無垢のもの・・・・命
![Nazuna0218 Nazuna0218](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/66/dbd2ad96d6d03e0d21e804217852b6eb.jpg)
なずなハウスのリビングに棚が付いた。
厚さ4cmの杉板。節無のとてもいい板。長さは3.6m。
このくらいになってくると存在感がある。
なずなさんに、、、
「棚っていうと本棚みたいなものをイメージしていたんだけど、なんでこうゆうものなんですか?」
って聞かれた。
・飾り棚ではあるけれど、なにもない状態でも存在感のあるものにしたかった。
・横方向だけの棚がある事で、部屋に方向性がうまれ広がりを感じるから。
と答えたのだけど、、、
本当は、もう一つあった。これが一番大切な事なんだけど、忘れていた。。。
なずなさんは、ちゃんとした木造の家を作りたかったのだけど、この家をリフォームする事を決意して、工事する事になった。この家はツーバイフォーの家だから、仮に天井をはがしてみても、「太い梁が出てくる」なんという事はない。仕上げだけで言えば、あくまで表面的に仕上げを変える、という事になってしまう。それは、そうゆうものなんだけど、、、なんとか「太い梁」のような「無垢のもの」を使いたかった。飾りで「木の梁」をくっつける方法もあるのだけど、、、なんだか、そうゆう事を割りきる事ができない。そうゆう「飾り」ではない方法でなんとかしたかった。。
それが、、、この棚なのだ。
棚として意味のあるもの・・・・ここに「無垢のもの」を使おうと思ったのだ。。
「こうゆうものがある事がすごいでしょ!」
と言ったのだけど、、、今はまだ、いろいろな事があって、なずなさんには、その存在を実感してもらえないけれど、暮しはじめて、きっと感じてもらえると思う。
***
無垢のもの・・・
それがある事で、家に命が宿るような気がする。
・ ・ ・ ・
それは、床に杉板を使う事でも言えるのだけど。。。
天気はよく、電車の中も車の中も家の中も暖かいのだけど、、、風が、、、風が吹くと寒い!やっぱりマフラーしていけばよかったと後悔した、今日の現場でした。
今日から塗装屋さんが入りました。現場打合せ後、昼休みになってしまったのですが、テーブルの塗装の色の確認のために、塗装屋さんにも、なずなさんの引っ越し先のアパートに行ってもらいました。ありがとうございました。
HP:なずなハウス
ブログカテゴリー:[Works]なずなハウス
新しくする事だけがリフォームではありません。変わる事もできるのです。
ツーバイフォー(2X4)の家では簡単ではありませんが、劇的でなくても、変わるのです。