今だから書ける、この本のウラ話―著書執筆時の苦労話
著者=それは本の原稿を書いた人でもあるが、実体験をした人でもある
著者にしか味わえない体験を、もっと多くの人に味わってもらおうと考えたのがこの文章の本質です
世の中に自分の書いた本を知ってほしい、そして本を読んで欲しい、そういう願いから原稿を皆様にお願いしています
バックナンバー
第01回 『古きを訪ねる銚子の絵はがき』 絵葉書コレクター・大里健さん
第02回 『僕の出張』『移動通信半代記』 通信機器メーカーOB・田村正勝さん
第03回 『地球連句を楽しもう』 国士舘大学名誉教授・福田眞久先生
第04回 『夢は待ってくれる‐女32才厄年フランスに渡る』 エッセイスト・芝山由美さん
第05回 『飲んだくれてふる里』 元高校教諭・小宮山昭一先生
第07回 『西藏研究』分類目録(No.1~No.69) 西藏(チベット)研究家・熊切武彦さん
第08回
第09回 『中国語の基本音義 1300』 ジャーナリスト・太田成人さん
第10回 『男ありて―戦国武人列伝』 歴史作家・竹村紘一さん (2011年11月版)
第11回 『切手と風景印でたどる百名山』広告代理店社長・櫻田隆範さん(2011年12月版)
第12回 『銚子半島の歳事風俗誌』 地方研究家・大木衛先生(2012年4月版)
第13回 『あなたが生きた街』 ライター・市川昭子さん(2012年7月版)
第14回
第15回 『3日でクラシック好きになる本-これだけは聴いておきたい名盤100枚』 批評家・本間ひろむさん
第16回 『月光町ブルース』小説家・武田久生さん
現在、次の著者様と交渉中です 今後もご期待ください。
元データ)
http://www.tokyonew.com/tbs/book_ura.htm
今だから書ける、この本のウラ話―著書執筆時の苦労話