毎日にほほえみを・・・

笑顔で毎日過ごしたいものですね。

アミューズメント リニューアルオープンしました。

2011年08月30日 | 日記
ほほえみの里のアミューズメントがリニューアルオープンしました。

ポイントカードを100円で購入して頂き、ポイントを集めると景品がもらえます。

ポイントは

テレサテン コント55 海物語 が大当りで1ポイント

美空ひばり 島倉千代子 が大当りで2ポイント
美空ひばりはボーナスポイントがあります。お楽しみに!!

北斗の拳 パルサー BIGボーナス 3ポイント レギュラーボーナス 1ポイント

さらに、毎月5の付く日はポイント5倍デーでお得です!!!

景品はスタンプ15個で一つ、スタンプ30個で二つもらえます。

ご利用者様をお誘いのうえスタッフのみなさんも是非一緒に楽しんで頂けると
嬉しいです。


休日の過ごし方…

2011年08月26日 | 日記
ユニット緑の里の介護士です。今日は豊田市美術館に来ています。只今、『フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展』開催されています。全く絵心のない私でも楽しめるものです。興味のある方はご覧になって見て下さい。

暑い日が続きます。

2011年08月12日 | 日記
よろず屋商店の、草なぎです。
最近の、暑さは、少しこたえますね。
私は、連日吐き気を、伴う頭痛に鎮痛剤を飲んでしまう毎日です。
皆さん大丈夫ですか???

ほほえみにお住まいの利用者さんの「アイスクリームを売って!!」
と、言うご要望に、あれこれ思案致しまして、
移動販売は、少し難しいものの、事務所にて販売させて頂くことが
出来るようになりました。

早速、多数の利用者さんに、お買い求め頂くことができて、
嬉しくおもっています。

利用者さんは、もちろん、スタッフのみなさん、ご面会の皆さんも、
是非是非、ご利用下さいませ。

そして、暑い夏を元気に乗り越えましょう!!!


介護技術の勉強会!!

2011年08月07日 | 日記
高野です。

今日は、8月5日(金)に行われた勉強会の紹介をしたいと思います。

今回の勉強会のテーマは、『基礎的介護技術の実践』をテーマに、

慈恵福祉保育専門学校の市川先生、山本先生に講師をして頂きました。


勉強会では、これからの介護福祉はどうなって行くのかまた、介護福祉士の受験方法

のこれからを始め、今専門学校で教えられている最新の介護技術も実際に行いながら

指導して頂きました。

僕も慈恵福祉保育専門学校の8年前の卒業生ですが、当時に学んだ介護技術と比べ、

基本的な身体の使い方等はあまり変わりませんが、トランスファーは大きく変わっている

事もありとても勉強になりました。


今回は県のキャリアパス支援事業の制度を利用し、施設側も学校側も金銭的な負担が無く

勉強会を開催する事が出来ました。しかし、この制度は今年度で無くなってしまう予定

のようですが、このように、学校と施設が協力し介護士の介護力向上が出来るこの制度は

今後も継続して頂きたいと個人的に思いました。


今年はあと2回先生方に勉強会を開催して頂く予定です。

またご紹介したいと思います。


勉強会の様子をアップします。