音戸大橋は曲線で高度を稼ぐ工法で狭い瀬戸を繋いでいます。
車で走るとグルグルと回転し面白くもあり危険な橋でもあります。
そのアプローチに植えこまれたツツジが見事で多くの観光客が
訪れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/8b3ba992a566fc5b8c2b059fccc2290e.jpg)
カメラマンもこのツツジを撮りに大勢押しかけそれぞれの思いでシャッターを切っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d4/80ddeb76d6184b8dbd40b3652ec56789.jpg)
対岸の音戸町側はこの様なRで構成され一定のハンドルを切っていれば昇って行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3b/e883be062e3d9e4411a61dac4a95078e.jpg)
カメラマンの狙いは夜景。
水銀灯で照らされたツツジが曲線と共に浮かび撮影ポイントとなっています。
撮りつくされた感はありますが突発的な変化を期待し毎年志向を変えて挑んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4a/f1cb383e00936c0fb055959a7fff5c0f.jpg)