『 紅に燃ゆる 〜真田幸村物語(たけふ菊人形スペシャルバージョン)〜 』 / たけふ菊人形 10/2~11/8
うわぁー@@;;; もしかして、あの日に観劇された車椅子のおばあちゃま達ですか?
ブログUPしての昨日のきょうのことゆえ、今朝、新聞を開いてビックリしてしまいました☆★;
福井新聞さんも^^ なかなか、やるじゃん~♪
と、笑いながらも・・ うっっっ・・っと思わず涙が出そうになりました。 有難うございます。
~~~~~~~~~~~~~~~
OSK 高齢者を慰問 越前市の施設に団員6人
たけふ菊人形会場で連日公演を行っているOSK日本歌劇団のメンバーが6日夜、越前市北府3丁目の小規模多機能ホーム「藤の杜」の入居者を慰問した。
ふれあいを通じて、高齢者に元気と笑顔を届けようと企画。 高齢者入居施設への慰問は2年ぶり。
華月奏さん、由萌ななほさん、実花ももさん、穂香めぐみさん、りつき杏都さん、朔矢しゅうさんの6人が訪れた。
約30人の盛大な拍手で出迎えられた団員。 手拍子に合わせてテーマソング「桜咲く国」を披露したほか、一人一人と握手し、言葉を交わした。 記念撮影も行った。 団員を目に前に、入居者はとびきりの笑顔に。 前日や当日に見た公演の感想などについておしゃべりを楽しんだ。
永見照子さん(88)は「(団員の)皆さんに会えてとてもよかった。きょうのことは忘れられない」と目を赤くしていた。
華月奏さんは「皆さんからおもしろかったと公演の感想を聞くことができ、残りの公演への励みになりました」と話していた。
(福井新聞 / 2015.10.08)
~~~~~~~~~~~~~
「たけふ菊人形」まだまだ開幕したばかりなのに、こんなに^^団員の皆さま頑張っておられるのですね。
この三連休、秋の行楽を決めかねて悩んでいらっしゃる^^あなた、お友達をお誘い合わせのうえ、越前「たけふ菊人形」まで足を運んでみるというのは^^いかがなものでしょうか。
カッコいい真田幸村が劇場でお迎えして下さるのはもちろん、かわゆい真田紐の行商人御一行も客席に登場いたしますよ。 乞うご期待~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます