↑駄菓子屋さんの商品紹介↑
第三章 風流「十七文字の子ども達」平成十九年~二十年時より
⑭子どもの優しさ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ベーゴマで 五円(ご縁)を結ぶ 異年齢
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
常連の中学生、遊びの名人らしく、ベーゴマを買ったけど遊び方が良く判らない小学生に、とっても親切に教えてくれました。
「ひもに5円玉を付けると回す時、引きやすいよ」と、自分の財布から5円を出し、ひもに結んであげました。
大きいお兄ちゃんにベーゴマを教えてもらって、5円まで付けてもらって、良かったね。
駄菓子屋での5円(ご縁)を大切に・・
今も昔も子どものやさしさは変わらない。
子どもは子ども同士、仲良くなるのに年齢は関係ない。
子どもの世界は、何も変わっていない・・ 2007/08/26
👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧
『目次〈予定含む〉
第三章 風流「十七文字の子ども達」平成十九年~二十年時
①女子の涙
②なんとなく
③子コギャル
④願えば叶う
⑤ギリギリチョコ
⑥進化
⑦味方
⑧風にも負けず
⑨夢
⑩正直
⑪衣替え
⑫ツウの飲み方
⑬本当の優しさ
⑭子どもの優しさ
⑮初めてのお付き合い?
⑯ありがとう
⑰十人十色の出会い
第四章 詩 「子どもの心」随時
第五章 つぶやき「たかさんの声」今
おまけ 子どものつぶやき
またね(おわりに)』
「たかさんち」実践報告書はこちら→駄菓子屋報告書
あそびと駄菓子屋「たかさんち」→ホームページ
たかさんち紹介動画はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=adhz9X7c0Qs