今日のカルビ家

カルビ家の日常を紹介するページです

ななもりうぃるままさんへ。

2017-11-08 23:05:41 | Weblog
コメントありがとうございます。


有田焼は時々回って来る陶器市でとてもとてもお安いものを買ってましたよ。

「真贋は問わないでね的」なものばかり…。

紺と白の組み合わせが好きだったのですよ。

でも紺って食器だと結構主張する色なのよね。

そんな訳で現在に至ります。

もう寝る。
コメント

はっぷうさんへ。

2017-11-08 22:56:42 | Weblog
コメントありがとうございます。


鵜は普通にいますが鵜飼いは恐らくいません。

見たことない。


バリスタが淹れてくれる白湯は一味違います。(ウソ)

豊潤な奥深い白湯です。(ウソ)

ぷぷ。
コメント (1)

う。

2017-11-08 09:00:05 | Weblog


鵜飼いの付き添い無しでソロ活動している鵜。

写メ撮っていたら一目散に逃げて行った。

…ワタクシの何かが伝わったのか?
コメント (1)

じいじさんへ。

2017-11-08 08:28:07 | Weblog
コメントありがとうございます。


ホワイトアスパラ…

缶詰めのものでしょうか?(生は、お目にかかったことがありません)

それならワタクシも苦手です。

独特な食感と缶の匂いがダメですね。

苦手な食材、鰻と大きく切った人参とゴマも追加します。


我が家の専務(夫)は柔道経験者です。

以前「軽く技をかけてみて」と言ったところ、やや本気で投げられました。

妻激怒。

専務、平謝り。

これはワタクシの勝利と言ってよろしいのでしょうか?


お怪我、お大事に。
コメント

ななもりうぃるままさんへ。

2017-11-08 08:16:15 | Weblog

コメントありがとうございます。


オソロの食器はコイツらですよね。

高級食器を扱うセリア(!)のモノですね。

色の氾濫を抑えたいのでおのずとこのような食器を買ってしまいます。

以前は有田焼が好きだったのに…。
コメント (2)