ペンギン通信

一橋大学体育会バスケットボール部 公式ブログです。
記事は部員たちが書いています。

ペンギンズの戦況報告&住環境

2006-10-13 03:35:45 | Weblog2006

どうも。今回はレッドペンギンに変わりまして、
リーグ戦は専ら4部に行っている、はぐれペンギンがお伝えします。

さてまずはペンギンズの戦況報告。
最終週を残して我々ペンギンズは
3部Bブロック3勝7敗で4部との入替戦までマジック1です

昇格や入替戦回避は出来ませんでしたが、
4部への自動降格は回避すべく、精進しています。

最終週の相手は桐蔭横浜大学
春のトーナメントでは勝った相手ですね。

と思ってスコアを調べてみると、驚きの事実。
第1ピリオドは11-23で負けてるのです。
最終的には78-64でしたけど、油断なりません。

さらに思い出すのは昨年のリーグ戦。
昨年も最終日の相手は桐蔭横浜大学。
ペンギンズは69-88で敗れましたね
その結果、自動昇格を逃し入替戦に回ることになりました。
2年連続で負けるわけにはいきません。勝ちます。
皆さん応援よろしくお願いします。



桐蔭横浜大学との2連戦に1つでも勝つと4部との入替戦です。
3部Bの6位ですので相手は4部3位です。

4部3位の候補は
江戸川大学(5勝0敗)
上智大学 (4勝1敗)
帝京大学 (4勝1敗)
成蹊大学 (2勝3敗)です(括弧内は4部上位リーグの戦績)。
現在の順位どおりに並べたので有力なのは帝京大学ですが、
想定外のことが起こるのがリーグ戦
どこが来るかは最終日が終わるまでわかりません。
どこが来ても万全の準備をして勝ちます




近況の報告はこれぐらいにしまして、
「食」「衣」ときましたので、
私はペンギンズの「住」環境について書きたいと思います。

とはいえ、各ペンギンさんの部屋について詳しく書くのはなかなか難しいのです。
理由は、「片付いていないと部屋に入れてくれない」からです。

・ゴキブリが何匹も出る・部屋の中やベランダにゴミ袋が山ほど
・親指大の埃の塊が落ちてた
・洗ってない食器でシンクが埋まる
・たたんでない洗濯物が積んである

という話は聞いたことがありますが、実際に見た事はありません。
部屋に入れてくれませんし、入りたくもありません。


というわけで個人の部屋ではなく、
レッドペンギンズの住家「部室」について報告いたします。

まず、部室にはテレビが二台あります。
1台は私の入部前からあり、もう1台は卒業したマネさんから頂いたものです。
このテレビを使ってペンギンズは練習は試合のビデオを見て研究したり、
テレビゲームをしたりします。

割合は「ビデオ3:7ゲーム」くらいです。
テレビゲームの方が多いんですよ。

ペンギンズにはゲームの強者がいます。例えば
ぷ○ぷ○  …中○
マリオ○ート…K影
スマ○ラ  …O野、H沢、T木、他です。

空き時間を使って部室で
ド○クエやク○ノ・ト○ガーをクリアした人もいましたね。

この前、部室に行くと私の知らないゲームをやっていました。
(ロボットが武器を使って戦ってましたね)
このゲームはどうやら1年生のK久保が強いようです。
過去のマリオ○ートやスマ○ラのように空き時間に自主連をして
このゲームの腕を磨く人が出るのでしょうか。
 このようにゲームを通じてペンギンズは集中力や洞察力を磨いているのであります。

そういえば、過去にはPS2でウイ○レが部内でブームになっていましたが、
ある日、PS2は部室から消えてなくなりました。
どこに消えたかは不明です。
最近もN64のACアダプターが部室から消えました。
一体どこに消えたのでしょう。


モノが突然消える物騒な部室ですが、はっきり言って汚いです。
毎年11月に部室の大掃除が行われますが、
・部屋の隅々からは様々なごみが出てきます。
・ほこりは部屋中に立ち込めます。
・絨毯は叩いても叩いてもほこりがなくなりません。

あまりにも汚くなると簡単な掃除が行われるのですが、
これは完全に個人に任されています。
今年は「ゴミ箱に虫が発生」したり「異臭騒ぎ」があったりでした。
 

こんな部室でも宴会でつぶれると収容先になり、ここで一晩明かします。
過去には祭の準備のために2,3日部室に寝泊りした強者もいるとか。

このようにしてペンギンズは呼吸器官や精神力を鍛えているのであります。

こんな部室をだれか片付けてください。
ついでに最近の私の部屋も・・・
            〈文責:広田〉

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハードにソフトに | トップ | リーグ最終週のレッドペンギンズ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog2006」カテゴリの最新記事