6月は多用であったが、感謝・今年後半に向けて

2011-07-01 | インポート

6月から7月へ

・史跡ガイドも歴史講話でなく「災害について防備」30分話したが、市から再度話しをしてほしいとの
打診があった。7月or8月に予定する。


・通産局のセミナー(月初)は今後の参考となる事項多かった。感謝・
・現役の時は、仕事柄 知事、国会議員、大臣級との接触も度々あったが、離れると今は
市長、県議との接触が時々ある程度。もともと政治的に中立でありこれを今迄堅持してきている。
・思わぬ人から携帯にメール入ってきたりいているが、有難いこと。

・著名な大学教授に著書にサインをお願いして快く応じていただいて感謝、も同席していた
ご婦人の1人が大笑い、この意味が理解できない。、、??教授に失礼では、

・川見分けセミナーでお声かけした人が8人も出席いただいた全体の16%で有難かった感謝・

・Hba1cが6.4で下がったが、6月は若干気がゆるくなっていて上がっているのかなぁ。
気を引き締めて改善を図らねば、運動、バランス良い食事、何とか健康に感謝・

・史跡ガイド代表は地域の歴史学者である。素晴らしいと思う。上下隔てなく完全なVでやっている
長く(10年以上)続いているワケ分かった。

梅雨あけ前は何時も大雨降る、今日も雷を伴った大雨、特に雷すぐ近くに落ちると思う程
大雷鳴だった。

7月の声聞けば夏・ 暑いと尚元気が湧いてくるなぁ。
今年も後半年だ、しっかり頑張って行こう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿