ペンギン通信

一橋大学体育会バスケットボール部 公式ブログです。
記事は部員たちが書いています。

私だけの不安

2019-10-05 01:31:06 | 2019
最近のことである。四年生が内定式で練習に遅れて参加する日があった。その日は、ほとんどの四年生が不在の中練習が行われた。


四年生不在の練習は我々に来シーズンのことを否応なく考えさせた。


近頃、3年生は来シーズンのことについて話し合いを進めているのだが、その中で、皆が同様に感じるのはやはり、戦力が大幅にダウンするのではないかという懸念。


その日も、三年生は口をそろえて来シーズンへの不安を吐露していた。私も大きな不安を感じていた。


しかし、はじめはよくわからなかったが、私が感じた不安は、どうやら皆と異なるようだ。皆が嘆くチームの戦力については私は全く悲観していないのである。まずは、来年のチームをよく見ていただきたい。


多くの実戦経験を積んだ西村、福井がいる。彼らの実力は今の四年生に勝るとも劣らない。さらに期待の大型新人、伊藤、浦林。これだけではない。最近彼女ができて勢いに乗る加藤開、巻田(巻田は最近腰と手首を痛めてしまったが)。さらに、2年平川。彼がキープしている女性の数は5人とも8人とも言われている。
一年生も元気である。宮崎の強豪校出身の益留は惜しくも部活をやめてしまったが、スピードのある渡部は昼練で左ドリブルに汗を流し、奇才水上はクレイトンプソンのような美しいシュートを放つ。


このチームは、化ける。30年近くバスケットを見てきた私は、そう感じざるを得ない。



私の不安は全く別のもののようである。そのことに気づいたのは、四年生川村氏との何気ない会話の中であった。その時はアニメについて話していて、刃牙の話になったときに、彼は興味深いことを言った。「範馬刃牙と範馬勇次郎の親子けんかが終わったあと、世界中の人々は何故かあくびがよくでるようになった」と。あくびが示すのは、退屈。そうか。そういうことか。


私は日々の生活を振り返ってみた。


朝目覚めると、体重を図る。プロテインを飲む。バナナとプロテインをカバンに詰めて学校へ行く。授業中はBCAAを飲み、しっかり睡眠をとる。週5のバスケ練習に対して、週6ー8回筋トレを行い、インスタグラムやツイッターはボディビルダーやパワーリフターで埋め尽くされている。アイフォンの待ち受けは裸のNFLプレイヤー。家で見るのは練習の動画ではなく自分のスクワットを撮影した動画。


私がしているのはバスケット??どうやら違ったようだ。まるで関心がないらしい。


吉田の馬のような足、小野の亀の甲羅を張り付けたような腹筋、福田のバカでかいリュックからはみ出るさらにでかい背中、堀池の丸々とした肩。バスケットボールに一切関心のない私は、彼ら四年生とぶつかるために練習に参加していたようなのだ。訳も分からぬ戦術の説明を聞き、なるほど、とわかったふりをするのもそのためだった。


彼らが去ってしまった後、私はどうすればいいのであろうか。大いに不安である。ラグビー部への転部と筋トレユーチューバーへの転身も視野に入れつつ、彼らの去った後のことは現在も検討中である。


仮に私がバスケ部を続けるのであれば、来年のジムノルマは週六以上にするであろう。




次は、二年平川です。(この文章はフィクションで、私は筋肉にほとんど興味はありません)(文責:松下)



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <特別インタビュー> ペンギン... | トップ | バスケ部の春 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浦林kan)
2019-10-07 17:54:29
期待の大型新人のところに湯浅入れてないの間違いじゃないっすか?
湯浅マジで大型っすよ?
ちんちんも。
あ、マキタさんの未使用ちんぽも大型っすけど。
あ、てか、ラグビー日本代表の次の試合いつだっけ?
あ、来週の日曜じゃん。
え、絶対観よ。
まじで、おれラグビー超うまいっすよ。
小学校の頃選抜選ばれてました。
あ、ヤスは、選ばれてないっす。
返信する

コメントを投稿

2019」カテゴリの最新記事