中日・ロドリゲス投手と阪神・ジョンソン投手の強奪をもくろんでいた読売が白旗。
といってもそれぞれ所属球団と契約まとまったからではなく、揃ってメジャー復帰の方向だと知ったから。
まぁ契約のハナシなので契約切れた12月以降に正式な競争のうえで移籍…となるとまぁ十分な条件提示出来なかった元球団の問題もあるので仕方ない面もあるわけだが、今回はまだ契約が切れていない11月の段階で読売の大塚球団副代表が「ロドリゲスとジョンソンはメジャーに行くって聞いたから撤退」って、おいそりゃちょっとマズかろうよ。
去就に関する内容だから「メジャーに行く」ってのが獲得断念を決意するに足る信頼性の高い情報…となると、本人あるいは代理人からの情報レベルじゃないとアプローチ前に撤退とはならない。
よってこれは12月の保留者名簿から漏れて初めて接触可能になるのに事前に接触していたタンパリングを疑われてもおかしくないリークになっているって分かってんのかね。
中日ファンも阪神ファンも契約まとまった報道がないし日本で活躍した選手を積極的に獲得するのがトレンドなのでどっちも来季はいないかもって薄々感じてはいるけどさ。
そりゃ読売にしたら自戦力補強は出来なかったがライバル球団の戦力低下は大歓迎で嬉しさ隠しきれなかったのかもしれんが、横槍入れてた球団の人物から「あいつらメジャーいくってよw」って言われたら「馬鹿にしてんのか?」って言いたくなるわなw
といってもそれぞれ所属球団と契約まとまったからではなく、揃ってメジャー復帰の方向だと知ったから。
まぁ契約のハナシなので契約切れた12月以降に正式な競争のうえで移籍…となるとまぁ十分な条件提示出来なかった元球団の問題もあるので仕方ない面もあるわけだが、今回はまだ契約が切れていない11月の段階で読売の大塚球団副代表が「ロドリゲスとジョンソンはメジャーに行くって聞いたから撤退」って、おいそりゃちょっとマズかろうよ。
去就に関する内容だから「メジャーに行く」ってのが獲得断念を決意するに足る信頼性の高い情報…となると、本人あるいは代理人からの情報レベルじゃないとアプローチ前に撤退とはならない。
よってこれは12月の保留者名簿から漏れて初めて接触可能になるのに事前に接触していたタンパリングを疑われてもおかしくないリークになっているって分かってんのかね。
中日ファンも阪神ファンも契約まとまった報道がないし日本で活躍した選手を積極的に獲得するのがトレンドなのでどっちも来季はいないかもって薄々感じてはいるけどさ。
そりゃ読売にしたら自戦力補強は出来なかったがライバル球団の戦力低下は大歓迎で嬉しさ隠しきれなかったのかもしれんが、横槍入れてた球団の人物から「あいつらメジャーいくってよw」って言われたら「馬鹿にしてんのか?」って言いたくなるわなw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます