
アフタースリーハウステンボス
長崎市佐世保 「ハウステンボス」開園が1992年 中世オランダがテーマ。 行かなければと思いながら、ようやく来ました。 ちょうどチューリップ祭り、園内は原色カラーで鮮や...

混雑する宮島の静かな場所。
安芸の宮島 観光客の多さも浜辺に出ると、ほっと一息つけます。 お弁当をひろげると・・鹿が狙っています。 観光遊覧舟 のんびりと、昔ながらの櫓こぎ舟 ...

鞆の浦ひな祭り
福山市 鞆の浦街並み保存地区 この日は晴れ予報でしたが透明感無し いつもの美しい景観は見られません。 高台のお寺から見る常夜灯。 北前船の潮待ち、風待ちの...

白蛇神社と冬桜
岩国市 白蛇神社は金運、商売繁盛のパワースポットとして 巳年の2025年は多くの参詣者で賑わっています。 岩国五橋 錦帯橋 2024年12月から2025年3月中...

レトロな近江八幡
近江八幡 日牟禮(ひむれ)八幡宮 朝早くから宮司さんと巫女さんが境内の掃除 近江八幡を代表する二大火祭りのたいまつ?・・が展示されていました。 かつての八幡...

清流錦川
岩国市 錦帯橋 橋を撮りに来て橋は撮らず付近の気になるところを 撮りました。 この写真は清流錦川がテーマ。 屋形舟が綺麗に並ぶ、五橋の一部を水鏡に 傘を差した観...

尾道写真旅
尾道 アーケードは七夕飾りで華やか 最近はどの町へ行ってもシャッター街が多く寂しさを 感じていましたが、尾道は違うようです。 町の雰囲気はそのままで 若い人...

スペイン風 疑似体験
広島県呉市 呉ポートピア跡地 以前は大きな遊戯施設でしたが廃園 遊具は撤去、建物はそのまま残っています。 正面入り口に残る「ドン・キホーテ」 スペインの騎士、妄想...

秋吉台の春野
今日は春の空気をいっぱい吸える秋吉台 長閑でなだらかな丘 石灰岩が羊の放牧の様に連なる日本最大級のカルスト台地。 点在する小高い山頂を巡り、気持ちの良い一日です。 ...

旧暦のひな祭り 萩市
山口県 萩市 白壁の街並み ちょっと痛くなるようなセキュリティー 江戸時代の風情 平安古地区 格子門の影が伸び、どこか懐かしい。 土塀に瓦を埋め込む廃材処理、...
- 護衛艦(6)
- 夕焼け空(2)
- スポーツ(2)
- 神社(41)
- 野鳥(11)
- 朝焼け雲(11)
- 飛行機(10)
- 梅(29)
- 京都(7)
- 寺(78)
- 鉄道(22)
- 天文(35)
- 花(63)
- 滝(7)
- 花火(8)
- 鉄道(12)
- 桜(38)
- 豪華客船(6)
- 観光スポット(52)
- 岩国基地(25)
- 季節の花(16)
- 昆虫(5)
- 紅葉(49)
- 夜明け(1)
- 菜の花(0)
- 河津桜(2)
- 椿(1)
- アート(4)
- 雪(1)
- 山(6)
- 日の出(2)
- 雲(2)
- 朝霧(1)
- 晩秋(1)
- 花火(3)
- 宇宙(2)
- 写真展(2)
- 古代ハス(2)
- 朝焼け(2)
- 空現象(2)
- ダム(1)
- ダム(2)
- 秋(3)
- 展覧会(2)
- 散歩のひとりごと(1)
- サミット(1)
- 夜景(2)
- マリンスポーツ(1)
- 駅(1)
- 景勝地(3)
- 動物園(1)
- ダム湖(1)
- 緑のモミジ(1)
- 五重塔(1)
- 海(1)
- 庭園(3)
- 昆虫(2)
- トンボ(0)
- 睡蓮(5)
- 船(3)
- 城(3)
- 夜景(1)
- 山(2)
- ホタル(2)
- 船舶(1)
- 蝶(3)
- 寺社巡り(1)
- 気象(2)
- 自然観察(2)
- アジサイ(4)
- 花菖蒲(0)
- 睡蓮(2)
- 観音霊場(1)
- 夕陽(1)
- 旅(4)
- 行事(3)
- 水族館(1)
- 夜景(1)
- スナップ(24)
- 年始(1)
- 初日の出(1)
- ツツジ公園(1)
- アジサイ(1)
- 山行(3)
- カキツバタ(1)
- 気象(1)
- 夜景(1)
- 棚田百選(3)
- キャンプ(1)
- 八重桜(1)
- アサギマダラ(0)
- 菜の花(0)
- 山野草(1)
- ドライブ(2)
- 新緑(1)
- 新年(2)
- 朝霧(1)
- 魚(2)
- 中国観音霊場(1)
- 旅行(4)