極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

新体制!!

2013-01-16 | ヒロシのサッカー話


ジェフ千葉の新体制が
発表されました


その事を書く前に
今日まで思っていた事を
少し書きたいと思います

新体制発表の今日まで
ジェフ千葉だけが
新戦力の獲得のニュースや噂が
ほとんどなく・・・

昨晩になってようやくギリギリ?で
プロ経験の無い大学卒の
韓国人プレイヤー2名の獲得を発表

昨年の新監督選考も七転八起

なんだかもう誰も残ってなくて
困っちゃったなぁ

この人で良いかな?感で
選んだ気がしてなりません

それに伴いコーチの強引な引き抜き?

チーム愛からのと説明も
どうか?と・・・

まぁ監督とコーチは旧知の仲

既に実績?経験値は積んでいるのでね

あとは補強がどうなるか?
そこが気になっておりました

・・・が出たニュースと言えば、
放出ばかり

まぁ毎年の事だけどね

昨年チームで1番の得点者の移籍

赴任した新監督とは
以前同チームで干されたらしいからね

そりゃ嫌な上司がまた来るとなりゃ
チームを出たくもなるよね

気持ち物凄く良く分かるよ

他のニュースソースは入籍に、出産

戦力関係無いし

唯一の救いは兵働選手の完全移籍

でも期限付きから完全移籍ってのは
実質戦力アップにはなってないしね

プラスアルファーの補強は
どうなってんのよ?

引退した坂本選手、
セレモニーしちゃったけど
もう1年続けちゃう?

って本当に笑えないぐらいの
現状なんですけど

もう完全に出遅れ

やる気が全く感じらないのは僕だけ?

昇格する気あるのかね

それとも新体制発表の時に
物凄いサプライズ的な事ある?

有ったらとっくに噂で流れてると思うし・・・

他のチームが活発に動いているだけに
余計情報の無さが際立ち、
不安感とやる気無さ感を増幅させます

プレーオフで勝ち残った大分は
戦力補強もしっかりし
どのチームよりも早く始動

もう降格したくない、
J1残留、もしくは上位進出と言った
今シーズンに掛ける意気込みが
伝わって来ます

その大分に
苦汁を飲まされたはずのチームが、

何をやってんだよ

1番悔しい思いをしたのは
あなた達じゃないの?

悔しかったのはあの時だけ?

そう思われても仕方がないくらい

あの時からもう次は
始まってるんですけど・・・

毎度の事ですが、
経営側が
何も分かってないんだよね


まぁ叩き上げの企業以外は
どこの企業も同じ

組織の上で上層部と現場の
溝や食い違い


現場経験者が
トップに立たないと

無理なんだよね

その点、今年のコンサドーレ札幌は
元選手である野々村氏を社長に襲名

少ない予算で厳しい環境の中でも
若手の育成と強化をしながら
リーグに望むコンセプト

成功か?失敗かは
リーグ最終戦まで

判断出来ないけど
ビジョンは明確だからね


サポーターもその辺を理解しつつ
サポートするだろうしね

このアィデアはとっても素晴らしい事だ
と思います

そうゆう意味では
コンサドーレ札幌に
注目してみたいです


資金があるから強いとは限らない事は
証明されてるし
予算が少なきゃ弱いか?と言ったら
昨年チャンピオンのサンフレッチェ広島を
観れば分かる事だし

限られた資金の中で熟考し
創意工夫を施された継続的に
ぶれない方向性を
勝利へのメンタリティに結び付け
実践しない事には難しいと思います

それが分かる人が
経営側にいない事にはねぇ


経営側はビジネスとして
成り立たせる事が
必須なのは分かるけど・・・


その為には何か必要か?
そこに気が付かないと

『チーム一丸』って
選手だけじゃないからね

どうもジェフ千葉は
昔からそうゆう風潮にあり
未だに変わらず

市原時代アルバイトして、
その裏の部分を
少し見てるだけに余計に
歯痒くも思います


20年経っても何も変わってないじゃん

それだけやって来て
変わらない物はもう変わらないかもね

前置きは長くなりましたが、
新体制発表

取り立ててサプライズもなく・・・

新加入の韓国籍以外の外国人選手も
決まっておらず・・・

FWの補強どうするの?

なぜこの段階で決まってない・・・

今決まってなければ
キャンプを通じて
チームにフィットするか?

見極める事も連携を深める事も
出来ないじゃん

昨年のレジナウド選手のように
リーグが開幕してから
連れて来られて

結果を求められても
選手が可哀想だよ・・・

そんなの関係無いぐらい
ビッグネームのプレイヤーを
連れて来られるならまだしも

なんでも後手後手で
悠長な事をやってる強化部門に
問題があるし、
監督の意向とか反映してるのかも
定かでないしね

新ユニホームはこんな感じ


いい加減Kappaじゃなくても
良いんじゃん?

また発表された
今年のチームスローガン


『絶対J1!』

ださっ・・・

小学生レベルの標語だね

スローガンって言える?

まだ昨年の『脱甘』でさえ
出来てないのに・・・

『絶対』の意味分かって
使ってるのかね?


ここ数年J2の難しさを知ってるのに
このようなぬるま湯的な
チーム気質に
早くも今年も期待感が持てません

頑張ってる選手達に
色んな意味で

良い環境を整えてあげてください

そう切に願います

そうやって文句は言いつつも
土曜日の必勝祈願には
また家族で行こうか
と思ってます

地元のチームが
強くなって欲しいからこそ
厳しい事も求めたいと思います


再結成!!

2013-01-15 | ヒロシの独り言

真裕の誕生日プレゼントの
下見をした際、
僕もちょっと買い物をしましてね

久しぶりの衝動買いを
してしまいました

僕の中では好きなブランド
『TK MIXPICE』

キッズは『TK SAPKID』

パープル系の
チェック柄ジップカーディガンが

気に入りましてね

春先用で着るのは
まだ先なのですが


似たようなのを持ってて
奥さんがそれと完全に被ってて
新鮮味がないと・・・

でも紫色好きなんだから
仕方ないんだよね

ネクタイもハンカチも紫が多いし

千裕のサイズも
色違いであると言うので

チェッカーズ再結成です

真裕はサイズが無かったので
ネットショッピングで購入予定

実は以前もTKで
チェック柄のブルゾンを
真裕とお揃いで
購入しておりましてね


今も気に入って着てるのですが
詳細→ここ

2009年以来、
4年ぶりの再結成?となりました

今ではそのブルゾンを
千裕が着ております

そのブルゾンを着て
千裕は雪遊び

幼稚園は積雪につき
自由登園だったのですが、
千裕は休むと言うのでね・・・

幼稚園に行けば
お友達と雪遊び出来るのに・・・

僕は家の前と近所の主要歩道の
雪かきをしました

お年寄りばかりなので、
若い僕がやらないとね

約1時間ひたすら
雪かきしたのですが、

めちゃくちゃしんどかった・・・

ヘロヘロだね

雪国の人って大変だね

雪って
子供は嬉しいかも知れないけど、

大人は嬉しくないかもね

取り敢えず歩行するには
問題ない程度まで
雪かきしたので

子供達が滑って
転倒する心配もなく
安心です

公園は手付かず
まぁやる必要も無いしね

雪が沢山残っており、
千裕が1人で雪遊び

せっせと雪の塊を集めては
運んで繰り返し

大きい塊を持っては
『これはデケェ!!』
って大はしゃぎ

何かの労働者?

奥さんは可愛らしい雪だるまを
作っておりました

その雪だるまとツーショットも
雪だるま小さ過ぎて分かりずらいし

その後もしばらく遊ぶも
なかなか帰ろうとしない千裕

幼稚園行けば良かったのに・・・

眼と鼻の先にある幼稚園では
園庭で遊ぶ子供達の姿が
沢山見受けられました

千裕、やっちゃったねぇ


初雪!!

2013-01-14 | ヒロシの独り言

今日は今年初めての
真裕のサッカークラブの
試合が予定されていたのですが、
天気予報が悪いとの事で
昨日の練習の際にすでに中止が決定

朝起きてみると予報通り雨だったので
1日どう過ごすか悩んでおりました

子供達が大人しくお絵描きをしたりして
家で過ごせる訳でもなく・・・

考えた結果、
真裕の誕生日プレゼントの下見を兼ねて
近くのショッピングモールへ

真裕が欲しがっているのは、
『こびとづかんグッズ』

今まで余り気にもしてなかったのですが、
色々とグッズが売ってる事が
分かりましてね

こびとづかんグッズコーナーで
子供達大興奮で品定めしてると、
我が家と同様に
こびとづかんグッズを探し求めてる子供が
多くてビックリしました

そんなに人気あるのね・・・

真裕はまだどれにするか?
決められないようで
誕生日ギリギリまで
じっくりと悩むそうです

あれもこれも欲しいらしく、
厳選してる模様

お昼ご飯を食べてから
家に帰る予定だったのですが、
外を見ると
雪が降ってるじゃありませんか・・・


爆弾低気圧?の影響で
あっと言う間に積雪

短時間でこんなに積もる?
ってぐらいにね

雪が酷くなってもいけないので
昼食は食べずに
家に戻る事にしました

交通量の多い道路でも
雪が残ってしまうぐらいの積雪量

車間距離を空け、
安全に時速20キロぐらいで
慎重に運転しながら帰りました

雪の中の運転、
ヒヤヒヤするね・・・


家でちょっと遅い昼食後、
昼寝をしてから
子供達は雪遊びがしたくて外へ

真裕なんて
早く外へ行きたいものだから

昼寝の短い事・・・

千裕が起きてくるのを
首を長くして待っており、

起きると2人で外へ

たった2時間ぐらいで
こんなに降ったし

車にも積もったしね


そして今も尚、
横殴りの雪が
降ってるんですけど・・・


こんな中で遊んでる子、
誰も居ないんですけど・・・

そんな事お構い無いぐらい
テンションの真裕と千裕

雪がよっぽど嬉しいんだねぇ

子供達だけでは心配なので、
僕が付き合う事に・・・

寒いからスキーウェア
着込んじゃったからね

雪ダルマを必死で作る真裕
大きくなり過ぎて
転がすのにかなり苦労しておりました

千裕はせっせと雪掻き

楽しんではいるんだけど、

風が強くて全然そんな風にも
見えないし


こんな表情もツボ

真裕のお下がりの帽子が
可愛い

真裕が被ってる時も
その姿が好きだったからなぁ

絵本を作ってあげた時
背表紙に書いたぐらいだからね

この帽子自体が
僕の中でのお気に入りなのかも

プチトマトを目にして
ブロッコリーの幹の部分を鼻にして
ゆきだるさんの完成

暗くもなって来たし
寒さの限界で

帰る事にしたのですが、
ただでは帰らず・・・

誰も通っていない道に
自分の足跡をわざと付けて
喜んでおります

たくさん付けたいから
歩幅短いしね

その後もあっちへふらふら、
こっちへふらふら

寒いから
早く帰りたかったんじゃなかったっけ?


若干遭難?っぽくも見えるけど・・・

まさかこんな雪が降るとは
思ってもいなかったからねぇ

明日の朝、
アイスバーンになってて
かなり危険だろうなぁ

家の北側はずっと日陰だから
1週間ぐらい残るんだよなぁ

ケガしないように気をつけないと

ランニングも
しばらく出来ないかもなぁ


2週間前!!

2013-01-13 | ヒロシの独り言

第33回館山若潮マラソン
10キロの部出場まで
2週間となりました

出走案内のハガキも来て、
『いよいよだ!!』
と本来だったら気分を
上げて行きたいのですが・・・

年明けの走り初め以降、
原因不明の右膝痛で
思うように走り込む事が
出来てないんです

なぜ痛くなったのか?

思い当たる節もなく ・・・

ここで無理して
出場辞退になっても嫌なので
しばらく走るのを
我慢してたんです

先週の水曜日から
様子を見ながら練習を
再開してみたのですが・・・

2キロぐらい走ると痛み出して・・・

自然と右膝を庇ってると、
今度は左足の甲や
足首が痛くなってきてしまい
悪循環です

病院へ行った方が良いのかな?

サポーターや湿布で
出来る限りケアはしてるのですがね

もう練習しないで
ギリギリまで負荷を掛けないで
ぶっつけで大会に望むか?

病院に通い治しながら
練習するか?

きっと治しながら
練習は出来ないだろうしなぁ

今後もランニングを続ける上では
やっぱりちゃんと
診て貰った方が良いのかな?

レントゲンとか面倒だなぁ

それでも真裕と一緒に
サッカークラブに通って
サッカーしてるしね

頭の中が上手く
整理出来ていない気がします

やはり現実逃避快適生活を
する事に決定です

20日から
また館山で生活しようか
と思ってます

もうこれ以上気持ちが
下がらないで欲しい
と思う事もプレッシャーなのですがね

まぁ1週間前から現地入りして
万全の体勢で
若潮マラソンに挑めるなぁ
ぐらいに前向きに考えて
行きたいと思います


お年玉リフティング大会!!

2013-01-12 | 真裕のサッカークラブ

昨日の1件以来、
気持ちの墜ち込みと
イライラ感が治りません

また近い内に
館山での逃避生活を検討し
実施する予定です

今日は午前中、
真裕を学童に預けてたので、
平穏な時間を過ごす事が出来ました

年初の千裕が、
独りっ子状態の時にも
感じた事ですが、
たった1人、
と言うか真裕が居ないだけで
こうも違うのか?
と思うぐらいにね

真裕が学童から
帰って来る時間になると、

『もう帰って来ちゃう・・・』

怖さと心臓が痛くなるような思いに
かられるのです・・・

『そんな事を言ったら
真裕が可哀想じゃん』
と思われてしまうかもしれませんが、
そのぐらい脅威なんです

冗談ですが、
ハリーポッターの中で

決して名さえ出してはいけない
『あの人』がそろそろ帰って来るよ
と身構えちゃうぐらいなんです

案の定、帰って来るなり
家の中の雰囲気は一変

奥さんの怒声、千裕の泣き声

これら全ての元凶は
真裕なんです・・・

家の玄関通ると
人格が変わるんじゃないか?
と思うぐらいにね

優しくて良い所も沢山あるのに、
それを簡単に揉み消すほどの態度

本当に困ったものです

そんな真裕と午後は
サッカークラブの蹴り始めへ

今日はお年玉リフティング大会が
開催されました

リフティングが出来た回数によって
お年玉が貰えるのです

真裕はワンバンドでの
リフティングでたったの3回

練習時には10回出来たのですがね

本番に弱いのは僕似なのか・・・

それにしても3回って

練習しないしね

真裕自身、
リフティング嫌いみたいだし


僕なんか『やべっちFC』見て
トッププレイヤーからの宿題を
練習してマスターしてみたい
と思うぐらいなのに・・・

悔しさとか、貪欲さとか
全く無い真裕だからねぇ

まぁリフティング下手でも
サッカー上手い人
沢山知ってるけど・・・


オマケもあって
お年玉は100円貰ってました

来年は実力で
たくさん貰えるぐらい

出来ると良いけど・・・

来年はパパの部も
開催してくれないかな?

そしたらビール代ぐらいは
稼げそうなんだけどねぇ


誕生日も・・・!!

2013-01-11 | ヒロシの独り言

今日は奥さんの
誕生日だったのですが・・・


奥さんにとっては
最悪の誕生日だったんじゃないかと・・・

その元凶は真裕

とにかくもうどう接すれば良いか?

夫婦でも良く分からないんです

奥さんと真裕のやり取りを
聞いてるだけで
もの凄く気分悪いしね

久しぶりにそのやり取りが
我慢ならず聴きたくないので
耳を塞いで部屋に籠りました

病気じゃない私でも
扱いに迷うし参るから・・・

奥さんは『そう』言うのですがね

真裕も何も奥さんの誕生日に
そんな態度とらなくても
と思ってしまいますがね

空気が全く読めない真裕

千裕はその辺しっかりしており
空気が読めると言うか?
察する事が出来るのです

そんな訳でお祝いムードでもなく、
雰囲気悪い中、過ごしました

そんな事もあり、
明日予定していた
ディズニーシー行きも
取り止める事にしました

『言う事聞かない子供の言う事を
なんで親が聞いてやらなくちゃならないんだ 』

『お互い様だ』とね

そもそも今回は
奥さんの要望だったしね

奥さんも
『もう行く気がなくなった』
と言うのでね

子供相手に・・・
って思われるかも知れませんが
これまでも
何度も同じ境遇を迎え
改善が全く見られないからね

なんで真裕だけこんなんだろうか?

扱い方が分からなくて
本当に困ります

反抗期なのか?

ストレスなのか?

それとも病気なのか?

きっと僕らの育て方が
悪かったんだ
と受け入れるしかないのですがね・・・

まだまだ成長段階なので
そんなに卑下する必要はないのですが、
殊、真裕に関しては
本当に悩んでおります

またこの現状から回避する為、
館山生活第2弾を考えております

奥さんと真裕の相性が悪いのか?

僕が家に居るからなのか?

千裕が居るからなのか?

真裕の心の中を
覗いてみたいです

奥さんも一生懸命会話をして
それを感じ取ろうとしてるのですが、
本当に良く分からなくて・・・

せっかく回復傾向だった
僕の気持ちの堕ちのスイッチが
ちょっと入っちゃったのかもなぁ

自分でも分からず
急に入るのが怖いんです

これまでは順調で平気だったのに、
今日は堪えられなかったからね

明日回復してれば良いけど

これも明日にならなければ
分からないし

自分が理解出来ないって
物凄く怖い事なんだよね

それを間近で見ている奥さんも
ヒヤヒヤしてると思うけどね


メッシ!!気持ち良い!!

2013-01-10 | まひろ・ちひろ日記

真裕が呪文のように
何回も言ってる言葉がありましてね

当然、千裕にも連鎖されて
2人で言ってしつこいぐらいで
完全に耳障りなだけなのですが・・・

それは『薬用スカルプD』を販売する
アンファー株式会社のCM

年末の特番の合間に
これでもか?って
番宣とCMをやっていた物の1つ

バルセロナのメッシ選手が登場する
『アンファー スカルプD フェイスウォッシュ』

顔じゅう泡だらけのメッシ選手

泡を濯いで

『めっちゃ気持ち良い』を文字って

『メッシ、気持ちいい~』

このセリフを暇さえ有れば
連呼してるんです

南米の人が日本語を発音する時の
特有のイントネーション

鹿島アントラーズの
アルシンドさんの
『友だちなら当たり前ぇ』に
通じる物を感じます

と言うか、
あのメッシに
こんな事させないで欲しいなぁ

とも思うし、
ギャラはいくらなんだ?
と大人の事情の方も
気になってしまいますがね

テリー伊藤さんが演出してるようで、
今までの『登場編』から
今度は『洗う編』が
放送されるそうです
続くの?


また何か覚えちゃうのかな?

まぁ結果的には
耳に残って宣伝効果は
抜群な気がします


早くも流行語大賞候補?


カクレモモジリ弁当

2013-01-09 | 奥さんのキャラ弁

子供達の間でずっと続いてる
こびとづかんブーム

とうとう奥さんのキャラ弁で登場

ずっと千裕に催促されていた奥さん

頑なに拒否してたのですがね・・・

堪忍して作る事になりました

千裕からのリクエストは
大好きな桃のこびと

『カクレモモジリ』

まぁ『こびとづかん』の中では
可愛いほう?

何となくアンパンマンみたいで
作り易そうだしね

奥さん的には
自分が気に入ったり
好きなキャラクターじゃないと、
製作意欲に若干欠けるらしく・・・

どうしても身が入らないようで
完成度も低くなって
満足しない模様

以前も、ガンダムを作った時も
そんな感じでした

今回は作ってる内に
段々『高木ブーさん』にしか
見えなかったとか・・・

これが完成品

我が家のこびとづかんブームの
火付け役の真裕が
物凄く羨ましそうに見て
学校へ行ったらしいです

そして学校で
『今日の弟のお弁当が
カクレモモジリなんだ』

と話をして
友達と盛り上がったんだとか

見れもしないのに
盛り上がるって・・・

学校で、と言うより学童で
どんだけ『こびとづかん』ブームなんよ

さて猛アピールで
リクエストした千裕ですが、
せっかくの『カクレモモジリ弁当』を
残してくる始末・・・

『だって時間が無かったんだもん』
とシラッと言ってるんです

あんたそりゃないよ

せっかく作って貰ったのに・・・

きっと最初で最後なのに・・・

奥さんはもう金輪際
こびとは作りたくない模様

来月の真裕の誕生日の
キャラチョコで『こびとづかん』を
作らされるんじゃないか?

かなり心配しております

今の所は
『ONE PIECE』の『ゾロ』で作って
と言われているらしいのですが、
それはこびとブームが来る前の事

『ゾロ』も奥さんの中では
かなり妥協してリクエストを
受けていただけに、
急遽こびとリクエストになる事を
本気で危惧しております

まぁ味はチョコレートで
甘くて美味しいだろうけど、
やっぱり見た目的にね・・・

しかも真裕が好きなこびとって
可愛くないヤツだしね・・・

果たしてどうなる事やら・・・


結婚記念日!!

2013-01-08 | ヒロシの独り言

今日は結婚記念日

入籍は元旦ですが、
結婚式をしてから
もう8年になります

早いねぇ ・・・

奥さんの誕生日が
11日と近いので
だいたいどちらかに合わせて
一緒にお祝いをしております

今年は12日の土曜日に
奥さんの要望で
ディズニーシーへ行く予定です

僕も久しぶりの夢の国、
楽しみです

今日は奥さんお手製トマト鍋で
簡単にお祝い?

お正月からの飲み疲れか?
ここ2日程、
胃腸の調子があまり良くなく・・・

流行りのウィルス性でも困るし、
子供達にうつしたら大変だし

でもそこまで症状が
酷いと言う訳でなく、
胃がムカムカしてるぐらいで・・・

なんだか良く分からないんですけどね

ちゃんと食事は出来るし、
今日も美味しく頂きました

最近は市販の鍋スープを
殆ど買う事なく、
自作してる奥さん

スープを買うより割安で
しかも簡単に美味しく作れる
と言うのです

もうなんでもありだね

今日のトマト鍋も何回も作っており、
子供達も大好き

海老、浅利、鶏肉、魚のアラからも
良い出汁が出るし

子供達はこれに
お餅を入れて食べるんです

トマトとチーズの組み合わせが最高

最後にオリーブオイルを掛けて
洋風鍋の完成

真裕は浅利をむしゃぶりつき

千裕は海老が食べたくてウズウズ

どんだけ甲殻類好きなんだ?

締めはご飯を入れてリゾット風に

これまた美味しい

ご飯が旨味を全部吸ってくれるからね

真裕も千裕も
奪い合うようにして食べております

この『トマト鍋』
トマトが嫌いな僕でも
美味しく頂けます


トマトがダメでもケチャップは
平気な人もいるでしょ?

僕はトマトの真ん中の
あのじゅるっとした所が
嫌いなんだよなぁ・・・

もう1種類和風のトマト鍋もあり
それも作ってみたいと言う奥さん

でも洋風の方が良いよ・・・


お鍋って美味しいけど
つい食べ過ぎちゃうからなぁ

体重管理気を付けないと、
年末年始は本当にやばい

結婚8年目
家族で鍋を囲んで
改めて幸せを実感しました


大賞受賞!!

2013-01-07 | ヒロシのちひろ日記

千裕がコンテストで
大賞を受賞しました

まさかの受賞

家族一同皆、ビックリ

結果がようやく発表されて
大賞受賞だったので
本当に驚きました

そのコンテストとは
千裕が大好きな絵本
『くまのがっこう』の
『Jacke Award 2012』

『かわいいおえかき部門』

主人公のジャッキーとお兄ちゃんを
書いた作品

真裕も一緒に応募したのですがね

奥さんもケーキを作成し
別部門に応募

皆で応募してて
まさかの千裕が受賞

奥さんの話だと
上手く描ける真裕に
負けるのが悔しくて
何度も書き直した
渾身の?1枚らしいのです

奥さんのお弁当でも良く作られる
大好きなジャッキーだから
頑張って書けたのもあるかもね

端から見れば、
こんなのが大賞?
って思われてしまいそうですが・・・

正直、真裕の絵ならまだしも
千裕が受賞なんて
僕らですら思って
いなかったからね

ちゃんと選考理由が
書かれており、

審査員の方々に
千裕の一生懸命なのが
絵から伝わったようで
その事が何より嬉しいです

受賞詳細はここ

上手い下手だけじゃなく
ちゃんとした審査が
行われている事も

分かったしね

これで益々
ジャッキーをはじめ

『くまのがっこう』が
好きになるね


良かったね、千裕

受賞おめでとう!!

これからも頑張って
いっぱい絵を書いてください

豪華商品が送られてくるらしいから
楽しみだね


帰還!!

2013-01-06 | ヒロシのまひろ日記

真裕が館山から帰って来ました

『はじめてのいどう』
高速バス編

実は昨夜不安からか?
泣きながら電話して来た真裕

きっと色々と考えたら
不安が募っちゃたんだろうね

バスに乗るだけなんだけど
真裕にとっては大冒険なんだろうね

昨晩は眠れたのかな?
朝また泣いてやして無いかな?

ちょっと気に掛けながらも
お義母さんから
『バスに乗ったよ』
と言う連絡を受けたので、
到着時間を見計らって
迎えに行きました


渋滞がなければ
ほぼ定刻通りに到着するのですが、
念の為早めについて
時間を潰しながら待機

見守り携帯で連絡し
GPSで現在地を確認

バス停で待ち望む千裕

ようやくバスが見えて来ました

真っ先に降りて来た真裕は
安堵からか?それとも余裕か?
笑顔でした

車内では長くて暇だったと

でも自信が付いたようで、
『今度は独りでじぃじの家に行ける』
とも言っておりました

昨晩泣いた事等の過程も含めて
やっぱり何事も経験だね

昨日までは平穏に過ごしていた我が家も
一気に普段通りに・・・

真裕の存在って
やっぱり物凄い影響力・・・

そして子供達、こびとの話ばかり・・・

他に話す事ないのかよ?
ってぐらい・・・

ちょっと勘弁して欲しいぐらいだよ・・・


ひとりっ子!!

2013-01-05 | ヒロシのちひろ日記

真裕が居ないので
千裕はパパもママも独占

こんな事は初めてなので
千裕も嬉しいようで
終始ニコニコ

真裕がいないだけで
こんなにも家の雰囲気が
違うのか?
と僕らも驚く程なんです

真裕の存在って・・・

色んな意味で大きい

大き過ぎる・・・

兄弟揃うとケンカしたり
張り合ったり
一緒になって騒いだりだからねぇ

千裕は下だから
真裕にすぐ意地悪も
されたりするからねぇ


それが無い事もあって
家族3人で本当に平穏

子育てに余裕があるね
と感じるぐらい

まぁ千裕の性格も
影響してると思うけど


逆に真裕も館山で
じぃじとばぁばを独占出来るから
きっと同じような思いを
してるだろうしね


そうゆう時は
やっぱり言う事も良く聞いて

良い子だったりするらしいからね

短い時間ですが、
兄弟の良さも分かり、
独りっ子の経験も出来、
家族皆が色んな意味で
良い経験が出来たと思いました

明日は真裕が
『はじめてのいどう』を決行

バスに乗りさえすれば
着くから精神面との戦いだね

頑張れ真裕!!


アウトレット&新年会!!

2013-01-04 | ヒロシの独り言

真裕だけ館山に残し、
僕と奥さんと千裕の3人で
家に戻りました

途中、木更津のアウトレットに
寄りました

アウトレット、
混雑しておりました・・・

特にフードコートがね

予め混雑を予想して
早めの昼食も
席を確保するだけでも大変

やっと席とって
それから買うの並んで・・・

因みに食べたのは
『梅蘭やきそば』

六本木ヒルズで食べた以来

40分も並んで
ようやく買えました

フードコート、
大量調理と言う事もあって
べちゃべちゃで
油っぽく残念な感じ・・・


せっかく並んで
苦労して買ったのに・・・


ご飯食べるだけで
時間も掛かり疲れちゃいました・・・

お店で印象的だったのは
BURBERRY

痩せた事もあり、
ワンサイズ下のサイズが
着れるようになり

選べる幅も拡がり
コートやジャケット類に
惹かれたのですが、

購入までには至らず

ポロシャツやシャツなどの
夏物の時に

今度来てみたいなぁ
と思いました

『COACH』は入場制限で
大行列が出来る反響ぶり

開業時から人気らしいけど、
さして興味もないのでスルー

バンダイの店頭の

巨大ガンダムに

惹かれたので店内へ

店舗奥には

ガンプラの完成品が展示


ガンプラも売ってるんですが
アウトレット感全く無し

大型量販店の方が安いしね

缶バッチと


アート風イラストの

ポストカードを購入

その他、
PUMAやadidasも
見たのですが、

どれも購入までには至らず

どこのアウトレットに行っても
こんな感じなんだよねぇ

結局、アウトレットは
アウトレットだからねぇ

人混みとたくさん歩いて
疲れちゃいました

まぁ話題のスポットも
こうゆう時じゃないと来ないからね

僕としてはアクアラインマラソンの時に
沿道を走ったので、
懐かしかったです


夕方からは毎年恒例の
妹弟集まっての新年会を開催

真裕と義妹と赤ちゃんは欠席ですが、
楽しく行われました

妹が料理を振る舞い、
ビールも進んで飲んだ飲んだ

義弟、僕、妹で何缶空けたんだ?
ってぐらいにね

弟は子供達と

すごろくや

福笑い、


トランプなどをして
終始面倒を見ており、
大人気でした


今の福笑いって、
目隠しするのは

メガネなのが笑えた

弟は早くも良いパパになる
片鱗を垣間見せてくれました

甥っ子ケント君は
幼稚園の年中さんなんですが、
サッカークラブの試合で
何点も取り大活躍

同世代とは明らかな別格ぶりを
ビデオで見せて貰い

将来が非常に楽しみな存在です

おじさん
今から仲良くなっておかないと

独りでドリブルして
シュートを何度も決めるシーンには
惚れ惚れしました

真裕なんて練習試合で
3点しか取ってないのに・・・

まぁ取ってない子も
沢山いるからね


楽しい宴は約5時間

あっと言う間に過ぎ
最後は皆で記念撮影

来年は
これに真裕と義妹と甥っ子が加わって

さらに賑やかになる事だろうね

ちょうど1歳過ぎて
よちよち歩きの甥っ子が

皆の注目の的になるんだろうなぁ


捻挫!!

2013-01-03 | まひろ・ちひろ日記

千裕の足の痛みは治まっているものの
腫れが引かないので念の為病院へ

骨折ではないと思うけど、
ひびが入ってたりしてたら
困るからね・・・

館山の救急医療センターに連れて行き
レントゲンを撮りました

幸い結果は骨に異常は無く
捻挫で全治1週間との事

歩く事も走ったり?もしてるので
まずはひと安心です

まさか年初から病院行くとはねぇ・・・

午後からはショッピングモールで開催の

『仮面ライダーフォーゼ』の

握手と写真撮影会へ

1つ前の仮面ライダーという事もあって
若干、暇を持て余し気味のフォーゼ

千裕も今のウィザードの方が良い
って言ってたぐらいだからね

真裕は
もう戦隊ヒーローが卒業みたい


本人も、
『もうあまり興味がない』
って言ってるぐらい

そんなもんなんだね

今回はそんな真裕だけ
じぃじの家に2日程残り、
独りで高速バス乗って帰る予定なんです

『はじめてのおつかい』
ならぬ
『はじめてのいどう』

館山駅前でじぃじかばぁばに
バスに乗せて貰い
千葉駅で僕たちが
迎え待つだけなんですけどね


順調に行けば1時間半ぐらいで到着

その間のバスの車内を
独りで過ごすだけなのですが、
真裕にとっては楽しみでもあり、
不安でもあるようです

まぁ何事も経験だからね

なので真裕だけ
独り残って疑似お泊まり体験

僕らは明日朝に
木更津のアウトレットに寄りがてら
帰ろうと思っています


初売りも・・・!!

2013-01-02 | ヒロシの独り言

今日は奥さんが
地元の友達とバーゲンへ


子供達と僕は実家でお留守番

毎年2日の奥さんのバーゲン行きは
恒例となっております

朝起きると千裕が
左足が痛いと
騒いでいるんです

良く見ると腫れてるような・・・

湿布を貼って様子を
診る事にしたんです

自力での歩行が出来ず、
ハイハイしてるし・・・

どうも昨日のサッカーで
痛めてしまったようで・・・

今日は貰ったお年玉で、
近くのショッピングモールに
こびとの本やシールを
買いに行く予定


お年玉を貰う前の年末から
楽しみにしていた2人が
聞き入れる訳もなく

足が痛くても行きたいと・・・

結局、千裕を抱っこして行く事に・・・

約20kgを抱っこして
本屋行ったり、
オモチャ屋行ったりと
約1時間近く抱っこ

お目当ての

『こびと大百科』

『こびと大研究』
買えて大興奮の子供達

真裕なんか真剣に熟読
それぐらい勉強もしてくれたらねぇ・・・

お互いの本を交換して見たり


一緒になって読んだりね

足が痛いから
大人しくするのには
調度良かったかもね

こびとシールでも大騒ぎ

昔、駄菓子屋とかで買った
くじ引きタイプのシールセット

『1日1回か、
良い子にしないと引かせないよ』
と言っても
ことある毎に催促されましてね・・・

『もう1回だけ良いでしょ?』

『パパお願い!!』

あまりにもしつこくて
根負けして結局引かせるはめに・・・

自分達で買ったんだから
もう勝手にしてくれ

引いたら引いたで
出たシールで2人でまた大興奮

たいした事してないのに
凄く疲れた1日でした・・・

抱っこしてたから肩と首が痛いしね