こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
国鉄205系電車1000番台(1306)に揺られ、のんびり終点に向かいます。
JR鶴見駅に到着、平成23(2011)年8月以来に降り立ちました
(鶴見駅の前回は→こちらをどうぞ)
改札を出て、遅いお昼を求めて歩きます。
途中「ワッくんからのお知らせ」コーナーがあり、後日検索してみると、横浜市鶴見区のマスコットキャラクターだそう。
今回初めて知りましたが、鶴見区ってワニの横顔に形が似ているのですね。
昭和63(1988)年に誕生した、齢30年を超えるキャラです
CIAL鶴見でパンを購入し、鶴見線乗り場のベンチで“藤沢コロッケサンド”、後ほどJR川崎駅で“パインデニッシュ”をいただきました。
とても美味しかったけれど、残念ながらお店はなくなってしまったそうです。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
国鉄205系電車1000番台(1306)に揺られ、のんびり終点に向かいます。
JR鶴見駅に到着、平成23(2011)年8月以来に降り立ちました
(鶴見駅の前回は→こちらをどうぞ)
改札を出て、遅いお昼を求めて歩きます。
途中「ワッくんからのお知らせ」コーナーがあり、後日検索してみると、横浜市鶴見区のマスコットキャラクターだそう。
今回初めて知りましたが、鶴見区ってワニの横顔に形が似ているのですね。
昭和63(1988)年に誕生した、齢30年を超えるキャラです
CIAL鶴見でパンを購入し、鶴見線乗り場のベンチで“藤沢コロッケサンド”、後ほどJR川崎駅で“パインデニッシュ”をいただきました。
とても美味しかったけれど、残念ながらお店はなくなってしまったそうです。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです