こんにちは パソコンくまさんです
今回は
レノボのネットブックに
Linuxを入れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/32/c138f43983b0dd687101a6be81e07108.jpg?1610405069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/875a4301487a6f2d94a0c9a130523978.jpg?1610405090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/3bbe46b654dda6a003d076033af5e67f.jpg?1610405138)
OSのインストールには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/de2171cea6c47d276ac18277f9ec0e34.jpg?1610405198)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/32/c138f43983b0dd687101a6be81e07108.jpg?1610405069)
コレに入れてみました
元はWindowsXPでした
現在はWindows10を入れています
今回入れたOSは
puppy Linuxと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/875a4301487a6f2d94a0c9a130523978.jpg?1610405090)
Linux mint
画像なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/3bbe46b654dda6a003d076033af5e67f.jpg?1610405138)
OSのインストールには
このUSBメモリーを使用です
電源をいれると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/de2171cea6c47d276ac18277f9ec0e34.jpg?1610405198)
おーpuppyだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/88/71988ce3ca7954d12718294a93949b5b.jpg?1610405198)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/88/71988ce3ca7954d12718294a93949b5b.jpg?1610405198)
こうやって動かしてみると
軽いのはpuppy Linuxだったけど、
WiFiが即時非対応だったので▲
Linux mint の方は
外付WiFi子機が標準のドライバで
起動してくれたので○
ネットブック自体軽いので
外に持ち出しても使えそうですね
ただし、
まだ日本語化してなかったので
ネットの検索は微妙でした
来週は
HDDをSSDに換装して
LinuxmintをSSDに
インストールしてみようかな。
最後までありがとうございます
フォローや友達登録をお願いします
◎インスタ
●メルマガ