。。ぽぽしゃんの夢見るDonko列車。。

大好きをゆったりまったり楽しんで
のんびりのほほ~んと語っていきたいなぁ~

コウノトリが運んできた愛

2024年10月21日 | TAKEFU 駅

2024たけふ菊人形(10/4~11/4)
OSK日本歌劇団 第44回 たけふレビュー『 DREAM SCAPE 』 作・演出・振付 / 三井聡


【出演者】
  天輝レオ・唯城ありす・羽那舞・雪妃詩・純果こころ・舞音ことは・璃音あかり・真織ひな・南星杜有・美丘さくら・凰寿旭・鼓珀響・奏叶はる・桜乃ひとみ・香幸信帆・ことせ祈鞠

 


10月18日(金)11:00~ No.006143

楽しんで参りました^^「DREAM SCAPE」3度め~♪ 
昼前の公演もみて見たいと朝から家を出る。観劇前の時間を利用し、紫式部に思いを馳せながら運動不足解消も兼ねてウォーキングに勤しんでみた^^;;;

もう、そろそろ、公演も中日頃になるのかしら~^^
ここから物語もドンドン深まっていく頃あいですね、みんな^^ガンバでっす。。。

ほんじゃ、私は私なりに夢を深めようと、3度目にしてセンター付近の席に陣取ってみた@@(っと、いうよりは前寄りに空席があったのよポツンとラッキー^^;;;)

 

なんかね今年はとってもおステキ^^、物語冒頭は客席から始まり、色とりどりのお花畑に包まれたかと思うと可愛い蝶々も飛んできたり^^、まさか飛んでくるはずないコウノトリが愛を運んだりもするという。まるで、シンデレラのような世界観じゃないか^^;;;

そんな温かい湯舟に浸かりながら、私は勝手に "だんご三兄弟" に姿を重ね遥か昔に想いを馳せていた・・^^;

だって、始まる早々^^もう高世さんの「愛の神話」かと思ってしまったもの~~☆ 

かと思えば、まだ幕が上がったばかりだというのに^^;フィナレーが迫っているかのような勢いで踊る様は、桐生さんがまだ若き頃にボヤいていた 朝10時から踊るラテン~「ファシネーション」に気持ちは飛んで行く有様~~(笑)

全編には、桜花さんの思い出が散りばめられていて、 "だんご三兄弟" の功績は偉大だなぁ~と思い返しながら、物語は色濃く紡ぎ紡がれて今に受け継がれているんだと頼もしく思えました。

 

でも、何より驚いてしまったのは@@、毎日、毎回、一日も欠かさず愛を運ぶコウノトリ~♪

うわぁ~^^; そんな夢物語をまさか現実にマジ登場させてやってしまうOSKって、、、

もぉー 出来杉君ですよねッ^^v どうも m(__)m ありがとうございます。。。

偶然にも(でも必然なのですが・)愛を手にできた皆様^^その愛を更に大きく育んで来年もたけふレビューにお越しくださいませ^^;

 

そうそう初日観劇時に、天輝レオさんが7年ぶりのたけふ公演になるとご挨拶されていました。

それを聞いて、帰宅後に思い出を日めくってみると・・楊^^りらコンビの「OSKシンフォニー」だったんだとわかり、これもまた本当に印象に残るステキな公演でしたよね~~☆

 

アッ^^; わかったかもぉ===333

そ、そ、そりゃ~^^自分でもやってみたいカモ!!! 今なら挑戦できるかも~って^^;;

 

(すまん、妄想超特急~)

 

はいはい^^、でも桐生さんの言葉じゃありませんが、それを最初にやってのけるって凄いよ!
初見は、その華麗なマント裁きに見惚れボーっとしてしまって、さすがOSKや!みんな出来るようになった事をお披露目に来てくれたんだと、ちょっとウルウルしてしまった^^;;;

なかなか毎回シャキッと揃えるのは至難の業、近すぎるとこれまた見届けられないのが難点なトコでもあるけどねー^^;

力強く揃った勢いある群舞の素晴らしさはOSKの真骨頂だと私は今も信じています~♬

 

加えて、群舞と並んで魅せどころでもあるOSKならではの殺陣の景も心躍る大好きな場面です。
お客様は果たして気づいているのだろうか? その大半が娘役だということに^^。そして、全員うら若き乙女なんだという事も!!!

もうネッ、あのお花畑の蝶々が蜂のムサシに転身する様は、見ていて気持ちがスカッ^^とするんですよね。心のモヤモヤを一刀両断してくれるような~~、密かな変身願望も満たしてくれます(笑)

 

さて、今回3度目観劇にしてハッと目を見張ったのは、タップとコラボする唯城ありすさんの独唱の序盤の歌い出し~^^; なんて音程が取りづらい小難しい旋律なんだろうと、初日から腑に落ちないメロディーの苛立ちさに苦戦していた(いや、私が悩んでも仕方ないのだが・・)

なんか違うのよね・・と思いながら聞いた三度目の正直、アレッ@@? 違和感がない・・!?

っと、思う間もなく、タッタタと踏み鳴らす足音に引き込まれ脳裏から消え去ってしまったんだけど、もしかして^^? ようやく迷いが消え去ったのか?

 

しかし、今ひとつ^^;;;高望みしてしまうのは、あまいあまい^^デュエットの場面~~

初見時は妄想だけで涙してしまったけど、、、
今、現実に向き合う二人は、なんかそれぞれに見ている夢が違うような感じがするというか・・デュエットの空気感は難しいね^^;(その点では高世さん上手やったなぁー)

 

 

まぁ、そんな他愛無いもないことを考え、ひとり窓辺でうたた寝しながら楽しんでいる状況です。ちょっと冷たくなってきた秋風がレースのカーテンを揺らしています。

物語は現在進行形~^^日々変わりゆく様を見るのが好きです。そろそろ菊の花も咲きそろってくる頃かしらねぇ~~^^

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢のかけ橋^^紫きぶ七橋 | トップ | どうぶつ探偵~♪ »

コメントを投稿