速いもので、昨日のレッスンで1年目!最初は簡単に思って始めましたが、やればやるほど、奥が深い、手は手話、h ulabasicha[sutep]は今までやったことの無いステップ、おまけに、笑顔はいつも、キープ。 盆踊り程度に考えてた、私が馬鹿でした。 なんだかんだありましたが、やっと、1曲だけ[R0selani blassenns]マスターしました。 昨日のお茶の時、貴女も、ボランテアのお手伝いしてね、 言って下さいました。 やっと、少しは、認めて下さった、ようです。
先日、北海道旅行の話を、フラ仲間とお茶の時間に話してたら、先生がこの本を読んだら、と貸して下さいました。
大正十年北海道移住開拓団に参加、知床で幼い頃から、生きた女性の生涯がストーリーです。家族と共に、豊かさが約束された、「夢の土地」と信じて! 内容が重くて、なかなか進みません。 観光で、沢山の人々が、北海道に出かける、昨今ですが、先人がこんなに、苦しんで開墾してくださった。!平和ぼけの私たち、歴史を知って出かけると、違った目で北海道を見ることができるでしょう。現在の平和な暮らしが、いつまで、続くことか、格差社会になりつつある、日本、今の幸せがやがては、終わるような気がします。この本を読んでみて下さい。