極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

息抜き!!

2008-03-16 | ヒロシの独り言

昇進試験を翌日に控えており、なんだか落ち着かない感じだったのですが、
今日は真裕と奥さんと3人で動物公園へ行って来ました。

気分転換?それとも余裕か?

本当は不安なんですけどね・・・息抜きを兼ねて行って来ました。

車で5分。本当に近くて良いね。

天気も良く温かくて気持ち良い。

『どうぶちゅ公園行きたいなぁ』って頻繁に真裕が言ってるので、
その要望に答えてあげただけあって大喜びでした。


いつの間にか風太君の像が出来ておりました。

ゾウやキリン、サルを見たり遊園地で遊んだりとあっと言う間に時間は過ぎました。
試験の事が気になりながらも楽しめたなぁ


当番出勤!!

2008-03-15 | ヒロシの独り言

今日は当番出勤でした。

今年すでに2回当番出勤してるのですが、
いずれも残り30分で業務終了と言う時にトラブルで出動してたんです。

『2度ある事は3度ある』と言うからなぁ・・・

どうなる事やら?と思いながら当番出勤に臨みました。

今回は午前中に新宿に一件行く事になり、後は何も無く終わりました。

昇進試験を控えていたので、ひたすら論文を暗唱しておりました。

書いて書いて書きまくって頭に叩き込んでおりました。
集中してたせいかあっという間に時間が経っておりました。

家に居たらきっとこんなに腰を据えて勉強出来なかっただろうに・・・

良いタイミングで当番があって良かったなぁと思いました。

今度こそ、振り休取ったらディズニーランドへ行くかな。


追い込み!!

2008-03-14 | 携帯より

来週明けに行われる昇進試験に向けて最後の追い込みをかけております。
論文を書き、業務知識や常識問題を勉強し、
さらに面談のノウハウを叩き込んでおります。
若干ナーバスになっている自分を感じます。
もう『早く終わって欲しいなぁ』とも思ったりしております。
今回の試験に向けて、諸先輩方の好意的なバックアップをまのあたりに感じ
本当に嬉しく思ってます。
この事が認識出来ただけでも、今回の試験を受けて良かったと思います。
自分にとってはかけがえのない財産だと思います。
そんな諸先輩方の期待に応える為にも是非合格して昇進したいと思います。
試験が終わるまで精一杯頑張ろうっと。


勝手な男!!

2008-03-12 | ヒロシの独り言

今日は奥さんと真裕が実家から戻って来て久しぶりのご対面となりました。
昨日は『寂しいなぁ』と思っていたので楽しみにしてたのに・・・
今日会ってみると賑やかさが受け入れられない感じ。
今の精神状態がそうさせてるのかもね・・・
勝手気ままな男となっております。
ここ数週間、何となく勘が冴えないというか・・・流れが悪い気がします。
目を負傷したり、扁桃腺痛めたりと肉体的な事から始まり、
今週初日の精神的な物からと・・・
ちょっと心身共に疲れてますな・・・
こんな時は大人しくしてるに限るかもな。


重い・・・!!

2008-03-11 | ヒロシの独り言

今日は暖かったなぁ。もう春ですな。

・・・なのに会社への足取りが重い事X2。

昨日の絶句を引きずり気分はブルーなまま。

高速道路は空いてたのですが、アクセルを踏む足が重い。

でもいつもと同じ時間に出社。

会社に居るのが嫌なので早々にお客さんの所へ出掛けました。
明日まで奥さんと真裕は館山に居る為。家に帰っても独り。

いつもだったら騒がしいぐらいの2人がその日1日を浄化してくれるんだけどね
明日は真裕に癒してもらうかな。


絶句X2!!

2008-03-10 | ヒロシの独り言

今日は会社に行ってビックリするような事がありました。

隣の部署に1人入りましてね・・・

また変な時期に人を入れるんだなぁと思い、部署も違うので
対して興味も無く挨拶等を聞き流してたんです。

・・・が、名前と声を聞いてはて?どっかで聞いたような・・・

その疑問から顔を確認し、『それだ』と分かり愕然としました。

高校のサッカー部の先輩だったんです。

『知り合いが入って良かったじゃん』と、思われるかも知れませんが全くその逆。

『よりによってアイツかよ』が本音。

数多くいた先輩の中でも、そこは手を出しちゃ行けないだろうゾーンの人。

たいして人望が無いのに、やたら先輩風吹かして威張ってたヤツなんです。

同期からも、そしてうちら後輩からも小馬鹿にされてたようなヤツなんです。

運良く試合に出ても相手と喧嘩をしてしまったりと、
そんなちょっと浮いたヤツが今日から同僚。

俺に対しての当て付けか?もしくは俺に辞めてもらいたいのか?と思う程です。

ただでさえ嫌な会社なのに・・・

あまりにも衝撃的だったので、高校の時の親友に電話をしてしまいました。

彼も絶句・・・『よりによってアイツかぁ・・・』全く持って同じ反応。
『なんでアイツなんだろうね?』落胆混じりの会話が意味も無く続きました。

『最悪だね・・・』分かってる事を改めて言われ、
ハンマーで叩かれたかのように現実を突き付けられた気がしました。

悪い印象を持ってる僕だけが覚えてて、向こうは忘れてるかも知れないと思い、
極力接しないようにしてたのですが、帰り際『1年先輩だった俺、覚えてる?』とね

本日2度目の絶句・・・世の中狭すぎだよ・・・

1度しかない人生、もっとグローバルに行かないと。

『そうだ、エジプトにクフ王のミイラを見つけに行こう』
グローバルだねぇ・・・

『そうだスペースシャトルに乗って宇宙へ行こう』
スペシャルなぐらいグローバルだね・・・

こんな狭い世の中で過ごしてたら駄目だ。


会社へ

僕に辞めて欲しかったら今日みたいな回りくどい事しないで直接言ってね。

もしくは今はメールと言う手段もあるんだからさぁ・・・

いつでも辞める準備は出来てるからこうゆう事は辞めてね。

 

アイツが先輩風吹かして来やがったらパン買いに行かせるからな。

近くまで来てた春が遠のいたなぁ・・・いつになったら来るんだろう俺の春は
そして本当にこの会社とは馬が合わないなぁ・・・


想定外・・・!!

2008-03-09 | レフティーの話

今日は柏レイソル対ジュビロ磐田の開幕戦を観に
柏の日立台サッカー場へ行って来ました。

もちろんお目当てはジュビロ磐田の名波選手。

古巣の磐田に、そしてJ1の舞台に戻って来ました。

本当のラストイヤーが開幕。

キャンプから最近までのジュビロ磐田の色んな情報源を元に、
スタメンではなくともベンチに、そして遠征メンバーに入るだろう
と確信をもっておりました。

試合展開で起用があるはずとも予想。

そんな予想と期待を胸にスタジアムへと向かいました。
スタジアムに着くとちょうどジュビロ磐田のバスが到着。


居ました、居ました。 降りてきました。名波選手。

今日はベンチスタートです。

試合開始前の練習に出て来ました。

柏はスタジアムとピッチが物凄く近いので期待します。


やっぱりジュビロの練習着姿が良く似合うね。

いよいよ試合開始。

試合は柏の終始攻勢。寄せが早く、プレスが強い。
ボール支配率も高く、2次、3次と分厚い攻撃を仕掛けて来ます。

逆にジュビロは試合の入り方が悪く、バタバタでボールを落ち着けない感じ。

攻勢時に効果的に先制点を奪った柏。

攻める柏、凌ぐ磐田そんな状態で前半終了。
1点ビハインドでゲームの流れを打開する為には絶対に必要であろう名波選手。
後半途中の出場はあるなと期待が膨らみます。
そんな期待を覆す事が・・・起こってしまったのです。
なんとジュビロ磐田の新外国人選手が退場。
これでジュビロのゲームプランもですが、僕のプランまで消滅してしまいました。
数的不利な状態で、しかも負けてる状態での名波選手のまず無い。
あとはセオリー通りの采配・・・
本当にこの退場は悔やまれます。
もうちょっとでユニホーム姿の名波選手が見れたはずなのに・・・
数少ないチャンスなんだから頼むよ・・・

今度はジャージの下のユニホーム姿見せて左足で魔法をかけちゃってね。


J開幕!!

2008-03-08 | ヒロシのサッカー話

今日は待ちに待ったJリーグ開幕。

今年で16年目。またサッカーのシーズン始まったなぁ

毎年の事だけどワクワクします。

今日から12月まで週末の楽しみがあるというのは嬉しい限りです。

開幕に合わせるようにして、昨晩ユニフォームが届きましてね。
宅配便の人に印鑑を押してる間に、真裕が奪い去るようにして持って行きましてね。
『これなんだ?』って聞くので『サッカーの服だよ』と言うと、
『真裕が着る』と言い出しました。

袋を開けてる見せると『格好良いねぇ』なんて一丁前に言うんです。

本当にそう思ってるの?とか思いつつ着せてやると大喜び。

そして『ボールどこ?』って言うので渡すとサッカーをし始めたんです。

何?この一連の流れ。教えた事は一つもないのに凄いね。

やっぱりサッカー好き夫婦の子なんだねと改めて実感。

ユニホーム着て大喜び。本当にビックリするぐらいにね。
本当は『サッカー好きな親が無理矢理着せてるんだろう?』
って思われても仕方ないぐらいなのに、自ら率先してという所が凄いね。
そんなユニホーム。実は不良品でしてね・・・
今思うと真裕に最初に着せたから気付いたのかも知れないのですが、
実は背番号とネームが右肩下がりの斜めになって付いてたんです・・・
素人目でみてもしっかり分かるぐらいにね・・・
『右肩下がりはないだろうよ』って奥さんと話しておりました。
せめて右肩上がりにしろよ・・・
その前に発送前にメーカー確認しろよって話なんですけどね・・・
ユニホームは返品・交換となりました。
そんな右肩下がり的なユニホームで、ちょっと不吉な予感さえ感じていた
贔屓チームの開幕戦。
相手は優勝候補の1つ。ガンバ大阪。
戦力を見る限りではかなり厳しい試合が予想されたのですが、
0対0に引き分け。
アウェイでの、強豪相手の価値ある引き分けです。
スカパーに入っていない為、PCでの速報が唯一の情報源。
もう残り3分なんてかなり長く感じました。
いっつもやられるとしたらロスタイムとかだから余計にね。
試合終了の表示の時の安堵感と言ったら・・・
もしやられてたらまた高熱ぶり返すよ・・・マジで。
次のホーム開幕戦で勝利を期待だね。
やっぱりサッカーは良いねぇ。


快復傾向!!

2008-03-07 | 携帯より

夕方になり喉の痛みもだいぶ軽減され、熱も下がって来ました。
午前中病院へ行き、診てもらいました。
39℃近く熱があるのに約2時間以上も診察やら会計やら薬で
掛かるのは本当にしんどいですな。
もうちょっとなんとかならないものかねぇ。
今回は扁桃腺よりは咽頭炎との事でした。
毎年この時期になると、花粉症になりそれがどうも喉の方にも
悪さをするみたいなんです。
だからこの時期鬼門。
元々、扁桃炎という爆弾を持っているので、この時期は慎重にしないと
大変な事になりそうです。
根源の扁桃腺を取ってしまう手もあるらしいのですが、
成人してからはリスクが大きいらしいようです。
なんとかうまくかわしながら、扁桃炎にならないように気をつけないとなぁ・・・
熱が下がり節々が痛くないのは本当に嬉しい。


ダウン!!

2008-03-06 | 携帯より

昨日の夕方から扁桃腺を患い40℃の高熱が続いております。
またかよ・・・
昨年の今頃も扁桃腺を患い入院する事になったし、毎年3月は鬼門だなぁ。
今日は元々当番出勤の振り休に当ててたんです。
奥さんと真裕とディズニーランドへ行く予定だったのに・・・
2人には悪い事をしてしまいました。
楽しみにしてた分、余計にね。
昨晩から寝続ける事、数十時間。
途中、薬を飲む為、食事に起きる事が数回。
それ以外は泥のように眠っております。
高熱は今現在は38℃前半。
体の節々が痛く起きるのも困難な状態。
明日までにはなんとか熱だけでも下がって欲しいなぁ・・・
どうしても1件行かなくちゃならないお客さんがあるんだよなぁ・・・


論文作成!!

2008-03-04 | ヒロシの独り言

昨晩は目の痛みが酷くかなりツラい思いをしました。

目を開けてるぐらいなら寝た方が良いと思い早々に就寝。

抗生剤の目薬という事もあり、今朝起きてみると痛みは軽減されておりました。

今日は午前中、社内で昇進試験に向けての論文を作成しました。

もう2週間後に試験なのでね。

論文を書くなんて大学の卒論以来、約10年ぶり。

原稿用紙3枚に現在の活動、問題点、改善点を書かなくてはいけないのですが、
苦労しました。

あらかじめ箇条書きにしていくつかの要点をまとめ、
それをパズルのように組み合わせて作成しようと思っていたのですがね。

3枚以内に収める事に苦労しました。

卒論の時は30枚ぐらいだったので、足りない分を補足する点で言えば
表を作成したり統計を取ったりといくらでも書き足す事は出来るのですがね。

あれもこれも色々書きたい事を規定範囲内にまとめ、
説得力のあるものを作る作業は大変でした。

営業所内だとなかなか集中して取り組めなかったので、
時々会議室にひっそりとこもってやったりもしました。

なんとか作成したものの、自分の満足に至るまでのものは出来ませんでした。

まだ時間的猶予があるので、とりあえず上長に一度目を通してもらう事にしました。
自分でも気持ちが落ち着いてる時にもう一度読み直してみて、
試験当日まで作り込んで行こうと思います。


アクシデント!!

2008-03-03 | ヒロシの独り言

今日は自己開拓の新規のお店が2件もあり忙しくて嬉しい悲鳴だったのです。

先週末から準備を進め、今日は早朝から出社し再確認をした上でお客さんの元へ。

午前中に1件。午後に1件と厳しいタイムスケジュールの中、
なんとか終わらせひと安心した所でアクシデントが起こりました。

それは取り扱ってる水酸化ナトリウムが飛散し、右目の目尻横に付着。

つい5分前にお客さんに『危険な劇物』だと説明したばかりなのに・・・

何をしてるんよ俺は・・・

目尻がヒリヒリしてとても痛く、なんとか眼球に入らないように
拭き取ったのですが涙がポロポロ出てきます。

涙で前が見えない程に・・・

これじゃ『前に進めないよぉ』などと冗談を言ってる場合ではないので帰社後病院へ。

なんとか大事には至らなかったのですが、目尻と角膜に軽い炎症が起きてしまいました。

目薬を3種類も処方されてしまいました。

目を開けてる事が痛く、ツラいのでもう寝る事にします。

仕事をやり終えた安堵感から起きたであろうアクシデント。

こんなはずじゃなかったのに・・・油断大敵とでも言うのかな?

もしくは小学校の時の遠足の時に良く言われた

『家に着くまでが遠足』という最後まで気を抜くなという戒めなのかな。

同じ事は繰り返さないように気をつけよう。

あと自分への課題だけど詰めの甘さを克服しないとなぁ。


長い夜!!

2008-03-02 | ヒロシのまひろ日記

昨晩から出た真裕の熱は朝になっても下がりませんでした。

一時は40℃近くまで上がりました。

インフルエンザだといけないので奥さんは隣の部屋で寝る事にし、

僕が真裕に付き添って寝ました。

高熱でなかなか寝付けないようで40分~1時間周期で
真裕は愚図りながら起きてしまいます。

途中、熱を測ったり、お水を飲ませたり、アイスノンを交換したりと
長い夜になってしまいました。

真裕も心寂しいようで『パパお手てつないでネンネして』と何回も催促されました。

高熱で熱くなった小さい手を握ってあげると、
安心してまた寝息をたてておりました。

そんなやりとりが数回繰り返され朝になりました。

依然として熱が下がらず39℃後半。

休日救急診療所の小児科で診てもらう事にしました。

検査をしたのですが、インフルエンザではなかったので安心しました。

喉が赤くなってるから熱が出たようです。

普段やんちゃで騒がしいぐらいの真裕が病気になると途端に
おとなしくなってしまいそのギャップの大きさが余計に心配を煽ります。

午後はほとんど寝ており、夕方やっと元気を取り戻しつつある感じです。

プリンやうどんも少し食べれるようになったしね。

熱も37℃と下がって来ました。

早く良くなるといいね。