4月20日 今日は朝から曇りで、午後小雨が降ってから一層寒くなって、
冬の寒さになっちゃった。
「 若葉もぎょ! 卯月半ばに 冬が来た 」
この寒さでは若葉でなくともすべての生き物がびっくりして天を仰ぎ、恨むよ。
せっかくしまった冬物をまた出さなければならないのだから。
でも、私は高齢の一人暮らしで、コタツなどを出すのは大変だから仕舞い忘れた
衣類を重ね着で凌ぐしかないか。
4月20日 今日は朝から曇りで、午後小雨が降ってから一層寒くなって、
冬の寒さになっちゃった。
「 若葉もぎょ! 卯月半ばに 冬が来た 」
この寒さでは若葉でなくともすべての生き物がびっくりして天を仰ぎ、恨むよ。
せっかくしまった冬物をまた出さなければならないのだから。
でも、私は高齢の一人暮らしで、コタツなどを出すのは大変だから仕舞い忘れた
衣類を重ね着で凌ぐしかないか。
4月20日 今日は朝から曇りで、午後小雨が降ってから一層寒くなって、
冬の寒さになっちゃった。
「 若葉もぎょ! 卯月半ばに 冬が来た 」
この寒さでは若葉でなくともすべての生き物がびっくりして天を仰ぎ、恨むよ。
せっかくしまった冬物をまた出さなければならないのだから。
でも、私は高齢の一人暮らしで、コタツなどを出すのは大変だから仕舞い忘れた
衣類を重ね着で凌ぐしかないか。
4月19日 今日は曇りがちで、冷たい北風が強く吹いた。
「 北風が 冷たく放つ 春の腹 」
いまは4月の半ばで、ちょうど春の中間だね。 人で言えば腹に当たるよね。
北風は悪巧みが得意だから春の腹を冷やして下痢をさせ、天候不順にしようと
企んでいるのじゃあないかな。
予報によると、明日、明後日も北風が吹き、寒さが続くようだよ。
北風っていやだね~。
4月19日 今日は曇りがちで、冷たい北風が強く吹いた。
「 北風が 冷たく放つ 春の腹 」
いまは4月の半ばで、ちょうど春の中間だね。 人で言えば腹に当たるよね。
北風は悪巧みが得意だから春の腹を冷やして下痢をさせ、天候不順にしようと
企んでいるのじゃあないかな。
予報によると、明日、明後日も北風が吹き、寒さが続くようだよ。
北風っていやだね~。
4月18日 今日は昨日と同様、晴れて南風が強く吹いた。
ところで国会は議員定数の0増5減でもめているが、来年の4月から消費税が8%に
値上げになるよね。
為替相場の円安で物価が値上がりしているし、なんかダブルパンチを受けている感じが
するんだけど・・・。
「 議員数 歳費も減らして 身を削り 」
そして、少しでもカネを掛けない政治活動を工夫してほしいね。
私も年金が減額や増税などで、目減りするのを工夫して生活するつもりでいるのだから。
4月18日 今日は昨日と同様、晴れて南風が強く吹いた。
ところで国会は議員定数の0増5減でもめているが、来年の4月から消費税が8%に
値上げになるよね。
為替相場の円安で物価が値上がりしているし、なんかダブルパンチを受けている感じが
するんだけど・・・。
「 議員数 歳費も減らして 身を削り 」
そして、少しでもカネを掛けない政治活動を工夫してほしいね。
私も年金が減額や増税などで、目減りするのを工夫して生活するつもりでいるのだから。
4月17日 今日は朝から曇りで、午後から南風が強く吹いた。
もしかしてこの風は 「 北の国 威嚇を諭す 南風 」 じぁないかと・・・
どうしてかって? この南風が北の国まで到達して暖かい空気を国中に行き渡らせ、
北の国の人々の興奮している頭の血の巡りを良くして平常心にさせるかなぁと思ったからさ。
私には北の国が興奮している理由が良く理解できないよ。
4月17日 今日は朝から曇りで、午後から南風が強く吹いた。
もしかしてこの風は 「 北の国 威嚇を諭す 南風 」 じぁないかと・・・
どうしてかって? この南風が北の国まで到達して暖かい空気を国中に行き渡らせ、
北の国の人々の興奮している頭の血の巡りを良くして平常心にさせるかなぁと思ったからさ。
私には北の国が興奮している理由が良く理解できないよ。
4月16日 今日は春にしては晴れて暖かったが、風が少し強かった。
近くの桜の木を見たが、葉も新緑がだいぶ深まったとの印象を受けた。
「 葉桜も 姿、年増の 艶を魅せ 」
新緑の葉も命が桜の花と同様、短いものと知らされたよ。
私も過去を振り返れば、あっという間に高齢者になったような気がしているよ。
だから残り少ない人生を大事にしないとと、新ためて思ったね。
4月15日 今日も風が少しあったが、晴れて春の陽気になった。
最近、また淡路島を中心とした地震があったが、17年前の地震と比べると、
規模が小さいけど、被害は同島では今回のほうが大きいようだ。
「 地震あり 被害抑える 自信なし 」
政府や私を含め、地震発生したときは出たとこ勝負的で結局は右往左往することになるんだろうな。
17年経って発生した地震にも目に見えた対策で、被害が少なく済んだのがあったのかを知りたいね。