駄菓子屋学~ほっこり「たかさんち」

元祖子供の居場所を意識したあそびと駄菓子屋「たかさんち」の25年の軌跡とだが活等!

店以外4「注意」

2006年02月16日 | 駄菓子屋

○若者に注意できますか?

????????????????????????????

さすがに知らない土地で、知らない人にいきなり注意は出来ませんが、地元での悪さは、見過ごすわけにはいきません。

駅前で、ポイ捨てしている若者・・見たことある顔。

「見たぞ~!」と、いきなり後ろから声をかけると、

「びっくりした・・へへっ・・ごめんなさい・・」との返事。

とある日、学生姿でたばこをプカリ・・

駆け寄り、「学生姿で、そんなことしたら、学校にバレバレじゃない!」と、ちょっと矛先を変えた注意をしてみる。ついでにお腹の辺をつつく振りもして。

やはり、この子も「へへっ」と、照れ笑い。「青春もほどほどに」と、付け加える。

また、とある日、タバコを手にした高校生。私の顔を見たとたん火を消して苦笑い。

またまた、違う子には、「中学から吸ってるんでしょ!もういい加減卒業しなよ」と言ってみる。

お互い知っている間柄になると、全く反抗的な態度は見せず、「やばい!」って、顔で素直に接してくれます。

地域で大人も子どもも顔見知りになる大切さは、やはり必要なのだと思います。

 

👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧

あそびと駄菓子屋「たかさんち」ブログ紹介

①駄菓子屋目線(2006年1月~2007年3月)

「たかさんちを始めて感じた子どもたち」

②17文字の子どもたち(川柳)(2007年8月~2008年12月)

「たかさんちの子どもたちの様子を川柳で表現!」

③駄菓子屋の詩(2016年8月~2018年1月)

「たかさんちの思いを詩で綴りました!」

④「駄菓子屋」名言・格言・珍言(笑)(2020年5月~2020年3月)

「店での子どもたちの会話から出た心に響く名言・格言・珍言」

⑤「たかさんち」実践報告書(2021年4月)

「あそびと駄菓子屋「たかさんち」実践報告書(平成14年時)№1~10+α

⑥「たかさんち」セレクト集+α(2021年8月~2022年1月)

「たかさんちのブログを凝縮!未公開(第一章日記)もあるよ」

⑦だがるだじゃれ(駄菓子+かるた+だじゃれ)(2022年8月~9月)

「だじゃれ?かるた?カタログ?」で駄菓子商品を楽しく紹介!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎あそびと駄菓子屋「たかさんち」→ホームページ

◎あそびと駄菓子屋「たかさんち」動画を3本紹介!

 ①たかさんちショートバージョン:こちら→コマーシャルver

 ②たかさんち人気駄菓子・駄菓子屋の魅力など:こちら→プロにきく

 ③たかさんちを始めた訳と子どもの居場所:こちら→現場の事例

◎たかさんち人気商品ベスト3

「第一位 サッカースクラッチ:くじ付きだよ」

 
「第二位 ロールキャンディ:青りんご・グレープなど色んな味があるよ」

「第三位 モロッコヨーグル:甘酸っぱさがやみつき!

◎おうちで駄菓子屋駄菓子(ネット商品紹介)

◎おうちで楽しく→ゲーム(ネット商品紹介)