9月30日 今日は曇りで蒸し暑く、この暑さは台風の先導役をしているようだな。
16時だけど、風が強くなってきたよ。 この地域は夕方から明け方にかけて台風の直撃を
受けるとのことだよ。 すると今の風は体の末端の手足の部分に相当するのかな。
「 台風の 手足の踊りに 枝悶え 」 木の枝は台風に恋をしているのだろうけど、
これでは台風の全身の踊りには恋狂して気絶し、倒れる木も出てくるだろうなぁ。
9月30日 今日は曇りで蒸し暑く、この暑さは台風の先導役をしているようだな。
16時だけど、風が強くなってきたよ。 この地域は夕方から明け方にかけて台風の直撃を
受けるとのことだよ。 すると今の風は体の末端の手足の部分に相当するのかな。
「 台風の 手足の踊りに 枝悶え 」 木の枝は台風に恋をしているのだろうけど、
これでは台風の全身の踊りには恋狂して気絶し、倒れる木も出てくるだろうなぁ。
9月29日 今日は暑いね。 台風17号の影響かなぁ。 沖縄地方の映像を見ると
何台か車が横転しているから相当強い風が吹いているね。
この台風が本州を直撃するようだね。 これは相当な被害が出そうな予感がするよ。
「 台風に 本州手づかみ 千切られそう 」 我が家は平地だから台風が近づいて来たら
外出しないことだと思っているけど、皆さんもその状況に応じた行動で怪我などしないようにしてください。
9月28日 今日は曇りがちで気温は秋らしい陽気だったね。
ところで、国連の総会で中国の外相が日本を名指しで、尖閣諸島を盗んだとの表現は穏やかではないね。
この島は以前から日本が管理していたもので、中国は1970年代に鉱物資源が発見されてからあわてて
主権を主張してきたものでまったく根拠がないと思うね。
南シナ海の領土問題も同じで中国の主張は強引過ぎると思うね。
「 島盗み 言ってる国も 島盗み 」 なんか私にはそう思えるんだけどね。 皆さんはどう思いますか。
9月27日 今日は昼間は暖かかったけど、朝は涼しいというより、少し寒かったね。
今日、久しぶりで田園風景を見たら、稲刈りは終わりに近かったけど、機械で稲刈りしたいる
田んぼに出会ったよ。 垂れ下がった稲の穂が頭というより手に見えてなんとなく全体が神妙に
感じられたよ。 「 祈る手で 刈られる稲は うらめし(飯)や 」 まさか稲が化けて出てこない
だろうが、まだ生きたいとの願望があるようだね。
それをわれわれが食べるのだから、稲に感謝しないとね。
( 殻に入っている栗の実です)
9月26日 今日も日中は少し暑かったけど湿度が低く、秋を実感しているよ。
秋と言えば代表的な味覚のひとつに栗があるね。 近くで栗に木があったので見たら実が巣から飛び出そうと
しているような感じがしたので写真に取りました。 そしたら、すぐ唱歌を思い出したよ。
「 栗の実に 父の酒飲む 面影が 」 曲名は「里の秋」で2番の歌詞の「あーあ父さんのあの笑顔
栗の実食べては思い出す」 だよね。
私の父はとうの昔に故人になったけど、生前は酒が好きで私の記憶では毎日飲んでいたよ。
それで父は少し早くなくなったよ。 私はそれを教訓に酒は少なくしているよ。
9月25日 今日は雨と曇りで、だいぶ涼しくなってきたね。 本格的な秋はすぐそばに来ていて、
静かに物思いにふける時期が近いけど、領土問題でそれどころではないね。
特に、尖閣諸島の領有権を主張してに台湾が漁船と監視船を出してきたね。
「 尖閣に 台湾参戦 魚もギョ(魚) 」 きっと尖閣諸島付近の魚も驚いたと思うよ。
これで、益々状況は混沌としてきたよ。
この複雑な状況になると日本の外交を含めた本当の実力が試され、世界から注目されているだろうね。
9月24日 今日は日中は少し暑かったけど、湿度が低かったので秋らしい日になったね。
ところで、日中国交40週年記念行事が尖閣諸島問題で事実上、中止になったそうだね。
中国には大国としての自覚が乏しいところがあるね。 自説に固執して大局を見ようとしないところがあるなぁ。
この態度は当分続くだろうね。 「 日中間 夜(嫌、や)中に変わる 恐ろしさ 」
これからも反日運動が続くだろうけど、日本にも中国嫌いが増えて、日中間は日中の明るさではなく、
夜中の闇に包まれるだろうし、日本の政治、経済に大きな影響が出るのは必死だね。
9月23日 今日は少し寒く、一日中秋時雨(しぐれ)だね。 ここは田舎街だから、窓越しに外をしばらく
見ていたが道路には誰も歩いていないよ。 物音もしないし、霧みたいな雨で本当に静かだね。
「 秋時雨 若き日、別れた 恋人(ひと)の影 」 ぼーと外を見ていたら脳裏に結婚前に付き合って
別れた数人の恋人の顔が浮かんできた。
50年近く経つから、いずれの人も顔の輪郭だけで他はぼんやりしていたね。
名前の忘れた人もいるけど、彼女達、まだ元気なのか知る術はないけど、
幸せな生活をしていると信じたいね。
9月22日 今日も昨日と同様に涼しくなってきたね。 もう、残暑と呼ばれる日は来ないだろうな。
「 彼岸来て 残暑散らした 風に礼 」 これで、熱中症を起こす危険はなくなったね。
残暑を含めたこの夏に扇風機は使ったけど、クーラは一度も使わなかったから我ながら良く
頑張ったと思っているよ。 でも、これは他人には勧めないよ。 運動もして体力も付けたからできたことだと
思っているから運動は今後も続けるつもりだよ。
9月21日 今日の天気は曇り、雨、晴れとめまぐるしく変化したね。秋雨前線が南下したようで、
昨日に比べると涼しくなってきたよ。
ところで、岩国基地に配備されたオスプレイが試験飛行を開始したようだね。
多くの国民が反対している中での飛行訓練だけど、一番心配しているのは政府だと思うよ。
「 オスプレイ 飛行に心配 政府(セーフ)かな 」 私も国民の一人としてオスプレイが
アウト(事故を起こすこと)にならないように祈りたいね。
でも、日本にどうしてオスプレイが必要なのか私にはまだ理解できないのだけれどね。