くまさん発〜皆さま行☆ITと料理のつぶやき、時たまエロ❤️と女装

it、料理をメインで書いてます◆友達登録、フォロー、コメント投稿など、一人一人の繋がりが大切です◆宜しくお願いします

にほんブログ村

くまさん発〜皆さま行☆ITと料理のつぶやき、時たまエロ❤️ - にほんブログ村

無くして良かったもの

2023-09-08 22:03:22 | 雑学

こんにちは
無くして良かったものです

⭕️トイレの洗剤

使わない台所用の洗剤使っています
これで充分ですね

100均でボトル買って台所用洗剤を小分けしても良いです。


⭕️お風呂の蓋

2人家族で一緒に入るので不用

お湯はその日に廃棄
洗濯用に溜めずに抜くので蓋は不用です


⭕️排水口ネットと三角コーナー

排水口のゴミや生ゴミは
スーパーの透明な袋再利用し
冷凍庫で凍らせて保存し
収集日にまとめて出してます



イタズラ厳禁 自転車の不法駐車で困ったら

2023-09-07 09:15:00 | 雑学
こんにちは拓美ちゃんです

自転車🚲の不法駐車で悩んでいませんか

自転車痛めずに困らせる方法

インシュロック使います

かける場所は動く場所です

タイヤではなく チェーン⛓️にかけてあげましょう

1本でなく2本かけたら完璧です

まずチェーンが外れて乗れません

カビ臭のある洗濯槽掃除は2回に分けて洗うこと

2023-08-30 08:42:00 | 雑学
こんにちはくまさんです

洗濯槽洗ってますか?

簡単洗濯槽掃除方法です

まずクズゴミ取りを外しゴミを取り除く
排水口にある場合も同じです

ゴミ取りは外したまま 

洗濯機に台所の中性洗剤と
酸素系漂白剤
そしてぬるま湯を多めに入れる
お風呂上がりの場合は湯船に残ったお湯でも良いよ

お湯の吸水が終わって5分程度回す
排水せず10分程度放置 
再度5分程度攪拌 

これを2回程度繰り返す
排水してすすぎをする

翌日洗濯物に黒いつぶがあったら
洗濯槽から剥がれたものです

もう一度同じ事してもいいんですが、本当にそれでいいの?

私は、また台所に走り、ハイターを持ってきました。
混ぜるな危険⚠️のあの
ハイター(塩素系漂白剤)です
蓋とってコップ1杯程度ドボドボと気前よく洗濯掃に入れてあげました。

水を満水まで入れたら
普通に洗濯槽を回しておしまいです。

浮いたカビも塩素系で殺菌漂白してあげれば綺麗に消えるはずです。

2種類の漂白剤は混ぜなければ大丈夫です
酸素系で浮いたカビや汚れは
塩素系で殺菌漂白です

間違えても手抜きして
2種類の漂白剤を混ぜたら⚠️危険⚠️です

酸素系だけで済めば それで良しです

洗濯槽開けてカビ臭したらお試しください


なぜ都心の周りも暑いのか?

2023-08-26 13:58:00 | 雑学
住んでいる場所は
昔は窓を開けたら涼しい風で冷房要らずでしたが
現在は冷房必須になりました

今と昔の違いは?
土の場所がもっとあった
林や農地があった
今ほど高い建物が無かった
道路も車で混んでいなかった
幹線道路も少なかった

家電もそんなになかった
スマホ
光ルーター
Wi-Fiルータ
パソコン などは無かった

コンビニも自販機もATMもエレベーターもエスカレーターも今ほどそんなに無かった。

都心が年末年始になると冷えるのは
工場が休んで人の動きが減るから

高速道路や幹線道路で空気の壁ができて
自由に空気が流れなくなってしまったから?
埼玉などの冷えた空気と水分の多い場所には大雨が降りやすくなる分、都心では雲が出来ず、雨が降りづらくなっている。

新しいビルが建てば室外機が増えていく。
ビルができればできるほど、気温が上がるのは気のせいではないと思う。







あれっこれって変だよね 酸素系漂白剤と洗濯石鹸の組み合わせ

2023-08-20 09:38:00 | 雑学
いこんにちはくまさんです
お母さん方いつもお洗濯ありがとう
うちは酸素系漂白剤と液体石鹸使っています
最近汚れが落ちないなぁと思って
ふと考えたんですが

酸素系漂白剤 と 塩素系漂白剤 
混ぜたら 塩素出て危険⚠️

酸素系漂白剤 と 液体石鹸
混ぜたら? 中和‼️ 

あれっ、これって意味ないんじゃ無いか⁉️

汚れものの下洗いに漂白剤入れて
洗濯機は液体石鹸だけでいいんじゃない

そう気づきました

あと洗濯機の中を洗う時は、
中性洗剤と酸素系漂白剤とぬるま湯で空回しさせてみました。
酸素系漂白剤の殺菌機能と中性洗剤の浮かす機能で綺麗になってくれたら嬉しいのですが?

追記)
ヨゴレがやっぱり浮いてます

もう一度回してみます

下もアクセスをおねがいします🙇‍♀️
良かったらいいねもお願いします



アンケート実施中