秋深まる木次線
木次線、トロッコ列車「オロチ号」を撮るつもりでしたが 姿を現したのはこのラッピング車両でした。 オロチ号の運行日で同時刻でしたが? でも橋の色と深緑にマッチしていい感じ...
夏模様 山陰本線
島根県 浜田市「三隅夕陽パーク」 さすがに岩見神楽の地 建物も神楽で攻めてきます。 ...
伯備線「やくも」引退
今日は米子市で行われた、私共の写真展に行ってきました。 途中、カメラマンが線路脇に数名 今年中に引退する「やくも」が来るそうで おー!ラッキーと撮影しました。 こちら、...
錦川清流線
山口県岩国市 第三セクター錦川鉄道が運営する錦川清流線 利用者減少から、毎年一億円の赤字を市が補てん している状態です。 美しい錦川を見ながら岩国市川西駅から錦町...
津和野
島根県 山陰の小京都 津和野 伝統文化の鷺舞の像 朱塗りの社殿の太鼓谷稲荷 蒸気機関車の旅で人気の山口線ですが 現在SLやまぐち号は不具合で運休中 D51 ...
京丹後 由良川橋梁を走る
京都府宮津市 由良川橋梁、京都丹後鉄道の由良川河口に架かる橋梁で 全国から撮り鉄が集まる人気スポット 一度は撮っておきたいスポットなので早朝からカメラを構えました。...
惣郷川橋梁
山口県 惣郷川橋梁 全国的な人気撮影スポットで他県からも(私も他県ナンバー)撮り鉄さんが訪れます。 この橋梁だけでも絵になり、特に夕景はドラマチックです。 小さな集...
錦川清流線 菜の花
岩国市 錦川清流線 菜の花が多く咲く南河内駅です。 以前はもっと沢山の菜の花が咲いていましたが、部分的になってちょっと残念。 岩国行き「こもれび号」がS字カーブ...
赤い目のドヤ顔500系
2021 9/18 9/19 新大阪 博多間を 500系新幹線は 「のぞみ」としてJR西日本ラストランでした。 普段は「こだま」で新岩国駅に止まりますが、この日ばか...
オロチループとスイッチバック
島根県奥出雲町 オロチループ。 国道314号線 坂根~三井野原区間 高低差105mを駆け上がる。 (一枚目写真の赤い橋から撮影)橋の上はかなりの高さ。 日本最大...
- 護衛艦(6)
- 夕焼け空(2)
- スポーツ(2)
- 神社(38)
- 野鳥(10)
- 朝焼け雲(11)
- 飛行機(10)
- 梅(27)
- 京都(7)
- 寺(78)
- 鉄道(22)
- 天文(33)
- 花(62)
- 滝(7)
- 花火(8)
- 鉄道(12)
- 桜(35)
- 豪華客船(6)
- 観光スポット(49)
- 岩国基地(25)
- 季節の花(16)
- 昆虫(5)
- 紅葉(49)
- 夜明け(1)
- 菜の花(0)
- 河津桜(1)
- 椿(1)
- アート(4)
- 雪(1)
- 山(6)
- 日の出(2)
- 雲(2)
- 朝霧(1)
- 晩秋(1)
- 花火(3)
- 宇宙(1)
- 写真展(2)
- 古代ハス(2)
- 朝焼け(2)
- 空現象(2)
- ダム(1)
- ダム(2)
- 秋(3)
- 展覧会(2)
- 散歩のひとりごと(1)
- サミット(1)
- 夜景(2)
- マリンスポーツ(1)
- 駅(1)
- 景勝地(3)
- 動物園(1)
- ダム湖(1)
- 緑のモミジ(1)
- 五重塔(1)
- 海(1)
- 庭園(3)
- 昆虫(2)
- トンボ(0)
- 睡蓮(5)
- 船(3)
- 城(3)
- 夜景(1)
- 山(2)
- ホタル(2)
- 船舶(1)
- 蝶(3)
- 寺社巡り(1)
- 気象(2)
- 自然観察(2)
- アジサイ(4)
- 花菖蒲(0)
- 睡蓮(2)
- 観音霊場(1)
- 夕陽(1)
- 旅(4)
- 行事(3)
- 水族館(1)
- 夜景(1)
- スナップ(24)
- 年始(1)
- 初日の出(1)
- ツツジ公園(1)
- アジサイ(1)
- 山行(3)
- カキツバタ(1)
- 気象(1)
- 夜景(1)
- 棚田百選(3)
- キャンプ(1)
- 八重桜(1)
- アサギマダラ(0)
- 菜の花(0)
- 山野草(1)
- ドライブ(2)
- 新緑(1)
- 新年(2)
- 朝霧(1)
- 魚(2)
- 中国観音霊場(1)
- 旅行(4)