15分間隔→8分間隔→5分間隔となり入院になりました。
今家に帰ってきてこれから奥さんの所に向かいます。
いよいよ待望の赤ちゃんとの対面が近づいてきましたよ。
かねりドキドキですが楽しみでいっぱいです。
今夜かな?それとも明日かな?
いずれにせよ奥さん、赤ちゃん共々無事に産まれてきてね。
またご報告致します
昨日、今日とたくさんの励ましのコメントをありがとうございました。
皆さんにパワーを頂きました!
どんな方法になるにせよ、頑張りますので報告を待ってて下さいね。
ケイコより
早いもので出産予定日が過ぎて明日で1週間になってしまう。
産まれてくる気配もあるような?ないような?感じである。
まわりも 産まれたよ って知らせがないので、心配しているようで・・・。
今、皆に連絡をすると、産まれたんだ と思われるだろうし、
しなきゃしないで、産まれたのかなぁ?と思いつつ気になるけど聞けないなぁ・・・
みたいな感じになっているではないかと思います。
まだこのブログを見てくれる人は状況が分かってるからいいんですけど、
親戚とかは、だいぶ気になっているようでして。
産まれたらちゃんとご報告しますんで、もうちょっとだけ待ってて下さいな。
出産予定日から10日経っても出産しない場合は、病院の方針で入院になる事は
以前にもこのブログ内で書きましたが、入院した際、お腹の赤ちゃんの安全が第一優先って事で
帝王切開の方向での出産になりそうです。
詳しくは奥さんが書いております。
どんな形であれ奥さん、赤ちゃん共々無事で産まれてきてくれる事を祈るのみです。
先日スニーカーを格安で買ったと書きましたが、可愛い甥っ子快翔君にも買ってあげよう
と思い買いにいった所完売しておりました。
やっぱり野口英世さん1枚で買えるんなら皆買いますよね・・・
安すぎだったよなぁ・・・あの時買ってれば・・・
ごめんね 快翔君 判断の悪いおじちゃんをゆるしてね

今朝、朝食を食べたら何だか胃がムカムカして気持ち悪くなり久しぶりに吐いてしまいました






なかったので普通に産めると思っていたのでちょっとショックです




明日になったら気持ちの整理も出来ると思いますけどね







