証券会社が「政府がいきあたりばったりな政策を出して銀行を振り回し続けた結果、不確実性が増して銀行株主が疲弊している」とのレポートをwebに掲載するも2週間も経たないうちにレポートは取り下げられ閲覧できなくなっていたとのことで、閲覧できなくなる数日前には証券会社の社員しか書き込めない匿名掲示板アプリに「パワハラを告発します」と大統領府から掲載を取りやめるように圧力があったとする書き込みがあった。
告発は大統領府と企画財政部がこのレポートを問題視して証券会社の会長を呼び出し叱責、会長が社長を、社長がセンター長を、センター長が研究委員を叱責した結果レポートが取り下げられたというもの。
証券会社側は圧力があったことを否定し「誤解を生む表現があると思い、レポートを作成した研究委員が自ら削除した」というが、一度公表された分析レポートを取り下げたり修正する場合にはその事由を記載した書類など関連証明書を作成保管しなければならず、この証明書類が提示出来ない場合証券会社側の法令違反である可能性が指摘されているとのこと。
まぁすでに三権文立してるので法律とか関係なしにバンバンやりたい放題やってあとからバンバン理由つけてぶっ潰せば良いだけだからなぁ、あの国。
告発は大統領府と企画財政部がこのレポートを問題視して証券会社の会長を呼び出し叱責、会長が社長を、社長がセンター長を、センター長が研究委員を叱責した結果レポートが取り下げられたというもの。
証券会社側は圧力があったことを否定し「誤解を生む表現があると思い、レポートを作成した研究委員が自ら削除した」というが、一度公表された分析レポートを取り下げたり修正する場合にはその事由を記載した書類など関連証明書を作成保管しなければならず、この証明書類が提示出来ない場合証券会社側の法令違反である可能性が指摘されているとのこと。
まぁすでに三権文立してるので法律とか関係なしにバンバンやりたい放題やってあとからバンバン理由つけてぶっ潰せば良いだけだからなぁ、あの国。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます