『人様のお金』
Other People‘s Money
厚生年金基金って、何んだ?
平成12年8月脱稿
高野 義博
---------------------------------------------------------------------------------
第5章 401(k)の百聞は一見にしかず(略)
第6章 凍結した死に体
(2)基金問題のインパクト
①積立不足か、コントリュービューション・ホリディか
2000年の今年は、日本の経済・社会、とくに年金問題、更にその中でも厚生年金基金に関係する方面でエキサィテングなことが多発し、或いは驚天動地な改革が起きるのではないでしょうか、おもしろくなるぞ! と、新年を迎えて考えたものです。
平成11年度の厚生年金基金の資産運用は、大半の基金で30年来の2ケタのハイリターン(欧米の基金では長年2ケタの実績がある)となり、積立不足故の代行返上の悲鳴はか細くなり、一転して現行日本では規制されているコントリュービーション・ホリディ(掛金拠出の中断)の規制撤廃が緊急な課題として浮上してきています。このような資産運用の好調さは、一に日本の株式市場の好調さに拠るが、平成9年12月に実施された5.3.3.2規制の撤廃も効果絶大でした。この点では、厚生省の<遅延した英断>ではありますが、規制撤廃に喝采を送りたいものです。
何がユニバースかといったら、単一の原理に支配された世界じゃなくて、じつは
さまざまな差異性がインタラクトする世界だということで、そういう場においてし
かヒューマニティはありえないと思う。
岩井克人『資本主義を語る』
今後は、規制撤廃の効果をフルに活用できる場面に変わったのですから、残る問題は為替の安定と外貨建て資産の運用さえ効率的に行える業者さえ確保(マネージャー・セレクション)出来れば、継続的に或る程度の収益は稼げるようになってきました。この好調さがしば
・・・・・・委員会(SEC企業買収諮問委員会)は表現をいっそう徹底させた。「企
業買収・・・・・・が行われることは認められるべきである。この理由により、当委員会
は政府が企業買収についてその促進、抑制、あるいは功罪の判定を行うべきではな
いと信ずる」
こうして生まれたのが、企業買収についての基本的に道徳を排除した経済イデオ
ロギーで、ウォール街の一部の有力金融業者が明文化し、ウォール街の企業がその
政治力と金融力にかけて守ろうとした考えだった。その中心原則は、何が正しくて
何が間違いか、企業買収は是か否かは誰にもわからないという見解だった。
D.A.バイス/S.コル『ウォール街から来た男』
らく持続してくれれば積立不足金の問題は無くなるでありましょうし、コントリュービューション・ホリディ等も法律改正が現実のものになるでありましょう。更に一段進むと、大半の確定給付型の厚生年金基金で母体企業の株主資本より基金の年金積立金の方が大きくなるという事態も現実になるでありましょう。ドラッカーの言う「見えざる革命」が日本でも愈々本格化しつつあるということでしょう。そうした場合、積み上がる資本は何を求めるようになるでしょうか。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【広告】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●異次元ワープ(ベータ) chinoiserie
中国情緒たっぷりの紫檀・黒檀・紅木等の百年家具がイッパイ! (PDF51枚)
中国家具ご案内:あなたのお部屋の一隅に一点豪華な百年家具をどうぞ!
化粧台セット
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【広告】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●ここまで、ご覧頂き、誠にありがとうございました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●年金カウンセラーのホームページ、「@年金」
http://homepage2.nifty.com/hitosama-no-okane/opm/index/index.htm
●プロフィール
http://homepage2.nifty.com/hitosama-no-okane/opm/index/keirekisho5.htm
●著作一覧
http://homepage2.nifty.com/hitosama-no-okane/opm/index/chikarawazaーsub.htm
書評
http://homepage2.nifty.com/hitosama-no-okane/opm/index/breview.htm
●ブログ
http://d.hatena.ne.jp/nenkincounsel/
http://blog.goo.ne.jp/hitosamano/
●事例で学ぶ年金 目次
http://homepage2.nifty.com/hitosama-no-okane/opm/index/jireinomokuji.htm
●年金生活への第一歩
http://homepage2.nifty.com/hitosama-no-okane/opm/index/chottomatta3.26.pdf
●ねんきん特別便が来る前に!
http://homepage2.nifty.com/hitosama-no-okane/opm/index/kurumaeni.htm
●Q&A 年金の行方
http://homepage2.nifty.com/hitosama-no-okane/opm/main/contents/18yukue/main18.htm
●米国401(k)調査
http://homepage2.nifty.com/hitosama-no-okane/opm/index/401kchousa7.pdf
●資産運用機関の勝手格付け
http://homepage2.nifty.com/hitosama-no-okane/opm/index/kattekakuzuke.pdf
●リンク
http://homepage2.nifty.com/hitosama-no-okane/opm/index/link.htm
●「年金カウンセラー」を検索すると・・・・・・・
グーグルで303,000件、ヤフーで1,300,000件のヒットがあります。
http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
●年金履歴書の用紙
「ねんきん特別便」が来る前に、ダウンロードをしてお使いください。必ずお役に立ちます!
http://homepage2.nifty.com/hitosama-no-okane/opm/index/nenkinrirekishoyoushi.pdf
●検定:年金入門
10問中6問以上正解で合格(無料) お試しください。
http://homepage2.nifty.com/hitosama-no-okane/opm/index/youkoso.htm
●ナレッジサーブの「年金カウンセラー検定」では優秀賞をいただきました!
合格者数 71名 / 受験者数 400名 合格率 17.8%(2008/08/19現在)
http://www.puchiーkentei.jp/campaign/campaign5.html
http://www.puchiーkentei.jp/answer/detail.php?exam_id=6
●にほんブログ村

http://www.blogmura.com/profile/306519.html
●異次元ワープ(ベータ)chinoiserie
中国情緒たっぷりの紫檀・黒檀・紅木等の百年家具がイッパイ! (PDF51枚)
http://homepage2.nifty.com/hitosama-no-okane/opm/index/ijigen2.pdf
●Zorg
中国家具写真がズラズラと97枚、ご覧いただけます。
http://www.zorg.com/pub/profile?c=iikkqrrnts
●gooブログ「中国家具 → 在庫処分 」 (投稿中止)
お部屋の一隅に一点豪華な百年家具をどうぞ!
http://blog.goo.ne.jp/shinoiserie
最大閲覧数(08/08/24) 1054ヒット
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます