ペンギン通信

一橋大学体育会バスケットボール部 公式ブログです。
記事は部員たちが書いています。

春合宿

2014-03-02 23:03:42 | weblog2011
 こんにちは、美人歯医者さんに治療してもらっているときどのタイミングで息をすればいいか分からない、新三年の守屋です。




はい、今日はオフなので歯医者にクリーニングに行きました。大したことではないですが、これまでの人生で一番痛い歯医者でした。




写真は、美人歯科医さんに「じゃあ、口ゆすいでください」と言われうがいしたら、水が血でやたら赤くなってたときの僕の顔です。












あ、遅くなりました。受験生のみなさんは一次試験お疲れ様でした。あと羽生くんはソチオリンピックお疲れ様でした。





いやー、オリンピックすごかったですね。正直冬季の種目は詳しくないのでよくわかりませんが、レベルは段違いながら同じアスリートとして、鍛え上げられた肉体を見ると素直に尊敬します。きっと大変なトレーニングをやってきたんだろうなと。



特に上村愛子選手はすごい。かわいいからでは決してありません。あんだけ左右にゆれて姿勢を保てる体幹半端ないです。そして大腿四頭筋とハムストリングスは見た目もものすごい。何よりかわいい。メダル取って欲しかったですね。



もっと詳しいオリンピック評が読みたい方は新三年の西尾くんに聞いてみてください。











 関係ない前置きが長くなりましたが、今回は先週行われた春合宿について部ログを書くよう、我らがキャプテン村松先輩よりご指名いただいたので不肖私がペンギン通信を書かせていただきます。







そうは言っても、春合宿の思い出といっても走ったことと走ったこと以外にはディフェンスフットワークとディフェンスフットワークくらいしかないですね。



今合宿のテーマはまさにディフェンスでした。とにかくディフェンス、とりあえずディフェンス、なんだかんだディフェンス、オフェンスでもディフェンスです。



今シーズンのチームの拠り所、土台になるべき部分として、チームにディフェンスのマインドがかなり浸透したように思います。



とはいえ、やはり完璧には程遠いので、リーグ戦を見据え、さらにレベルアップしていこうとチーム全員で考えております。頑張ります!!








いやー、でもほんとにキツかったなー春合宿。午前も午後もこれでもかってくらいはしりましたね。前ももパンパンになりました。



きついメニューの中、(リングの歪みを直すという名目でやたら時間稼ぎした新三年西村を除けば)誰一人怪我や体調不良で練習を抜けなかったのは本当に大きかったと思います。チームが精神的にも成長することができました。



写真は我らがキャプテン村松先輩が合宿三日目、「いやー、ここが山場だからね!ここ越えたらもう春合宿も終わったようなもんだから!」とすでに合宿中四回は聴いたセリフを言ったときの新二年長濱くんの顔です。











最後に、わざわざ合宿所まで練習試合に来てくださった都留文科大バスケ部のみなさんありがとうございました。



以上です。駄文失礼いたしました。




文責  守屋  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 受験生応援記 ~法学部編~ | トップ | 九州遠征 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

weblog2011」カテゴリの最新記事