
旅行最終日は愛知県へ
ダンさんお薦めの「リトルワールド」
各国の野外展示家屋では
民族衣裳が着れたり
その国のちょっとしたものが食べられます
この日は混んでいて下の駐車場だったので
長い坂を上がってきた
ベルパパと娘は入園してすぐギブアップ
わたしは逆周りで途中でリタイヤ
広すぎます
時間があれば園内バスで回りたかったけど…
でも韓国 地主の家と農家をじっくり見られたので良かったかな
韓国に行ったとしても こういう家屋はなかなか見られないものね
ダンさん、またお薦めがあったら教えてくださいね
今度は案内してもらおうかな(笑)

ツリーの下で


26日は鳥羽わんわんパラダイスにお泊まり
美しい海の見えるオーシャンビューのお部屋は
ペットといっしょのホテルとは思えないほど
素敵なお部屋でした

ベルもいっしょに美味しい食事をいただいて
わたしたちもベルも満足
<おまけ> キャンペーン最終日だったそうで
8歳以上の子は無料とのこと
10歳のベルは無料、膝関節にいいおやつもいただきました ラッキー


25日、ホテルドルフィンリゾートを後に
那智の大滝へ
途中、台風12号豪雨で被害にあった家々が…
今更ながら
被害の大きさに驚くばかりです
那智の滝も だいぶ台風の影響で変わってしまったと
宮司さんからお話を伺いました
那智の大滝の後は
道の駅巡りをしながら
三重県鳥羽市へ
宿泊先は ホテルわんわんパラダイスへ
~つづく


24日 太地町 ホテル ドルフィンリゾートにお泊まり
ここはワンちゃんOK
そしてイルカと触れ合ったり
いっしょにプールに入って泳いだり出来るホテルです
この日は シーズンオフの平日だったので
宿泊客はわが家だけ
お部屋もきれいで
大浴場は貸し切りでのんびり
で、翌朝イルカとご対面

ちょうどイルカの健康チェックと朝食の時間だったので
間近で見せてもらいました
ジャンプや色々な芸も見せてもらい 大満足

最後は水までかけてもらって大笑いでした
スタッフの皆様 三人のために素敵な時間をありがとうございました
残念だったのは
この朝情報番組「ZIP」で紹介されたのに
見なかったこと
ホテルの奥さん終わってから教えてくれるんですもの
毎朝、「ZIP」見てるのに この日に限ってでした
そして客室圏外で携帯使えませんでした



24日有田でミカンを買った後
アドベンチャーワールドへ
あいにく、風が冷たく寒かったので
トレインに乗って動物を見てから
パンダ舎へ
双子ちゃん戯れあって可愛いです
空いているので 近くでゆっくり見させてもらいました
上野だったら立ち止まって見られないでしょうね
とにかく凍えそうに寒かったし
車の中で待っているベルが気になったので
残念だけどパンダと白くまだけ見て終了
和歌山県北山村から
じゃばらが届きました
酸っぱいの苦手だけど
じゃばらは何故か大丈夫
かなり薄めるからかな
花粉症も風邪もわたしは1~2回飲めば治っちゃう
今年は久し振りに果実も買ったので
生搾り酎ハイもいいなぁ
じゃばらが届きました
酸っぱいの苦手だけど
じゃばらは何故か大丈夫
かなり薄めるからかな
花粉症も風邪もわたしは1~2回飲めば治っちゃう
今年は久し振りに果実も買ったので
生搾り酎ハイもいいなぁ

以前Up(7月15日)した
ノブドウ
実がなり綺麗に色付きました
実際はもっと紫色がきれいです
先日、前の家の奥さんと立ち話をしていた時
なんでこんなもの植えているのという顔で
じっと見てました(笑)
今日、外出した時の
バスでの出来事
バス後方の乗車口のステップに
赤ちゃんを乗せたベビーカーを置いた 若いお母さん
降りる際 ベビーカーを置いて(降車口からは降ろせないため)
料金を払いに前方へ
運転手さん 「降りるなら乗車口のドア開けるね」と
乗車口のドアを開けました
お母さん料金支払い中なのに
まさかと思った時 スロープのあるステップを
ベビーカーがバックのまま外に落ちかけ
(ブレーキかけないでドアで止めてたみたい)
乗客の驚きの中
近くにいた人が ベビーカーをキャッチ
わたしも思わず大きな声で叫んでました
でも以外に戻ってきたお母さんが冷静・・・
運転手さん「ン?動いた?」
そりゃあ ブレーキかけない母親が悪いけど
ドア開けるの早すぎでしょう
何事もなかったので良かったけど・・・
なんだか大きな声出したことが 急に恥ずかしくなってしまいました

バスでの出来事

バス後方の乗車口のステップに
赤ちゃんを乗せたベビーカーを置いた 若いお母さん
降りる際 ベビーカーを置いて(降車口からは降ろせないため)
料金を払いに前方へ
運転手さん 「降りるなら乗車口のドア開けるね」と
乗車口のドアを開けました
お母さん料金支払い中なのに

まさかと思った時 スロープのあるステップを
ベビーカーがバックのまま外に落ちかけ
(ブレーキかけないでドアで止めてたみたい)
乗客の驚きの中

近くにいた人が ベビーカーをキャッチ
わたしも思わず大きな声で叫んでました
でも以外に戻ってきたお母さんが冷静・・・
運転手さん「ン?動いた?」
そりゃあ ブレーキかけない母親が悪いけど
ドア開けるの早すぎでしょう
何事もなかったので良かったけど・・・
なんだか大きな声出したことが 急に恥ずかしくなってしまいました

